豊田商事とは?被害総額2000億円の詐欺とその手口、会長刺殺事件の結末

Array

 

豊田商事は系列会社も設立して詐欺を行う悪質詐欺グループ

Ichigo121212 / Pixabay

先述したように豊田商事はいくつもの系列会社を設立して、同じような汚い手口で多くの人から多額のお金をだまし取っていました。その恐ろしい手口はどんなものだったのか、具体的に紹介しましょう。

ゴルフ会員権販売「鹿島商事」

markusspiske / Pixabay

購入者が実際に使わないゴルフ会員券を投機の為に買わせます。その会員券を豊田ゴルフクラブという会社が、購入者が買った時より高額な賃借料で借り上げる仕組みで儲かると口説き、会員券は絶対に値上がりする、いつでも売れるから安心、損はさせないなどと畳み掛けます。短時間なら購入者も冷静な判断ができたかもしれません。

しかし豊田商事の5時間トークという営業用の講習によって教育された社員が、5時間以上も世間話をしたり、相手に好きなだけ質問させたりして徐々に警戒心を解き、巧みにただの紙切れのゴルフ会員券を買わせました。

レジャークラブの会員権販売「大洋商事」

Free-Photos / Pixabay

大洋商事という会社を設立し、陸・海・空におよぶ総合レジャークラブの会員権を売ることで利益を出そうと考えました。しかしレジャークラブを設立しようとしたオーストラリアでは土地取引の規制、沖縄では地元民の反対によって計画は行き詰まりました。

いずれも大企業の威を借りる

Free-Photos / Pixabay

世間の信頼を獲得するため、有名な企業のブランドを利用し、CMを放映したり、自社のイベントでは芸能人を出演させました。大企業や芸能人を使われるだけでなぜか私たちは信用してしまいますよね。

それにとどまらず、豊田商事という社名も、大企業トヨタ自動車関連の会社であるように思わせる為付けられた名前でした。当然トヨタ自動車との資本関係は全くありません。更に豊田商事より先に設立されたトヨタグループの総合商社・豊田通商や、豊田商事と一切無関係の紙製品業者の豊田商事株式会社が、名前が似ていることから風評被害に遭いました。

豊田商事の異様な朝礼も話題に

Free-Photos / Pixabay

豊田商事の独特な朝礼も噂になりました。会社勤めの方なら朝礼は経験されたことがあると思いますが、この異常ともいえる光景をご覧になってどう思われるでしょうか。ぜひご自身の会社の朝礼と比べてみてください。

独特の朝礼

geralt / Pixabay

大きな異様な掛け声に、おかしな体操のような動きの繰り返し。何か「同調圧力」「洗脳」といった言葉が浮かんできてしまいます。このような朝礼で無理やり社員を一つにまとめ、「おかしいんじゃないか」と気づいたり、罪悪感を感じたりしないようにさせていたのかもしれませんね。

実際に動画を見てみよう

百聞は一見に如かずです。できれば音声付で見てみましょう。短い動画ですが、見終わった後、ものすごい疲労感を感じないでしょうか。朝礼をしている男性の言葉を聞く限り全く悪いことをしているという意識が無いような印象を受けますね。

なぜ人は詐欺に騙されるのか

whoismargot / Pixabay

ここまで読まれて、自分はこんな手口に引っかからないと感じた方がいるかもしれません。しかし記事を読むのと実際に体験するのとでは雲泥の差があります。人によって騙されやすいポイントが違いますので、自分がどの手法に騙されやすいか分析してみましょう。

騙されやすいポイント関係なく全体的にいえるのは、お金や金(きん)を眼前に置くと、置いている側(見せている側)の言動の説得力が上がり、見せられている側は結果的に騙されやすくなると心理学ではいわれています。実際豊田商事拠点の営業所には見てくれと言わんばかりに、金の延べ棒(後にその金の延べ棒が偽物と判明)が置かれていました。

さまざまな騙されやすいタイプ

rawpixel / Pixabay

では具体的にタイプを見ていきますが、これから挙げるタイプに一つも当てはまらないという方は珍しいと思います。多くの方はいくつかのタイプの複合型ではないしょうか。またこれから紹介するものが全ての騙されやすいタイプを網羅しているわけではありませんので、一つも当てはまらなかったからといって安心できません。

さらに、精神的に弱っている時や金銭的、気持ち的に余裕がない時などその傾向が強くなったり、元気な時には現れない傾向が出てきたりすることもありますので、「自分が騙されない自信がない」くらいの方がちょうどいいのかもしれません。

安易に楽に稼ぎたいと思っている人

Wokandapix / Pixabay

このタイプの方はわかりやすくターゲットにされてしまいます。「少ない努力で簡単に稼げる!」「不労所得だけで一生安泰」など繰り返し甘い言葉をかけられたら騙される可能性大です。口癖が「宝くじ当たらないかなー」「お金持ちと結婚できないかなー」なんて方は要注意ですよ。

自信家な人

johnhain / Pixabay

絶対に自分は大丈夫と思っている方は要注意です。騙されない自信があるので対策をしない、騙す側の心理を知ろう、勉強しようとしない傾向があります。更に騙されたことに気付かない(騙されるはずがないと思っているから)ので被害が大きくなる可能性も秘めています。

もしかして騙されているのかもという考えが、頭の片隅に出てきても自信家の方は同時にプライドが高い方が多いので、それを認めたくなく、騙されていないという根拠をひねり出し、状況が悪化してしまう危険性があります。

面倒くさがりで自分で調べない人

smartart / Pixabay

自分で少し調べれば、相手の言っていることがおかしいかどうか分かるケースはたくさんあります。それをしない人は相手の言うことを鵜呑みにしてしまうので、そんな人をだますのは赤子の手をひねるようなものです。

面倒くさがりで調べないというのではなく情報弱者という意味では、ご高齢の方もこれに当てはまる方が多い傾向にあるので、そういった意味でもお年寄りが狙われやすいです。事件当時はインターネットが発達していなかったので、騙しやすいという背景もあったでしょう。

相手が話す内容ではなく誰が話しているかで判断する人

voltamax / Pixabay

見ず知らずの人が言うことには騙されないが、友達や家族の言うことなら何でも信じるという方も要注意です。友達があなたを騙そうとしているのではなく、友達も騙されていて好意から商品やサービスを勧めることだってあり得ます。大切な人を守るために冷静な目を養いたいものです。

人間は基本的に知り合いでなくても、芸能人など有名人や、白衣を着た医者、制服を着た警官を名乗る人の言うことを疑わない傾向にあります。後で詳しく言及しますが豊田商事は、人間のこのような性質を利用して、大企業と関係があると消費者が勘違いするよう惑わせたり、芸能人を起用したりしました。

承認欲求が強い

ijmaki / Pixabay

褒められると舞い上がり、SNSの「いいね」数に夢中の方は、いつも自分を肯定して自信を持たせてくれる人に弱いです。せっかくそのような自分を称賛して承認欲求を満たしてくれる人(詐欺師)が見つかったのに、その人が勧めるものを断り、元の飢餓状態に戻るのは恐怖ですから、常に自分を認めてくれる詐欺師の言うことを聞いてしまうのです。

万が一詐欺に引っかかってしまったら

geralt / Pixabay

もし詐欺に遭ってしまったら、慌てず相談しましょう。高いお金がないと相談できないイメージの弁護士や、ちょっと怖い威圧感があるイメージがする警察には相談しにくいかもしれません。しかしそれってすべて「イメージ」ですよね。イメージ先行で身動きできなくなる前に動きましょう。

また相談できるところは警察や弁護士だけでなく、消費センター、国民生活センターや法テラス、さらには振込先の金融機関など、相談者が相談後「どうしたいか」によって相談先も違います。ご自分がどう決着をつけたいのかで相談先を見極めましょう。

詐欺には気を付けよう

ndemello / Pixabay

ここまで読まれて詐欺の怖さを十分感じられたかと思います。豊田商事はもう存在しない会社ですが、現在でも詐欺を働いている会社は存在し同じような手口で騙され、お金を奪われている人たちは大勢います。最終的に自分を守れるのは自分ですから、十分気を付けましょう。

詐欺事件に関する記事はこちら

豊田会長刺殺事件に関する記事はこちら