キャンプでキッチンどうしてる?レイアウト方法とおすすめキッチン用品をまとめてご紹介

あなたのキャンプはキッチンどうしているでしょうか?どうしてもキャンプ道具と言えばテントやシュラフがメインになっていきますが、キャンプの醍醐味の自然の中で楽しむご飯は格別ですよね。キャンプご飯を充実させるにはキッチンのレイアウトは欠かせません。ぜひあなたに合ったレイアウトを見つけてください。

この記事をかいた人

家でも外でもお酒大好き!アウトドアグッズで家中を埋め尽くすのが夢です。最近キャンプ料理にハマってます。甘いものからおつまみまで大好き

キャンプだからこそキッチンは大切

キャンプは2018年特にテレビでもたくさん紹介され、キャンプ人口はこれからも増えていく予感があります。キャンプと言えば大自然の中を満喫できる、都会に住んでいる人には非日常の感覚になることができます。その非日常の中で食べるキャンプご飯はたまりません。そのキャンプご飯を堪能するにはキッチンは重要です。

キッチンが適当だと、手際が悪くなり使い勝手も悪いのでせっかくの楽しい気分が勿体ないです。キャンプを子供を含めた家族でする人も多い中、子供を気にしながらご飯を作るのは一苦労です。だからこそ自分にぴったりなキッチンにすることがキャンプを楽しむ秘訣でもあります。

キャンプでキッチンをレイアウトする5つの基本

既にキャンプ経験者の方には、当たり前だと感じる項目かと思いますが、ここは初心に戻って解説してまいります。キャンプでキッチンをレイアウトする際、まずは安全が第一です。家とは違い日差しや風を感じるキッチンなので、細心の注意が必要です。そのポイントを5つに分けてお伝え致します。

①キッチンの火は屋根のない場所で使おう

日によっては風が強いことも多いキャンプでは、火の扱いを間違うと危険なことが多いです。バーナーなどを使用する機会も多いので、テントやタープからは離しておくことが大切です。なのでキッチンのレイアウトの際には、火はテントなどから1番遠い場所にするのが鉄則になります。

②キッチン道具は1つの場所を決めよう

キッチンで重要なのは「キッチンスペースがどこか分かる」ことです。そのためには自分の中でキッチンで必要な道具のクーラーボックスやバーナーなどを1つの場所で広げましょう。広いキャンプ場ですが、キッチンスペースはここだと分かりやすいと子供にも伝わりやすく、危険を防ぎやすいです。

③キッチンは高さが大事

高さは自宅でもキャンプでも大切です。ただ高ければ、低ければ良いということではないです。「自分にあった高さで統一したキッチン」が良いです。高さがバラバラだと作業がどうしてもやりにくく感じます。大人だけで調理するキッチンと子供も一緒に調理するキッチンでは高さを変え、使いやすいキッチンにしましょう。

④キッチンのいつもの動線を確保

自宅でもキッチンでは動線が大切です。なかなか全く同じというのは難しいですがキャンプでも同じく、いつもと似た動線を確保できるようにすると良いです。もしかしたら、いつもここに置いている調味料と勘違いして味付けを間違うこともあるかもしれません。置いているキッチン道具も家と似ていると更に調理がしやすいです。

⑤キッチンは天気も臨機応変に

夏のキャンプを経験してる方は、クーラーボックスの保冷力が弱まって困ったことのある方もいるでしょう。いくらクーラーボックスとはいえ、夏の日差しには敵いません。なので夏のように日差しが強く暑いときには、クーラーボックスは日陰に置いて保冷力が逃げないようにしましょう。

そして雨が降ってきた際には、キッチンもテントやタープの下に設置することになります。火も同じく移動することになります。その際はバーナーなどの火が地面に近い位置にしましょう。火が上に上るので、テントなどからは距離をとり、火事を未然に防ぐのが大切です。

キャンプでするキッチンレイアウトの選び方

さぁキッチンをレイアウトしようと思っても、初心者なら何から手を付けたら良いのか分からないですよね。まずキャンパーたちが実際にしているキッチンレイアウトを見てみましょう。自分にはこれだと思うレイアウトを真似することから始めるのがオススメです。あなた好みのレイアウトはどれでしょうか?

キャンプでキッチンおすすめレイアウト①I型キッチン

キャンプのキッチンとして1番王道なのがI型キッチンのレイアウトです。自宅のキッチンとレイアウトを近くでき、なにより動線を確実に確保できます。写真では右から食材を切ったりの下ごしらえスペース・混ぜたり盛り付けの万能スペース・火で調理という順番が見ただけで分かり、使いやすいキッチンです。

NEXT キャンプでキッチンおすすめレイアウト①I型キッチン