アネモネの花言葉は怖いとは限らない!由来と色別の花言葉を解説!

アネモネの花言葉は怖いイメージのものが多いです。しかし、色別に花言葉は違い、明るいイメージの花には明るい花言葉があります。この記事では、アネモネの怖い花言葉・良い花言葉やおすすめの送り方、種類や扱う際の注意点についてまとめています。

この記事をかいた人

オカルトを愛して30年。特に怪談、呪術、未解決事件が好きです。情報の詰まった記事を心がけています。

アネモネの花言葉は怖い?

LoggaWiggler / Pixabay

アネモネの花言葉をご存知ですか?この花は非常に種類や色が多いため、花言葉も実に多岐に渡ります。そしてその言葉は時に怖ろしく、特に恋愛に関してはネガティブで切ないものが多いのです。ここではまず、その花言葉についてご紹介したいと思います。

全体的な花言葉と色別の花言葉がある

アネモネに関する花言葉は、花自体と色別で違います。花自体には悲恋を連想させるワードが多く、色別で見るともう少しポジティブな表現が並びます。それぞれの花言葉をご覧いただき、その内容を比べてみましょう。

アネモネの花の花言葉

  • 儚い恋、恋の苦しみ
  • 見捨てられた、見放された
  • 期待、辛抱、可能性
  • 薄れゆく希望
  • 純真無垢、無邪気

こちらは、恋愛の悲しみを連想させるような言葉が多く見られます。他にも「嫉妬のための無実の犠牲」など明らかに悲恋を思わせるワードも存在しており、いい意味の言葉の方が少なくなっています。

アネモネの色別の花言葉

  • 赤…「君を愛す」
  • 青…「固い誓い」
  • 紫…「あなたを信じて待つ」
  • 白…「真実」「希望」「期待」
  • ピンク…「待望」「待ち望む」

いかがでしょうか。色別の方がやや明るいワードが並んでいるのがお分かりいただけます。そしてオレンジのアネモネのみ決まった花言葉がなく、花自体の言葉が当てはめられているため、見た人の解釈に任されています。

アネモネ全体の花言葉

ではまず、アネモネの花自体の花言葉をじっくり紐解いていきます。こちらは掘り下げてみると、悲しさやつらさ、絶望を感じられるワードが多く見られます。それぞれの意味、そこから浮かぶイメージを詳しく解説します。

アネモネの花言葉①儚い恋・恋の苦しみ

aliceabc0 / Pixabay

すぐに消えてしまい虚しい様子を思わせる文言が並びます。「すぐに消えてなくなってしまった恋」と言い換えると、非常に切ない意味だということがよりわかります。また、「苦しみ」とは皆さんご存知の通り「つらく思う」「苦労する」のような意味があり、恋に対してそのようにつらい思いをする、こちらもネガティブな意味であると言えます。

アネモネの花言葉②見捨てられた・見放された

Anemone123 / Pixabay

こちらも一見して悲しいワードです。これらは、見ていながらもそのままにされた、関係を保つのをやめられた、見限られた、見切りをつけ関係を断たれた、のようなイメージがあります。どれも受け身であることがより悲哀を感じさせます。

アネモネの花言葉③期待・辛抱・可能性

NEXT アネモネの花言葉③期待・辛抱・可能性