呪いの定番「丑の刻参り」
- wernerdetjen / Pixabay
オカルトに興味がない方でも丑の刻参りを一度は聞いたことがあると思いますがでは丑の刻とは一体何のことでしょうか。丑の刻参りの基礎だけでは無く、丑の刻とは何のことかなど昔の時間の呼び方と一緒に詳しく解説していきますので詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
丑の刻参りとは
- StockSnap / Pixabay
丑の刻参りとは丑の刻(現代の午前1~3時の2時間)に行う呪術のことです。昔の人は午前午後の言い方ではなく、干支を21時始まりとして子(鼠 )から2時間毎に刻み、2時間毎の間の時間を正を付けて表していました。
丑の刻参り七日目で満願
- 8385 / Pixabay
呪術と言えば真っ先に丑の刻参りや藁人形を思い浮かべるほど有名な丑の刻参りですがメジャーになったのは道具が簡単に用意できることや簡単に呪いが行える点にあると言えます。丑の刻参りは毎日同じ時間にお参りする必要があり続けて7日目にようやく呪いが完了します。
人に目撃されてはいけない「丑の刻参り」
- paulbr75 / Pixabay
牛の刻参りに様々な決まりがありそれを破るとどうなるかをご存知ですか?ここではその決まりである人に知られてはいけない、見られてはいけないを破ってしまうとどうなるのかとどうすれば良いのかを詳しく解説します。
丑の刻参りは人に見られると効力を失う
- Myriams-Fotos / Pixabay
行う時間が時間ですので人に見られるリスクは限りなく低いですが、人に見られると呪いの効力を失う他呪いが自分に返ってくると言われています。呪いという後ろめたいことをしているので人に自ら話す人はあまりいないと思いますが見られずとも自分で話すのもNGと言われています。
丑の刻参りを見た人は殺さなければいけない
- 4657743 / Pixabay
呪い返しによって丑の刻参りを知られると自分に返ってくると言われており、丑の刻参りが知られてしまった時は呪い返しを防ぐために殺すしかなくなってしまいます。。もちろんですが、あくまでも言い伝えであり人を殺すのはとても許される行為ではなく重大な犯罪ですので絶対に実行しないで下さい。
丑の刻参りの効果は?本当に効果はある?
- Waldkunst / Pixabay
もっとも知られている呪い方法で誰しも一度はあの人呪ってやろうかと思った時に考えるであろう丑の刻参りですが、果たしてその効果はあるのでしょうか。皆さんが気になるであろう効果は一体どのようなものなのか説明します。
藁人形の釘を打ち付けた部分が不調になる
- Skitterphoto / Pixabay
藁人形に釘を打ち付けた部分が病気になったり怪我をするなどの不運に見舞われると言われています。よく怖い話などで憎い相手に見立てた藁人形を作り心臓に釘を刺すという話や相手がスポーツをする人であれば大事な部分に釘を刺し試合の出場をできないようにするなどがあります。
本当は効果は無い?プラシーボ効果説
- geralt / Pixabay
まず初めにプラシーボについてお話ししますがプラシーボ効果とは思い込みによって起きる良い現象のことで例えば偽薬を飲み体調が良くなる現象のことで逆の効果のことをノシーボ効果と言います。呪術によって起きた被害はこれらの現象が原因ではないかと言われていますが、人に知られないように行うものなのでその効果が原因となると呪われていると知っていなければならないので矛盾が生じてしまいます。
事件とは警察の力で解明されるものですが中には呪いしか思えない事件も存在しています。その事件についてモスマン(蛾人間)の正体とともに紹介されているので興味がある方はこちらをご覧ください。
丑の刻参りのやり方①必要な物
- ronymichaud / Pixabay
誰もが一度は呪ってやりたいと思ったことがあると思いますが丑の刻参りについて実際にやってみた方は少なく、正しいやり方を知っている方も多くありません。復讐を進めるつもりは全くないですが興味があるという方のためにやり方や必要なもの等を説明します。
必要な物①藁人形
- pixel1 / Pixabay
写真のような可愛い藁人形ではなく藁だけで作った本当の意味の藁人形を呪術には使い、呪いをかけたい人の写真を藁人形に貼るとより効果的とも言われています。わざわざ嫌いな人の写真なんか持ってないよ!というときは呪いたい相手を思い浮かべる方法や名前を書いた紙を貼るなどでも十分な効果を期待できます。
必要なもの②五寸釘と金槌
- Grieslightnin / Pixabay
藁人形に刺す為の五寸釘と金槌も用意し、御神木のある近所の神社まで釘を加えて歩いて行き五寸釘を金槌で打ち込みます。五寸釘とは呼んで字の如く長さ五寸(長さ約15センチ)の釘のことで丑の刻参りには五寸釘を使うのが一般的です。
必要なもの③ろうそく
- Pexels / Pixabay
五徳というロウソク置きを頭にセットしロウソクに火をつけそれを明かりにして丑の刻参りの現場まで向かいます。現代ではまずロウソクをセットし頭に付けて出歩いてる方が居なく夜中に神社付近を歩くのがただでさえ不審なのにロウソクまでセットし釘を加えていると確実に通報対象となるので懐中電灯くらいにしておきましょう。
必要なもの④白装束もしくは白い服
- RyanMcGuire / Pixabay
呪いに向かう時の格好は身を清める意味として白装束若しくは白い服で向かい、女性の方であれば舞妓さんのように顔を真っ白に塗り赤色の口紅を塗り五寸釘の代わりに口に簪を加えるなども呪術に効果的と言われています。怖い話で婚約者に捨てられた女性がウエディングドレスに似た白い服で丑の刻参りを行うという世の中の男性が真っ青になる話もありました。