トラウトラインおすすめ15選! 高評価ラインでトラウトを攻略

トラウトラインの種類別かんたん解説  PEライン編

遠投にはPEライン

PEラインは強く遠投で大物を狙う場合には最適なラインです。一方で傷に弱いので傷からメインラインを守るためにリーダーと呼ばれる先糸を接続することが必要です。リーダーへの接続を覚えるのは少し大変かもしれないですので最初は避けるべきラインとなります。

トラウトラインの種類別かんたん解説  エステルライン編

近年注目の新素材がエステル

今注目されている釣り糸が新素材を使ったエステルラインです。伸びが少なく感度がよい一方で、魚が急に反対側に引っ張るといった急激な力に弱いのでトラブルが発生しやすい釣り糸です。エステルラインもリーダーが必要になりますのでご注意ください。

人気のトラウトライン ナイロンラインはこれだ!

1、ダイワプレッソライン TYPE-N

出典:楽天

ダイワのプレッソライン TYPE-Nです。価格は、864円(2018年9月14日現在、楽天)。耐摩耗性向上剤を配合した高耐摩耗性ナイロンラインで、ダイワの従来品と比べても大幅な耐摩耗性を実現しています。ナイロン素材の特性である伸びを最大限活かし強いショックにも耐え、また粘り強さも兼ね備えています。価格も手頃なので幅広い釣り人に親しまれているラインです。

2、ユニチカ シルバースプレッド トラウト クリアー150M

出典:楽天

ユニチカのシルバースプレッド トラウトクリアー150mです。価格は540円(2018年9月14日現在、楽天)。初心者は、ラインを交換する頻度も高いものですが、そんな時もガンガン使える値段設定が嬉しいナイロンラインです。クリアタイプなのでトラウトのストレスも少なく釣果が期待できる1品です。

3、モーリス スーパートラウト アドバンス ベイトフィネスナイロン

出典:楽天

モーリスのスーパートラウトアドバンス ベイトフィネスナイロン です。価格は1,120円(2018年9月14日現在、楽天)。繊細かつ大胆な操作が求められるベイトフィネスのために開発されたナイロンラインです。高密度分子結合製法(VA-G製法)により作り出されたラインは、通常のフロロラインの強度に対して1ランク上の水準を実現していて、また、低復元ナイロンを採用したことによってリールトラブルを最小限に抑えています。

4、モーリス スーパートラウト アドバンス トゥイッチマスター

 

出典:楽天

モーリスのスーパートラウトアドバンス トゥイッチマスターです。価格は、850円(2018年9月14日現在、楽天)。新素材の超低伸度ナイロン( VLS)の採用により、強度と耐久性、低伸性を併せ持つナイロンラインが完成しました。その名前の通りトゥイッチングを今まで以上に思い通りに、そして魅力的にやってみたい方には、間違いなくおすすめできるラインです。色がゴールドで高級感が漂っているところも惹かれますね。

5、サンヨーナイロンライン APPLOUD GT-R トラウト スーパーリミテッド100m

出典:Amazon

サンヨーのナイロンラインAPPLOUD GT-Rです。価格は、878円(2018年9月14日現在、Amazon)。サンヨーから非常に高い耐摩耗性を持つナイロンラインが発売されています。耐摩耗性を高くしているのはSLSという特殊製法を採用しているからで、通常のナイロンラインと比べて何段階も上の耐摩耗性を持つナイロンラインを実現しています。ラインの磨耗に悩んでいる方や耐摩耗性を重視する方は必見です。

人気のトラウトライン フロロラインはこれだ!

NEXT 6、モーリス スーパートラウトマスターリミテッドVSP