【瀬戸内シージャック事件】日本初の事件の概要と川藤展久やその後まとめ!

主犯格の20代男性が犯行に使っていた銃は、現在では様々な機械や自衛隊が取り扱う銃器を製造し販売している豊和工業製の『豊和ゴールデンベア』です。アサルトライフルのような連続に弾丸が発射される『セミオート式』ではなく、一発の威力が凄まじい『ボルトアクション式』で、抽象的に『象も殺せるくらい』と表現されていたのもの納得できます。

狙撃手が使用した銃も同じもの

Joe_Hillsund / Pixabay

警察でも事件から2年前に起きた『キムヒロ事件』をきっかけには犯行阻止や鎮圧、人質を救出するために上記の銃と同じものが導入されており、実際に事件では最終的な措置として、犯人に発砲する際この中が使用され、意図しない形で主犯格の20代男性の命を奪う事になりました。

瀬戸内シージャック事件の発砲数、負傷者は?

stevepb / Pixabay

今回ご紹介いる日本では珍しく異例で大規模な事件を引き起こす前に、主犯格である20代男性は以前から窃盗を働いていて、幼気な少年時代から素行が悪く人間性に問題があったのです。少々母親に恵まれなかった境遇に同情してしまうのではないでしょうか?家族が必死になって彼の犯行や逃走をやめさせようと説得しても聞かなったのも無理ありませんね。

今回の事件、彼の犯行により数名の人物が負傷してしまい、犠牲者となってしまいました。彼は目に入る追手や邪魔ものに向けて強奪した銃と弾を使って容赦なく発砲したのです。果たしてどれだけの弾丸を打ったのでしょうか?また被害者の負傷した具合や怪我の程度はどれほどだったのでしょうか?次にそちらをお話ししていきます。

瀬戸内シージャック事件の発砲数

BRAIN_PAIN / Pixabay

まず主犯格の20代男性が盗んで使用した弾丸は2種類あり、1つはショッドガンに主に装弾して、スラッグ弾とも言われている『散弾』が60発以上。もう1つは細長くてライフル銃に使われる『ライフル弾』が50発以上使われており、合わせると優に『100』は超えていて100回以上発砲したことが明らかになっているのです。

銃を所持していても問題が無いアメリカ合衆国などの世界ではこの数は変哲もない数字なのでしょうが、銃を持たない治安の良い国日本国内でそれだけの数が実際に発砲されたというから驚くべき事実であります。この点でも例を見ない、後にも先にもない珍しい事件と言えるでしょう。

瀬戸内シージャック事件の被害者①警察

Free-Photos / Pixabay

交通違反から窃盗が発覚して逮捕し連行している際にパトカーの中で、犯人グループの1人の少年に刃物で刺された警察官は全治するのに約10日間以上の怪我を負いました。主犯格の20代男性が強行突破して港に進み、客船に乗り込もうとするところを立ちはだかり阻止した警察官も彼に打たれてしまい負傷を負ってしまいました。

主犯格の20代男性が客船を略奪して逃走を図り、それを追跡していた警察艇に乗船していた上層部の警察官にも発砲して、弾丸が胸部を貫いてしてしまい大怪我を負ってしまいました。また家族が必死に犯行と逃走を止めようと言い聞かせた直後に、連発した流れ弾に被弾してしまった警察官も大怪我を負ってしまいました。

瀬戸内シージャック事件の被害者②民間人

quangle / Pixabay

主犯格の20代男性が客船を略奪し逃走を図ったあと、彼は興奮状態で目に入るもの全てが『追手』に見えていたのか。たまたま近くに居合わせてしまった一般人が乗船していたボートにも発砲して、2名の一般人が負傷しましたが、それ以上の記録は公開されていないので、命に別状はなく軽症ですんだものと伺えます。

港にいた人々、客船に乗っていた一般人をも巻き込んだ大規模な事件に発展し、容赦なくひたすら発砲しまくるという犯行に及んだにも関わらず、死者が出なかったのは奇跡的で不幸中の幸いと言えるのではないでしょうか?普段から銃を扱っている人物が犯人だったとするとゾッとしてしまいます。

瀬戸内シージャック事件船長の勇気ある行動

12019 / Pixabay

銃を所持していて発砲を躊躇わない、興奮状態の主犯格の20代男性を前にしても、必死に被害を抑えようと犯行を阻止しようとした警察官たちも、務めや職柄であるとはいっても非常に勇敢で必死な行動であったといえますが、この事件では更に危険な状態でまさに死と隣り合わせであった『人物』もまた非常に勇気ある行動をしたのです。

その人物とはいったい誰なのでしょうか?それは略奪されてしまった客船の操縦士、即ち『キャプテン』です。キャプテンは終始主犯格の20代男性の一番近い側にいて、警察との交渉ややり取りの伝達役まで務めたのです。どの行動がどんなところが勇敢で『勇気ある行動』であったか次に解説していきます。

瀬戸内シージャック事件船長の行動①平静を装う

Skitterphoto / Pixabay

20代男性が強行突破する形で港に侵入してから、既に何発か銃を発砲しており、また一人の警官が打たれてしまい現場は騒然として悲鳴と共に、恐怖は自然と客船に乗船していた人間にも伝わっていたはずです。そんな状況でいよいよ興奮状態で銃を所持していた彼が乗船し、『船を出せ!』と操縦士であるキャプテンに銃を付け付けたのです。

皆さんだったらこんな時どうしますか?言う事に従うのは勿論ですが、動揺してしまったり気が動転してしまうはずです。しかし当事者のキャプテンは銃を突き付けられ脅されても一切動じず、静かに船を出発させると、彼に対して『なぜこんなことを?』と質問するくらい平然とした態度を保っていたそうです。

その質問に対して

その質問に対して彼は『これまでに多くの色々な犯罪を犯してしまったから、生きていてもしょうがない』と行くところまで行ったら最後は死ぬつもりであった事が伺えるのです。もし射撃されずに生きたまま逮捕されたとしても自殺していた可能性があるのではないでしょうか?

瀬戸内シージャック事件船長の行動②わざと低速で運行

略奪された客船の操縦士であったキャプテンは、終始運航スピードは時速にして10キロメートルを満たない速度で操縦していました。この速度は客船だという事をふまえても非常に遅くノロい速度なのです。もし興奮していた主犯の20代男性に歯向かう言動や怪しい行動をとったら、容赦なく銃で撃たれ命の保証はないでしょう。

しかしキャプテンはわざと『遅くてノロい速度』をキープして操縦して、警察艇やヘリコプターなどが追跡しやすいようにしていたのです。まさに命を張った非常に勇敢な行動なのですが、これが良い結果となって松山市にある観光港に先に警察艇が到着する事ができて、流れ弾や銃撃戦を危惧して一般人や民間人を避難させることが出来たのです。

もしも平均スピードを知っていたら

もしも主犯格の20代男性が客船の平均スピードを把握していたら、操縦していたキャプテンの命は無かったかもしれません。そう考えるとよりキャプテンの行動が命を賭けている勇敢な行動である事が伺えるのではないでしょうか?

瀬戸内シージャック事件船長の行動③給油が必要と咄嗟に嘘

MichaelGaida / Pixabay

必死の交渉の中で警察は乗船している人質となってしまった一般人の解放を求め、主犯格の20代男性は新たな足となる客船を求めましたが、それに応じる事ができないため代わりに燃料を要求して、結果的に松山市に位置する観光港で取引が行われて、何とか無事に一般人の身元が無事に解放された。

と先ほどの見出しでお話ししましたが、実は燃料が『交換材料』になったのは、キャプテンが『このままでは運航できなくなるから給油が必要になる』と咄嗟に嘘をつき言及した為だったのです。嘘をつき騙せていなかったら、松山市にある観光港にも向かわず、人質となってしまった乗船していた一般人たちも解放されていなかったかもしれないのです。

興奮している犯人に嘘はつけない

常人の精神や人格であれば、常に銃が突き付けられ監視され、人質となっている身でありながら犯人に嘘など付けません。嘘をついてそれが見破られたら『死』に直結しているのです。しかしキャプテンは自身の身の安全や命を顧みず、バレない様に平然と咄嗟の嘘を付いているのです。勇敢でありまた度胸も凄いといえます。

瀬戸内シージャック事件船長の行動④警察に助言

cocoparisienne / Pixabay

また度胸があり勇敢なキャプテンは、主犯格の20代男性が行くところまで行き最後は警察官と銃撃戦を繰り広げて死ぬつもりである事を助言したのです。この助言により彼はとことんやるつもりで、犠牲者が増え被害が拡大する恐れがある事を示唆して、最終的な判断に至ったといっても過言ではないでしょう。

被害や犠牲者が最小限に抑えられたのは、警察の行動や判断だけではなく、興奮状態にあった主犯格の20代男性のずっとすぐそばにいた、勇敢なキャプテンの勇気ある行動のおかげでもあるのではないでしょうか?冷静で勇敢なキャプテンでなければ、交渉や伝達もままならなかったかもしれないのです。

NEXT 瀬戸内シージャック事件のその後