放流情報は大切!
基本的には土日に放流されているようです。その日の放流状況にもよりますが、1日で30匹から50匹程度釣る事が可能です。大型魚の放流の時もあります。夏季休業前だと放流があまりされないので数匹しか釣れない・・・なんて事もあるので、公式サイトの放流情報を見てから行かれることをおすすめします。
Contents
ウォルトンガーデンに行く時の持ち物
タックルのレンタルはある?
ウォルトンガーデンではタックルのレンタルはありません。ネットとピグのみレンタルがあり、無料で借りることができます。ちなみにルアーだけでなくフライもできます。フライフィッシングデビューするのもいいかもしれませんね!フライフィッシングについてはこれらの記事も参考になるのでおすすめです!
食べ物・飲み物は?
長時間滞在の場合には特に重要となってくるのが、飲食物。受付の周辺にテーブルといすがあり、そこで自由に食べる事ができます。電子レンジもありますので、暖かいお弁当などを食べて身も心も温められますよ!自動販売機もあります。あまりに寒い日ですと、家から暖かい飲み物を持ってきていても手を温めたくなりますよね。
持ち帰りはできる?
持ち帰りできる魚の数は決まっているので、必ずご確認下さい。中にはおなかにたっぷり卵が詰まったメスがいる事もあります。持ち帰りを希望をされる方はクーラーボックスをお忘れなく。大きさは50リットル程度のものがおすすめです。
防寒具は?
冬場は防寒はしっかりとみなさんされると思いますが、夏季休業が終了し、営業再開する時期は1日の寒暖差が大きい時期となります。暑ければ脱ぐことができますので、体温調節のしやすい服装を心掛けて下さい。防水で薄くて暖かいものがありますのでそちらが今の時期はおすすめです。毎年人気のワークマンのイージスオーシャンもおすすめです。
手元の保護・防寒に『フィッシンググローブ』
夏用と冬用があります。冬は防寒具として、そして1年を通して、怪我の防止の為に着用します。軍手と違い防水や撥水が施されており、また指先がカットされていて作業がしやすくなっていますし、グリップも握りやすいのでおすすめです!
春や秋には日焼け対策
女性はもちろんですが、男性の方も春や秋は意外に日焼けしやすい事をご存知でしょうか?帽子や日焼け止めを塗って、しっかりと対策をしておきましょう。竿などが引っかからないようにあまり木陰はありません。