くら寿司のおすすめは?人気のネタやサイドメニューの魅力に迫る!

Array

汁なし担々麺(税抜370円)は辛さはもちろんありますが、三つ葉と玉ねぎが良いアクセントになっていてとても美味しいと評判です。辛いのが苦手な人でも美味しく食べられる程の辛さですので興味のある人は是非挑戦してみてください。味のクオリティは寿司屋とは思えない程です。

くら寿司のおすすめ(神メニュー)④お茶漬け

くら寿司独自の出汁を思いっきり堪能したい人におすすめなのがお茶漬け(税抜280円)です。くら寿司が提供する出汁が美味しいのはもちろんのこと、そこに海苔の風味や焼鮭の旨味が加わることで絶品の味わいです。まるで割烹料理店で食べているような気分になります。

くら寿司のおすすめ(神メニュー)⑤くら出汁たこやき

くら出汁たこやき(税抜150円)はその商品名の通り、くら寿司の出汁にたこやきが入った商品です。見た目はまるで明石焼きのようですが、出汁の旨味がたこやきに染み込んでいて明石焼きとは違う美味しさを味わうことができます。シメの一品としてもおすすめです。

くら寿司のおすすめドリンク・デザート

出典:PhotoAC

ドリンクやスイーツといった商品の品揃えも豊富なのがくら寿司の特徴です。食事としての利用はもちろんおすすめなのですが、カフェとしての利用もおすすめです。カフェに入るよりも品揃えが豊富ですので一度寿司屋というのを忘れて利用してみてください。

くら寿司のおすすめ(ドリンク・デザート)①シャリコーラ

白いドリンクなのに飲んだらコーラの味がするというびっくりな商品がシャリコーラ(税抜180円)です。寿司米由来の優しい甘味に、お酢、炭酸、コーラ原料を配合して作っています。コーラ風味の甘酒なので寿司には合わないかもしれませんが、ポテトなどのサイドメニューとの相性は抜群です。

くら寿司のおすすめ(ドリンク・デザート)②生ビール

お父さんが頼むドリンクとして定番なのが生ビール(税抜463円)です。ビールはビールサーバーを置いているお店が多いので自分で入れに行くのが特徴です。キンキンに冷えた美味しいビールで疲れを癒してください。

くら寿司のおすすめ(ドリンク・デザート)③イタリアンティラミス

本格的なスイーツとしておすすめなのがイタリアンティラミス(税抜200円)です。寿司屋という場所にも拘らず、200円という価格で本格的なティラミスを食べられるのは驚きの一言です。甘いもの好きの方は是非注文してみてください。

くら寿司のおすすめ(ドリンク・デザート)④たい焼きパフェ

冷たいアイスとフルーツの上に温かいたい焼きが乗ったおすすめ商品がたい焼きパフェ(税抜150円)です。アイスとフルーツはしっかり凍った状態で提供されますので、たい焼きの温かさと絶妙な感覚を味わえる商品です。優雅なティータイムに是非おすすめしたい一品です。

くら寿司のおすすめ(ドリンク・デザート)⑤夢のふわ雪

夢のふわ雪(税抜280円)は夏のスイーツの定番である本格的なかき氷のことです。ふわふわのわた雪のような口どけが魅力の一品です。天然水をゆっくり凍らせることで純度の高い氷を作って、それを惜しげもなく使っていることでわた雪のような口どけを実現しています。

くら寿司でおすすめの通な食べ方を紹介!

出典:PhotoAC

くら寿司には常連客がたくさんいるのですが、その常連客の間で定番の通な食べ方というものがあります。くら寿司の常連だからこそ思いつくような食べ方を紹介していきます。是非一度試してみてはいかがですか?

くら寿司でおすすめの食べ方①あまだれをかけて濃厚さをプラス!

穴子の握りなどに使用するあまだれを、色々な商品に活用するのが人気です。例えば、わらび餅や豆乳バニラにあまだれをかけることで濃厚さがプラスされた絶品スイーツに変わります。是非一度頼んでみてはいかがですか?

くら寿司でおすすめの食べ方②竹姫寿司のアレンジでミニ海鮮丼に!

竹姫寿司をアレンジしてミニ海鮮丼を作るのもおすすめの食べ方です。竹姫寿司はそれ自体が小さな海鮮丼のような商品なのですが、それを組み合わせることでさらに豪華な海鮮丼に変わります。是非自分オリジナルの海鮮丼を見つけてみてください。

くら寿司でおすすめの食べ方③ポテトのケチャップにわさびを足す!

ポテトを頼んだ時についてくるケチャップにわさびを加えてオリジナルソースを作るというのがおすすめです。このソースにつけたポテトは美味しさが倍増します。この組み合わせを考えた人は天才と言われる程の美味しさですので、くら寿司のポテトは「けちゃわさ」で食べるというのを是非覚えておいてください。

くら寿司のおすすめポイント!こだわりシステムを紹介

出典:PhotoAC

くら寿司にはお客様へ提供する商品へのこだわりはもちろんなのですが、品質を確保するための企業努力を怠りません。ここではお客様が安心してくら寿司を楽しむことができるシステムについて紹介していきます。

くら寿司のおすすめポイント①四大添加物無使用のこだわり!

まずは四大添加物を使用しないというこだわりです。くら寿司では全ての食材で化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工保存料の四大添加物を一切使用していません。これはお客様の健康を最優先するという、この会社の基本思想が基になっています。

くら寿司のおすすめポイント②醤油の種類や調味料が充実

くら寿司では醤油や調味料も充実していて、普通の醤油だけでなく、あまだれやポン酢、塩や七味、胡麻といった調味料が揃っていますので、食材に応じて好みの調味料で食べることができます。気分によって調味料を選ぶことができるのも魅力のひとつです。

くら寿司のおすすめポイント③食べ終わったお皿は水回収システムへ

食べたお皿は重ねていても邪魔になりますし、女性にとっては何皿食べたか知られるために恥ずかしいと思われる方もいます。そういった方の悩みを解消するのがくら寿司が独自に開発した水回収システムです。

レーンの下にお皿を入れることで自動的に洗い場まで送られます。テーブルの上を清潔に保てますし、お客様にはとても好評なシステムです。水回収システムにお皿を入れた時に枚数もカウントされていますので、会計時の時間短縮にも効果があります。

くら寿司のおすすめポイント④お皿5枚ごとにゲームができる

水回収システムでお皿を回収した時に5皿ごとに1回「ビッくらポン」というゲームに挑戦できます。当たった時にはカプセルに入ったキーホルダーやおもちゃがもらえ、子供が楽しめるような工夫がされています。家族みんなで是非楽しんでください。

くら寿司のおすすめポイント⑤ICタグで寿司の鮮度を管理している

くら寿司では、提供するネタの鮮度をICタグで管理しています。センサーによってそのお皿の状態をチェックして、設定時間を経過した商品は廃棄するといったシステムを世界で初めて開発しました。このシステムによって提供するネタの品質を確保し、お客様へ安心安全を提供しています。

くら寿司のおすすめポイント⑥鮮度を守るキャップ「鮮度くん」

レーンを回っているネタをウィルスやほこりから守るために開発されたのが「鮮度くん」です。お皿を覆う形のカプセルになっていて、ウィルスなどからお寿司を守っています。カプセルを上げてお皿を取るのですが、カプセルを上げる楽しみも人気です。

くら寿司のおすすめポイント⑦予約システムで待たせない工夫も

週末などのくら寿司はご飯時になると非常に混雑していて、かなりの時間を待たされることになります。そういった方のために、くら寿司には予約システムがあります。予約をしておくことで、どんなに混んでいてもスムーズに入店できますのでとても便利なシステムです。

くら寿司の意外なおすすめ!寿司屋のハンバーガー!?

Comfreak / Pixabay

新たなメニューの開発に力を入れているくら寿司ですが、今度はハンバーガーを発売しました。寿司屋でハンバーガーと言えばかなり異質な感じがしますが、どのようなものなのか紹介していきます。

寿司屋のハンバーガー①KURA BURGERミート

まずは定番のKURA BURGERミート(税抜280円)です。中身はお肉のパテと玉ねぎの天ぷらとサンチュといった組み合わせです。味付けはケチャップソースとマヨネーズといったシンプルなものですが、商品全体のクオリティは非常に高いので一度食べるとやみつきになるかもしれません。

寿司屋のハンバーガー②KURA BURGERフィッシュ

魚パテの上に玉ねぎの天ぷらが乗っているのがKURA BURGERフィッシュ(税抜280円)です。サンチュの彩りも添えられていて、味付けは特製のテリヤキソースとマヨネーズです。クオリティもかなり高い一品ですので是非お試しください。

体にやさしい糖質オフシリーズ

出典:PhotoAC

お寿司が食べたいけれど糖質制限中やダイエット中のために諦めているといった方におすすめしたいのが、くら寿司が力を入れている糖質オフシリーズです。くら寿司はそういった方のために糖質を抑えたメニューの開発に力を入れています。

今でもどんどん新メニューが登場していますので、是非一度頼んでみてはいかがですか?味は本来の味を楽しみながら糖質も抑えられるという夢のようなメニューですので特に糖質を気にする女性にはおすすめです。

しかし、妊婦の方がお寿司を食べるには注意が必要ですので、こちらを参考にしてみてください。

糖質オフ麺

カロリー・糖質が低いこんにゃく麺を使用したのが糖質オフ麺です。冷やし中華はじめました(税抜390円)、醤油ラーメン(税抜390円)などのメニューが提供されています。冷やし中華は60%、醤油ラーメンはなんと95%も糖質を抑えられるので糖質制限をしている人にもおすすめです。

糖質プチシリーズ

糖質プチシリーズとはご飯の量が選べるシステムです。基本的には全てのメニューで実現されていて、普通の量と半分でシャリの大きさを選ぶことができますので糖質を気にしている方におすすめです。ネタの大きさは普通と同じなので、より具材の美味しさを味わうことができます。

シャリ野菜

シャリ野菜はその名の通り、シャリの部分が野菜になったお寿司です。シャリの部分に使う野菜は酢漬け大根を使用していて、ご飯を食べないということでかなりの糖質を抑えることができます。メニューはえびえびマヨ、とび子サーモンなどが用意されています。

糖質オフのサイドメニュー

くら寿司ではアイスクリームやカレーといったサイドメニューにも糖質オフのメニューが提供されています。カリフラワーライスカレー(税抜280円)はシャリの部分がカリフラワーになっていることで、糖質も67%抑えることができます。是非我慢せずに食べてみてはいかがですか?

「帰れま10」で紹介された人気ベスト3と過去ランキングの比較

出典:PhotoAC

2018年に人気番組の「帰れま10」でくら寿司が取り上げられたのですが、その時に発表されたベスト3について紹介していきます。くら寿司はとても人気のある寿司チェーン店ですので、そこで人気上位ということは非常に多くの人に支持されたメニューです。2012年にも同じ番組で取り上げられた時のランキングとの比較も併せて紹介します。

熟成まぐろ

人気ランキングの1位に選ばれたのが熟成まぐろです。くら寿司で、より美味しくマグロを提供する方法を考えた時に出た結論が熟成させることでした。熟成することでその鮮度と熟成のバランスが絶妙となり味に深みが出ます。

本マグロは値段も高いために100円で提供はできないので、メバチマグロやキハダマグロを熟成させることで低価格にも拘らず美味しいマグロを提供しています。一度味わったら濃厚な味わいが病みつきになり、ランキングが1位であることに納得できます。2012年のランキングでも1位なので、やはりマグロは不動の人気があることが分かります。

とろサーモン

人気ランキングの2位に選ばれたのがとろサーモンです。北欧のアトランティックサーモンを使用したとろサーモンは脂の乗りも絶品でとても人気のあるメニューのひとつです。サーモンは特に女性に人気のある商品ですが、このとろサーモンは非常に濃厚なために、男性からも絶大な人気があります。

2012年時点ではとろサーモンというメニューはありませんでしたが、その代わりにサーモンが4位にランクインしていました。今回のランキングでは2位に躍進したことで最近のサーモン人気が顕著に表れていると言えます。

お寿司によく使われるサーモンの種類に興味のある方は、こちらの記事を参考にしてください。

はまち

人気ランキングの3位に選ばれたのがはまちです。はまちは子供から大人まで幅広く人気のあるメニューで、新鮮で脂の乗った絶品メニューのために一人で何皿も頼んでしまう人も多いようです。2012年のランキングでも同じ3位にランクインしていて、今も昔も変わらない安定の人気メニューです。

くら寿司のおすすめメニューはたくさん!あなたのおすすめを見つけに行こう!

出典:PhotoAC

ここで紹介したくら寿司のメニューはほんの一部に過ぎません。紹介していない数あるメニューの中にも、きっとあなた好みのメニューがあるはずです。どこの寿司屋でも置いてあるようなメニューであっても、くら寿司は100円寿司を感じさせない味と品質に絶対の自信を持っています。

くら寿司の常連客になって、是非あなた好みのメニューを見つけてみませんか?お寿司だけでなくサイドメニューも本当に充実していますので、きっとあなたのオリジナルメニューが見つかるはずですよ。

妊婦が注意すべき寿司ネタに関する記事はこちら

サーモンの種類に関する記事はこちら