タープポールおすすめ14選!タープポールの種類や選び方のポイントをご紹介します

近年アウトドアグッズにこだわりを持つ人が年々増え続けており、ちょっとしたムーブメントになってきています。ここではアウトドアグッズの中でも重要なアイテムになる「タープポール」にスポットをあて、ご紹介させていただきます。

この記事をかいた人

タープポールとは?

タープポールとはそもそも何のことを指すのか?「タープ」とは、主にアウトドアで日差しよけや雨よけの役割を持つシートのことで、家で例えると居住空間であるリビングに例えられます。このタープを張るときに使うポールが「タープポール」です。使用するタープによって、選ぶべきタープポールの素材や強度、伸縮機能や携帯性も異なってきます。機能やタープポールにもさまざまなものが存在するので、用途に合わせて選択することが重要です。

おすすめのタープや選び方についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。合わせて参考にしてみてください。

タープポールの種類

タープポールといっても、さまざまなタイプのものが存在しますし、数多くのブランドからリリースされています。また、販売されている価格帯も幅広いですので、自分の予算の範囲と照らし合わしながら検討してみてもらえればと思います。

ここではさまざまなタイプのタープポールの中から、大まかな分け方ではありますが、3つのタイプに分けてご紹介させていただきます。

強度が高いタープポール

ポールが太く、頑丈なものは強風などの悪天候にも耐えられるほどの強度を持ちます。特にジョイント式といわれる、バラバラのポールをつなげることで完成するものは、基本的に強度が高いですね。ジョイント式は長さ調節が容易ではないのが、ウィークポイントになってしまいます。

伸縮可能なタープポール

ポール自体で長さ調節ができるタープポールがあります。プッシュアップ式やスライド式など、さまざまな方法で調節が可能です。天候の変化によってタープを張る高さを変えられるので、とりあえず持っておくと便利です。

跳ね上げに適したタープポール

テントの入口に日差しや雨をよけるために、跳ね上げ用として使用するタープポールもあります。ポールの長さが短めで、伸縮性のないタイプのものが使いやすいでしょう。タープポールといっても、本当にさまざまなタイプのものがありますね。

タープポールの選び方

NEXT タープポールの選び方