七生報国がなぜ右翼のスローガンとなったのか?言葉の由来から真の意味を考える

英語では「Dying for one’s country」と表されます。ただしこの四字熟語は、旧日本軍が、戦争意欲を高めるために使った標語であったため、今現在に至るまで、日常的な場面で使うことは避けられています。

「七生報国」の類語②「尽忠報国」

alex80 / Pixabay

次に「尽忠報国」をご紹介します。「尽忠」とは「忠義を尽くす」という意味で、四字熟語の意味としては「忠義を尽くして、国もしくは君主の恩に報いること」を示すものです。英語では「Loyalty and patriotism」です。

中国で「救国の英雄」と讃えられる「岳飛(がくひ)」は、幼い頃から父に「尽忠報国」の教えを説かれます。父亡き後、母によってその教えは背中の入れ墨となって刻み込まれた、という逸話は有名ですね。

「七生報国」とペアでよく使われた言葉「八紘一宇」

stokpic / Pixabay

最期に、太平洋戦争中「七生報国」と合わせて使われた、「八紘一宇(はっこういちう)」について説明します。まずどのような意味かというと、「八紘」とは「地の果て」を指す言葉です。「宇」は家を示し、「一宇」とは「一軒の家」のことです。直接的には「世界を一つの家にする」という意味になります。

世界を統一すれば、穏やかな世界になるのではないか?という考えの下で、太平洋戦争中の標語として用いられたのです。1945(昭和20)年12月22日、GHQにより、「八紘一宇」は「大東亜戦争」の文言とともに「国家神道や軍国主義」などの思想から切り離すことができないという理由で、公文書での使用が禁止されました。

「七生報国」は使わない方が良い?

SplitShire / Pixabay

こういった記事を読むまで、「七生報国」なんて言葉自体があることを知らなかった!という方も中には居るでしょう。「七生報国」は強く禁止をされなかったものの、「使わないようにしよう」という動きが強かったことはたしかにあったように見えます。

軍国主義や右翼を思い起こす「七生報国」

janeb13 / Pixabay

実際、右翼団体からの推しもあり、戦争のスローガンとして掲げられてきた過去を考えれば、かつての「軍国主義」を思い出して嫌気がさすという方もいるでしょう。「軍国主義」とは、「戦争こそ最大の外交の手段」という思想です。

太平洋戦争のころの日本は、さまざまな資源欲しさに、複数の国を制圧していたのも事実です。しかし、その時代に使われていたからといって、「七生報国」の言葉を気に入っている人に対し、安易に「軍国主義者だ」、「右翼だ」という言葉を浴びせて良いものではありません。

小学校の運動会で「七生報国」の類語「一死報国」が問題に!

keizi5050 / Pixabay

2016(平成28)年9月17日、長野県大野市にある「市立大町東小学校」の運動会である騒動が起こりました。四字熟語が大きく書かれた10本のカラフルな旗のうち、一本のピンクの旗に、「一死報国」と書かれていたのです。運動会に参加していた一部の父母が、「不適切だ」とし、学校に抗議したのでした。

旗を作成したのは、小学校6年生の児童4人でした。教員は彼らの自主性に任せ、最終チェックを怠ったとし、学校側が後日謝罪をしています。児童らに当然悪気はなく、「辞書で見つけた」ため「一死報国を」採用したと話しています。

児童らの解釈

Gellinger / Pixabay

児童らは「一死報国」について、「チームのために全力で力を注ぐ」という解釈をしたと語ります。国を「チーム」と置き換えられる発想力は、とても柔軟で素晴らしいと思います。しかしこの考え方は、戦時中の大人たちにもあったもので、戦争を正当化するための一面も持った、危険なものでした。

小学生で、その四字熟語の成立の背景を調べようとする子は、ほとんどいないでしょう。先の騒動を未然に防ぐためには、やはり教員のチェックは必要でしたし、この四字熟語がなぜ相応しくないのかを教えてあげるべきでした。

「七生報国」の解釈に問題点

出典:PhotoAC

「七生報国」の祖ともいえる楠木正成ですが、彼は「朱子学」を信奉していたことで知られています。「朱子学」とは南宋の朱熹によってまとめられた、儒学説をさします。その教えとは、『人間の本性は「理」であり「善」である』ため、敬意を忘れずに自分の意志で行動すれば、自ずと外界の理も見えるはずだ、というものです。

正成は、朱子学の教えに基づき、「七生報国」の言葉を使用しました。国に強要され命を差し出すわけではなく、自らの意思で、「国のため、君主のために、何度でも生き返って戦おう」という意気込みで使用したのです。今ではどこか過激な愛国者のような雰囲気の漂う言葉になり、毛嫌いされてしまったのは、残念です。

「右翼」と「左翼」とは?

fancycrave1 / Pixabay

この記事の中でもさんざん出てきた、「右翼」と「左翼」の言葉。今ではネトウヨ、ネトサヨなんて言葉も出てきました。普段何気なく聞いているけど、実のところ、定義はよくわかっていない…。そんな方のために、少しだけ解説していきたいと思います。

NEXT 「右翼」とは?