「赤い部屋」と検索するとどうなる?
- qimono / Pixabay
「あなたは好きですか?」とPCに表示される
- geralt / Pixabay
主人公が家に帰りPCをいじっていると、「あなたは好きですか?」と不吉な声で言うと同時に真っ赤なバックにしたポップアップウィンドウが表示されました。表示がどんどん変わり「あなたは赤い部屋好きですか?」と表示されるようになります。
赤い画面に切り替わる
- DrCarl / Pixabay
すると突然真っ赤な背景に切り替わり、大量の人の名前が出てきます。最後になんと友人の名前が書かれていて、すると突然、背後に謎の気配を感じます。翌日同じクラスの二人が自殺していたといったお話です。
「赤い部屋」は完全版も存在する!
- ivanovgood / Pixabay
赤い部屋には別な方が作成された完全版も存在します。ポップアップウィンドウが消えなかったり、最後に赤い背景で色々な人の名前が表示されている中、自分の名前が最後に表示されています。これは恐い!と思いますが事前に自分で名前を登録するために、自分の名前が表示されます。
乗換え案内ジョルダンでも検索してはいけない言葉が?
- stux / Pixabay
乗換え案内ジョルダンといった全国の電車、バス、飛行機、フェリーの乗換案内を手助けしてくれるサイトがあります。様々な方が利用したことがあるこちらのサイトでも、検索してはいけない言葉が存在します。
検索してはいけない検索方法とは?
- Anemone123 / Pixabay
乗換え案内ジョルダンの乗り換え案内アプリで出発駅、到着駅を何も記入しません。どこから行くか、どこに向かうのかもわからない状態で時間入力する欄に「6月6日6時6分」と、検索してはいけないことでネットで話題となっています。
検索するとどうなる?
- Alexas_Fotos / Pixabay
実際に乗換えジョルダンで「6月6日6時6分」と検索すると、音声をONにしましたかのテロップが表示されます。しかし「はい」、「いいえ」の選択肢ではなく「はい」と「はい」の選択肢しか残っていなく、どちらかを押すと乗換案内の検索画面に切り替わり、文字がおかしくなります。
動画が映し出される
- ArtisticOperations / Pixabay
その後に「この電車はミナゴロシ行きです。」「乗車しますか?」「後戻りできません」との表示があり、全て「はい」の選択肢しかなくて、ボタンを押すと突然、真っ暗な電車の車内が動画で映し出されます。しばらく電車内が映し出されていると突然!凶器のようなものを持っている、車掌さんが襲い掛かってくる動画となっています。