次にタコの身のぬめりを塩で取り除きます。おおよその目安としてタコ一匹あたり大さじ一杯の量の塩が必要です。まず身全体に塩を揉みこみます。その後は足の一本一本をしごくようにして塩を揉みこみ、最後に全ての足の中心部分にあるくちばしに塩を揉みこみます。このようにして、細部に至るまでしっかりと塩を揉みこんだ後は水洗いで丁寧にぬめりを取り除きます。タコの身がキシキシするような状態になればぬめり取り完了です。
タコの身を茹でる
最後に沸騰したお湯にタコを入れて茹でます。この際、まず足だけをお湯に入れます。足がくるりと丸まったら胴体もお湯に入れ、そのまま5〜10分ほど入れたままにします。時間が経った後はお湯を捨て、余熱でタコを蒸すと身が柔らかくなり、より美味しく食べることができます。その後は冷水にて保管します。以上がタコの下処理の手順です。
タコ料理の種類
タコの刺身
準備する食材はタコ、醤油。タコの身の甘みをシンプルに味わうことができます。コリコリとした食感が特徴。調理をする際に足の皮をむく必要がありますが、下処理をしていない生ダコはぬめりがあり、包丁を入れるのが難しいです。そのためまな板に吸盤を押しつける必要があります。このようにすると身が固定されるため調理が容易になります。足の皮をむいたあと身を薄切りにすれば完成です。
タコの唐揚げ
準備する食材・調味料はタコ、醤油、すり生姜、片栗粉。居酒屋のおつまみでも定番のタコの唐揚げ。調理方法は一口大に切ったタコの身に適量のすり生姜、醤油で下味をつけた後に片栗粉をつけて170℃ほどの油で揚げるという非常にシンプルなもの。コツは下味をつける段階で軽く片栗粉をまぶすことです。こうすることにより揚げる際に衣が剥がれにくくなります。