ストリンガーの使い方はどうする?正しい使い方やおすすめスリンガーを紹介

魚はストレスがかかるとどんどん弱ってしまいます。ロープを何度も持ち上げると、そのたびに魚が弱っていきます。せっかく鮮度を保つためにストリンガーを使用しているのにもったいないですよね。そのため、ロープの上げ下げは必要最低限にする必要があります。

また必要以上にロープを持ち上げることを防ぐために、フックはひとつひとつ順番に投入する必要があります。そのため、魚がかかっていないフックは水中に入らないようにしましょう。釣り座にあるバケツなどに房掛けして使用するとよいでしょう。

ストリンガー:フックの種類・サイズ

ストリンガー:フックの種類

ストリンガーのフックは、メーカーやモデルによってロック部分に違いがあります。ロック方法の種類は、『インナーロックスナップ式』と『バネ式』の2種類に大きく分類されます。インナーロックスナップ式の方が簡単にロックの開け閉めができますが、その分はずれやすくなっていますので注意が必要です。

写真はバネ式のフックとなっています。バネ式の場合はバネを引っかけるだけでなく、バネを回して固定する必要性があります。説明書に記載されていることが多いので、しっかりと使用方法を確認しましょう。

ストリンガー:フックのサイズ

フックの大きさは、メーカーごとに多種多様です。針金の太さや素材にもよりますが、一般的にはフックが大きければ大きいほど、より高強度となります。釣った魚の大きさに対してフックのサイズが合っていないと、ロックが外れてしまうことがあるため注意しましょう。

ストリンガー:フックが外れるのを防ぐには?

釣った魚を保存する際にとても便利なストリンガーですが、フックが外れてしまうと魚が逃げてしまうことになります。そのため、フックが外れないように細心の注意が必要となります。フックの種類はより外れにくいバネ式のものを使用するのがおすすめです。

また、ターゲットとなる魚のサイズにあった大きさのフックを使用することで、フックが外れるリスクを最小限にすることができます。下あごが柔らかくフックが外れやすい魚の場合は、フックを2本かけるなどの対策をしている方が多いようです。

NEXT ストリンガーの選び方