クソデカため息の元ネタは?意味や使い方、意外なため息の効果もご紹介!

クソデカため息とはネット上で使われるネタワードの1つです。元ネタを知らない人だとただの大きなため息だと考えると思います。しかし、クソデカため息はネット上でもネタとして人気です。この記事ではその元ネタと意外に知られていなため息の効果などについて解説してきます。

この記事をかいた人

アウトドアやオカルト・心霊が大好きです。わかりやすく、ちょっとためになる情報も織り交ぜながら紹介できるような記事を作っていきたいです。

クソデカため息とは?

ネットでもネタとして非常に使われる機会の多い単語。動画を見ているとコメントなどでも良く見かけることができますし、SNSなどでも冗談でやり取りする際に見かけることができるのですが、その由来はどこから来たのでしょうか。

クソデカため息はゲイビデオに登場

Free-Photos / Pixabay

この言葉を聴いて何をイメージしたでしょうか。なんの知識もなければただの大きなため息と感じる人がほとんどだと思いますが、実はネタ用語としてネット界隈で良く使用される言葉なのです。

その言葉の意味には、色々な使い方や意味が込められており、決して人を愉快にさせるような笑いの側面だけではありません。いったいどこで登場するのかというと、実はゲイビデオに登場する言葉なのです。

geralt / Pixabay

詳しくは後述しますが、登場するのはとあるゲイビデオのジャンルの作品で、その中で登場する人物が相手に向けていちゃもんを付ける時に吐かれたセリフに用いられている表現です。

ここからくだらないものを見た時にあきれてものも云えないという様子を表すときに広く使用されるようになったようです。

クソデカため息の意味とは?

Greyerbaby / Pixabay

マイナーなジャンルではありますが、ネット界隈では有名なシリーズであるこの作品ですが、その登場するこの言葉のそもそもの意味についてより詳しく探っていきましょう。

ため息をつきたい状況で使われることが多い

mintchipdesigns / Pixabay

元々はゲイビデオでのとあるシーンで使われた表現ですが、その個性的なパワーワードぶりからネット界隈では非常に広く用いられることとなりました。意味合いとしては、あきれたシーンなどで使うことが多く、例えば詰まらな動画を見てこのセリフを吐くような形です。

ため息をつきたいような状況において、単純ないつものため息では面白くないので、相手に会えてその意思表示をする気持ちも込めてこの言葉で表現するというものです。

SJJP / Pixabay

これを聴かされた相手は、そんなにあきれるほどつまらなかったのだろうかと感じてしまうほど、気を使ってしまうほど頭を抱えることになる可能性があります。

「はぁ~(クソデカため息)」の様な使われ方をする

使い方の参考例を見ていきましょう。一般的な使い方としては、「はぁ~(クソデカため息)」というようにコメントなどで使用します。

もちろん文字に起こすので、ため息が聞こえるはずもないのですが、まるでそこでため息を吐いているのが聞こえてくるかのように気持ちを込めるのがポイントのようです。

Myriams-Fotos / Pixabay

周りにその空気が思い切り伝わるかのように、大きなため息を吐きたいときに使用するとかなり効果的だと考えられます。

クソデカため息の元ネタ その①『糞尿レストランへようこそ』

analogicus / Pixabay

この言葉は見ての通り、ため息なので言葉で発するセリフとは違います。人がそういった雰囲気を作り出すための演技なわけですが、もともとのネタとしてはどんなシーンで登場するのでしょうか。詳しく探っていきましょう。

クソデカため息スカトロビデオ内でスタッフがついたため息

geralt / Pixabay

そもそも用いられた作品というのが、個性的なタイトルの「糞尿レストランへようこそ」と呼ばれるビデオです。あらすじとしては糞尿を提供してくれるレストランで、もちろんメニューは全てこういったものの関連のものを提供してくれる所。

そのお店では、鮮度を命としており目の前で出してくれるといったお店らしいです。そしてもし自力で食べられない場合は、ウェイターが親切に手伝ってくれ食事をサポートしてくれるサービスまであるのだとか。メニューも一つ一つこだわっているようで、全て説明できないほどのこだわりがあるようです。

Free-Photos / Pixabay

しかし、そんなレストランですが、注意事項もあります。それが頼んだメニューは感触必須ということ。仮に間食できなかった場合は、きついペナルティがあるとのことで途中退席も認められません。

こういったレストランを舞台にした、どこか笑いも誘うコントのようなシーンも見られる作品なのですが、この表現用いたのは実はスタッフだと言います。どうやら役者のの演技であきれる所があり、大きなものをついたようなのです。

クソデカため息はじゅんぺいへの呆れからでたもの?

1866946 / Pixabay

どんなシーンで登場した表現なのか、詳しく調べてみたところ、どうやら順平と呼ばれる人物が、関係しているようです。このレストランを訪れるのか順平という人物が食通で説明をしているシーンがあります。

じゅんぺいはレストランにおいて食事を提供する側の登場人物であり、その担当する役の上ではナレーションも合わせて重要な役どころをになっています。そこでは料理についても食通らしいコメントを発して解説するのですが

Myriams-Fotos / Pixabay

NEXT クソデカため息はじゅんぺいへの呆れからでたもの?