アジングのおすすめジグヘッド20戦!重さ選びのコツや結び方も!

アジは美味しいのはもちろん、ルアー釣りでも人気の魚です。低コストで簡単に釣ることができ、日本のどの場所の海でも生息しているため「釣りしたい!」と思ったらすぐにできます。今回はそのアジングにおすすめのジグヘッドや重さ選びのコツ、その結び方もご紹介します!

この記事をかいた人

海外旅行、パワースポット、世界遺産、自然旅行が大好き!時間があれば登山めぐり。日の出見に一泊コースで頂上まで富士登山。全てを体で感じパワーをもらうのが大好きです!楽しく好きになれるアイテムをご紹介していきます!

アジングのジグヘッドを選ぼう

いざジグヘッドを選ぼうと思ってもいろいろなメーカーがたくさんの種類を揃えているので、お店へ行ってもネットで調べてもどれが良いか迷ってしまうほどです。

いったいどのメーカーの物が自分に合っているか、重さはどれが適していて釣りやすいのか、今回は重さ別にして分かりやすくランキングでご紹介するので、初めての方も必見です!

ジグヘッドとはリグの一種

ジグヘッドとはフックと重りが一緒になっている針のことを言います。そしてアジングはこのジグヘッドとワームルアー、小型のスピニングリールと専用のロッドで構成されている比較的シンプルな釣りです。

そしてリグ(仕掛け)の一つであり、特徴としては重りとワーム(疑似餌)が一緒になっているので扱いやすいという利点があります。

アジングでジグヘッドは大切な道具の一つ

アジングはシンプルで簡単とお伝えしましたが、アクションをかけてから食わせまでのリズムをつかむと更にイメージしやすくなり、感覚もよりつかみやすくなります。そのアタリをしっかり感じるためにもこのジグヘッドは非常に重要になってきます。

ポイントは数あるジグヘッドの中から一種だけを使い込み、アクションに統一性を持たせることです。

アジングのジグヘッドの種類

ジグヘッドにもいろいろな種類があり狙い方によって変わります。ある特定の層の部分だけに絞りそこにいるアジに狙いをさだめるなら円柱型、基本の型で表層から中層範囲での攻めなら丸型、ルアーを横滑りさせて気をひくなら矢じり型、光の反射を利用して瞬時に狙うならダイアモンド型など様々です。今回は二つのタイプを中心にご紹介します。

ポピュラータイプなら丸型

一般的に使用されているとてもベーシックなタイプがこの丸型のジグヘッドです。こちらは水面に乗せて一定の深さを漂わせ、水底までに縦の動きで勝負を仕掛けるフックタイプになっている基本的な形状です。

ポイント狙いなら矢じり型

もう一つが潮の抵抗を受けにくくなっているこの矢じり型ジグヘッドです。こちらは一度水底まで落とした後に上下にワームを動かして大量の群れの中にいる大きなアジや低い位置にいるアジを狙う時に使います。

アジングのジグヘッドそれぞれの魅力

丸型は基本的に使いやすいだけではなく、表層でのスイミングから縦釣りなど活躍する幅も広いのでオールマイティに使用できます。また丸型とフォールで試してみても駄目な場合には矢じり型に切り替えて違う視点から狙っていく事もできるので、アジの動きやその場の状況に合わせて変えられるのも魅力の一つです。

NEXT アジングのジグヘッドそれぞれの魅力