銀ヒラスって?実は知られていない日本で食べれる美味しい魚

銀ヒラスというお魚をご存知ですか。お店ではシルバーという名前で販売されていることもあるお魚で、もしかしたらそれと知らずに口にしたことがあるかもしれません。お店に並んではいても、実はあまり知られていないこの銀ヒラスについて紹介していきます。

この記事をかいた人

アウトドアからインドアまで、世の中のいろんな情報を仕入れてみんなで事情通になりましょう!

銀ヒラスって何者?

銀ヒラスはシルバーワレフの通称

知名度はあまり高くない銀ヒラスですが、実は海外ではシルバーワレフ(Silver warehou)と呼ばれるお魚で、和名はシルバーと名付けられています。銀ヒラスというのは日本での通称なのです。日本ではこの銀ヒラスという通称か和名のシルバーで呼ばれることが多いですが、そのほかにも目鯛や、銀シルバーといった名前で呼ばれることがあります。

イボダイに近い種類

銀ヒラスは、スズキ目イボダイ科Seriolella(セリオレラ)属で、イボダイに近い種類のお魚です。60~70㎝くらいまでの大きさまで成長します。このSeriolella属には、銀ヒラス以外にオキヒラスとシロヒラスという仲間の魚がおり、いずれも食用として重用されており、その中でも銀ヒラスは比較的廉価で取引されているお魚です。

銀ヒラスとヒラスは別物

日本では同じ魚でも各地によって、まったく違う呼び方をされる魚があります。いわゆる地方名というものですが、ややこしいことに、銀ヒラスとはまったく別の種類であるヒラマサのことを大阪や高知、九州などの地域でヒラスと呼ぶ場合があるので、気をつける必要があります。

銀ヒラスの特徴①産地はどこなの?

生息域は南半球

銀ヒラスは、オーストラリア南部やニュージーランド、アルゼンチン沖といった南半球の、水深500m前後の海に群れで生息している、いわゆる深海魚です。それら南半球の国々では食材として比較的ポピュラーなのですが、残念なことに、実は日本近海では釣りや漁業で獲れる可能性がほとんどないお魚なのです。

お店で買えるのは輸入品

日本では獲れないのに、銀ヒラスやシルバーという名前で大手スーパーや鮮魚店に並んでいる銀ヒラスですが、もちろんそれらは海外からの輸入品です。オーストラリア、ニュージーランド、チリなどの国で主にトロール漁業で漁獲されたものが冷凍され、盛んに日本へ向けて輸出されており、お店、そしてわたしたちの食卓に並んでいるのです。

銀ヒラスの特徴②優れた栄養価

豊富なタンパク質とビタミン・ミネラル類

NEXT 豊富なタンパク質とビタミン・ミネラル類