貝塚結核病院|大阪屈指の心霊スポットの現在と心霊現象のその後

大阪屈指の心霊スポット「貝塚結核病院」は毎年夏になると多くの強者たちが肝試しに訪れます。貝塚結核病を訪れた人の証言から恐怖体験を紹介するとともに現在の貝塚結核病院の詳しい情報とその他の大阪心霊スポットも一緒にまとめました。

この記事をかいた人

どんどん情報を発信していきたいと思います。よろしくおねがいします。

大阪の肝試しスポット「貝塚結核病院」

Free-Photos / Pixabay

大阪での肝試しとして有名な「貝塚結核病院」ですが、これはどのような理由で有名になったのでしょうか。名前だけは知っているという方が多いと思いますので、ここではこの肝試しスポットについての紹介をしていきます。

数々の心霊現象が起こる大阪の恐怖スポット!

StockSnap / Pixabay

大阪での肝試しと聞いて、いくつか候補を挙げると必ず名前が挙がるのがこの場所です。あまり肝試しや心霊現象といったものに興味のない人でも、その名前を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。

貝塚結核病院とは

katicaj / Pixabay

この場所は名前にもあるように結核医療に特化した病院であり、結核医療の拠点となっていました。今の時代となっては結核で亡くなることは少なくなっていますが、当時は治療法も確立していないために死亡率の高い恐ろしい病気でありその治療は専門性の高いものでした。

貝塚結核病院の場所

Torfi007 / Pixabay

この病院の場所ですが、大阪府南部に位置する貝塚市の地藏堂というところにあります。アクセス方法ですが、最寄駅である水間鉄道の三ツ松駅で下車してそこから徒歩で東へ15分~20分程の距離です。

貝塚結核病院の成り立ち

robinsonk26 / Pixabay

この病院はどのような経緯から生まれた病院なのでしょうか。この病院が誕生した成り立ちから、大阪屈指の肝試しで有名な場所となってしまうまでの変遷について時代背景とともに詳しく紹介していきます。

貝塚千石荘病院

ThomasWolter / Pixabay

結核患者が激増することを予想して貝塚仙石荘病院が1940年に開設されました。当時の結核というのは不治の病であり、たくさんの人がこの病院で亡くなったことや、安置する霊安室が地下の暗い場所にあることなどが肝試しの雰囲気に合っていることもひとつの要因です。

また、結核という病は空気感染によって広まるために患者を隔離する必要がありました。隔離のために敷地が高い塀で囲まれているような閉鎖的な雰囲気も併せて、ここがそのような場所として有名になるのに不思議はありません。

大阪市立少年保養所併設

lourdesnique / Pixabay

大阪市立少年保養所である「つくし寮」は貝塚市で特別支援学校として設立された療養施設です。この施設では、小児結核に罹患してしまった子供達が療養しながら勉強することを目的として設立されました。

貝塚養護学校併設

macco0514 / Pixabay

1948年に大阪市立少年保養所内に付設で貝塚学園という学校が設立されました。当初は周りの小中学校の分校という位置付けでしたが、1951年に大阪市立郊外貝塚小中学校として独立し、その後1958年に大阪市立貝塚養護学校という名称に変わっています。

喘息を持った児童や精神障害を持つ子供達を受け入れてきたこの学校も、2009年には閉校となりました。理由は2003年に隣接する仙石荘病院の閉鎖とともに、入院しながら通学する生徒がいなくなったためです。そのこともあり、2007年より新規の生徒児童の受け入れも停止となりました。

貝塚結核病院での恐怖体験

simonwijers / Pixabay

NEXT 貝塚結核病院での恐怖体験