メタニウムの全種を振り返る!インプレやおすすめ度が高いのはどれ?

ブラックバスフィッシングが全盛期となる『第3次バスブーム』と呼ばれた90年代に頭角を現し、それから20年以上を経てなお愛され続ける『メタニウム』シリーズ。バスフィッシング環境の変化に適応しながら辿ってきた変遷と奇跡を、発売された年順に振り返ってみましょう。

この記事をかいた人

『バンタムスコーピオン・メタニウムXT』の特徴と評価

1992年発売。始まりの『赤い蠍』

通称赤メタ。『完全無欠のJapan Style』というコンセプトとともに、非円形ベイトリールのフラッグシップモデルとしてシマノから発売されたのがこの『バンタムスコーピオン・メタニウムXT』でした。

ちなみに『赤いメタニウム』はこれが最初で最後となり、以降この特徴的にな渋みのある赤いカラーリングは『メタニウム』を冠しない『スコーピオンシリーズ』に受け継がれていくこととなります。

『バンタムスコーピオン・メタニウムXT』のスペックとインプレ

バンタムスコーピオン・メタニウムXTのスペック

本体材質/アルミ合金

自重(g)/225
最大ドラグ力(kg)/6
ギア比 /6.2
スプール糸巻量(lb-m)/12-140、14-120、16-110、20-90
ハンドル巻上長(cm/回転)/ 66
ベアリング数/ローラー  6/1
本体価格(税抜)  ¥32,000

バンタムスコーピオン・メタニウムXTのインプレ

シマノが最初に出した、渾身の非円形フラッグシップベイトリール。『バンタム』、『スコーピオン』、『メタニウム』と、2018年現在存在するうち3つのブランド名を冠していたことからも、その自信の程が伺えます。耐久性が高く現在でも愛用者の多いリールです。また、42mmのパワーハンドルが付属していました。

『スコーピオン・メタニウムXT』の特徴と評価

1997年発売。名作と呼ばれた銀のメタニウム

通称銀メタ。スペックは先に発売された『赤メタ』に準じるものですが、赤メタとの違いは名称から『バンタム』の表記が消えたこと、そしてスペック上の違いはスプールシャフトのベアリングが赤メタでは3つだったものが銀メタでは2つに減ったことです。ベアリングの摩擦抵抗が減ったことで飛距離が飛躍的に向上しました。

『スコーピオン・メタニウムXT』のスペックとインプレ

スコーピオン・メタニウムXTのスペック

本体材質/アルミ合金

自重(g)/235
最大ドラグ力(kg)/4.5
ギア比  /6.2
スプール糸巻量(lb-m)/ 12-140、14-120、16-110、20-90
ハンドル巻上長(cm/回転) /66
ベアリング数/ローラー  5/1
本体価格(税抜)  ¥35,700

スコーピオン・メタニウムXTのインプレ

前作との違いは、現在まで続く『スーパーフリースプール』の開発と『左ハンドル』モデルのラインナップ。それは同時に、今江克隆プロによる『右利きで扱う左ハンドル』という文化を生み出すきっかけとなりました。

『メタニウムといえばコレ』という方も多いのではないのでしょうか。バスブーム最盛期に発売され、王様・ミラクルジムこと村田基さんのプロモーション効果もあり、少年たちから大人まで、絶大な人気を博しました。現在でも愛用者の多いモデルです。

『00スコーピオン・メタニウムMg』の特徴と評価

2000年発売。当時最軽量のメタニウム

通称初代メタマグ。『Mg』の表記が示す通り、軽量化実現のため本体材質にマグネシウムが使用されるようになります。またSVSのブレーキブロックのシャフトはアルミを採用。スプールはエッジを薄く削り上げた超々ジュラルミンと、徹底した軽量化とキャスタビリティを磨き上げられた、シマノの野心作として語られています。

『00スコーピオン・メタニウムMg』のスペックとインプレ

00スコーピオン・メタニウムMgのスペック

本体材質/マグネシウム合金

NEXT 00スコーピオン・メタニウムMgのスペック