12アンタレスとは
シマノが最高傑作と太鼓判を押すベイトリール
村田基さんが開発に携わった、シマノベイトリール12アンタレス。村田さん本人が、あるイベントで世界一のリールだと述べたことからもその自信のほどがうかがえます。発売から何年たってもその人気が衰えないのは、アングラーの本気を引き出し、なおかつアングラー自身をもレベルアップさせるそんな唯一無二のリールだからなのです。
12アンタレスの特徴
抜群の飛距離12アンタレス
初代アンタレスが登場したのは1998年。シマノの技術を結集させたベイトリールで、当初からその飛距離が最大の魅力とされてきました。異次元の飛距離とか、無重力スプールと評され、中でも2012年発売のSVS∞ブレーキモデルの12アンタレスは軽いスナップで20mは飛ぶという、驚異のロングキャスト性能が最大の武器です。
12アンタレスの飛距離
テストでの村田基さんの99.203mは伝説
京セラドーム内で、無風状態の中出した飛距離テスト上の記録とはいえ、こんなに飛ばせるのかという限界を見せてくれました。この時は8lbナイロンライン、21gシンカー使用ですので、現実のタックルセッティングとはやや差がありますが、ブレーキの調節、自分の指とサミング能力次第で、自分の予想を超えるロングキャストが実現すると教えてくれたのです。
自己最高の飛距離が継続する
12アンタレスは37ミリスプールとSVS∞ブレーキの威力で、ロングキャストを可能にしています。逆風状態の中で70m近く飛んだとか、90m巻いたラインがほとんど出たなどの驚きの声が上がっています。なおかつ自重225gと軽量なので、疲れを感じることなく投げ続けることができ、アングラーのポテンシャルをどんどん高めてくれるのです。
12アンタレスの基本スペック
軽くて丈夫で高スペック
自重225gと軽量ながら、最大ドラグ力は49.0N/5.0kgのパワーを持ち、3号ラインなら120m巻けるラインキャパがあります。スプール径も37mmと飛距離を出しやすい大きさになっています。