くら寿司のおすすめは?人気のネタやサイドメニューの魅力に迫る!

くら寿司はメニューが豊富でおすすめのネタやサイドメニューが充実しています。この記事はくら寿司のおすすめのにぎりや軍艦をはじめ、らーめんや丼、デザートなど人気メニューをまとめました。また他のお店にはない拘りのシステムについてもご紹介します。

この記事をかいた人

どんどん情報を発信していきたいと思います。よろしくおねがいします。

くら寿司は回転すしの域を超えてる!

Chonow / Pixabay

100円の回転寿司と言えば安いだけで味は二の次というイメージを持たれている方がいるかもしれません。しかし今では安いだけでなく、品質にもこだわったおいしいメニューがたくさんあって、昔のイメージとはまったく違います。週末などは行列のできる人気店となっているくら寿司についてその魅力を余すところなく伝えていきます。

くら寿司はハイクオリティなメニューが豊富!

くら寿司はバラエティ豊かな商品の多さはもちろん魅力のひとつですが、その品質にはかなりのこだわりがあります。メインの寿司ネタはもちろんですが、サイドメニューにも力を入れていてそのクオリティは寿司屋の域を超えています。

くら寿司に一度も行ったことのない人は是非一度試してみてください。100円とは思えないクオリティの高さに感動するはずです。そしていつの間にかこのお店のリピート客になっているに違いありません。

安全安心!家族で楽しめる工夫もいっぱい!

このお店は鮮度や品質にもかなり気を配っています。「鮮度くん」による鮮度管理、化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料といった四大添加物の排除、お皿の水回収システムといったくら寿司オリジナルの手法によって鮮度や品質を確保しています。これら全てはお客様へ最高のサービスを提供するというお店のこだわりによるものです。

もうひとつのくら寿司オリジナルと言えば「ビッくらポン」です。お皿5枚で1回ルーレットに挑戦できるのですが、当たるとオリジナルのおもちゃやキーホルダーといった景品がもらえます。ビッくらポンは子供にとても人気があって、家族みんなで楽しめるような工夫がされています。

くら寿司のおすすめのネタ(にぎり)は?

born_in_88 / Pixabay

くら寿司の魅力は何といっても100円寿司とは思えないその品質の高さと鮮度です。特ににぎりはそのおいしさをダイレクトに感じることができます。ここではおすすめのにぎり寿司とそのおすすめポイントについて紹介していきます。

くら寿司のおすすめのネタ(にぎり)①えんがわ

くら寿司のえんがわは肉厚のために歯応えもしっかりしていて、しかも脂も乗っているおすすめの一品です。大葉との相性も抜群で食べた時に大葉の香りが口に広がります。このクオリティのえんがわを100円で食べられるのはくら寿司だけだと思います。

くら寿司のおすすめのネタ(にぎり)②ビントロ

びんとろはまぐろの脂をしっかりと味わいたい方におすすめの一品です。まぐろの筋もあまり気にならず、とろけるような舌触りと柔らかさが堪りません。比較的安価なネタのために十分な大きさで提供されるので、食べる側にはお得感を感じることができます。

くら寿司のおすすめのネタ(にぎり)③あぶりエビチーズ

くら寿司のあぶりエビチーズは、バジル風味が香るイタリアンといった雰囲気を味わうことができるのが特徴です。生ものが苦手な方もあぶっていることで美味しく食べることができます。そのあぶった海老とチーズの組み合わせが寿司の味をさらに高めていて、海老好きだけでなくチーズ好きにも堪らない一品です。

くら寿司のおすすめのネタ(にぎり)④厚切りしめ鯖

NEXT くら寿司のおすすめのネタ(にぎり)④厚切りしめ鯖