ハクレンとはどんな魚?外来種ならではの食べ方と料理をご紹介!

釣りを長い間経験していると、見慣れない珍しい魚を釣り上げる事も決して珍しくはありません。世界にはまだまだ知らない珍しい特徴を持つ魚が沢山居ます。その中でも、今回は「ハクレン」についてご紹介していきたいと思います。どんな魚なのか、どんな料理がおすすめなのか、ハクレンの美味しさと魅力をたっぷりとぜひ知ってみて欲しいです!

この記事をかいた人

自分の経験を活かして、釣り入門者をどんどん増やす為に日々執筆しております。釣る事、そして食べることを読んだ人が挑戦し、楽しめるような記事を心がけています。

ハクレンとはどんな魚?外来種?

そもそも、ハクレンという魚自体、ご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。ハクレンがどんな魚なのか、まずはハクレンの特徴を解説していきます。

ハクレンは鯉の仲間

ハクレンはコイ科ハクレン属の魚で、錦鯉などと同様、鯉に分類されます。凹凸のないのっぺりとした顔の魚なので、どこかおっとりした大人しそうな魚に思えます。ところが、顔に似合わずとんでもないジャンプ力を持っており、かなりの高さまで飛び跳ねる変わった性質を持っています。

集団で行動しており、一匹が行った行動を真似ていく性質があります。有名なジャンプなどは、一匹が跳ねると続けざまに何匹も跳ねだす為、ハクレンの性質がしっかりと現れた行動と言えます。

ハクレンは中国が原産

ハクレンは元々中国に生息している淡水魚で、1m以上の大型サイズにまで成長する個体も少なくありません。食べられる部分も多いので、中国では古くから貴重なたんぱく源として食されてきました。

日本には明治以降にたんぱく源にしようと持ち込まれましたが、ハクレンが生息するのに適した土地は多くはなく、最終的に利根川などの限られた河川にのみ定着することができました。

ハクレンは四大家魚の一つ

「四大家魚」という言葉をご存知でしょうか?この言葉は、中国の歴史から生まれた言葉です。唐の時代の皇帝が自分の名前と同音異字だった鯉の食用を法律で禁じたことから、民達が鯉に変わる美味しい魚を探し求めた結果、辿り着いた4種類の魚が居ました。それが「四大家魚」、つまりは中華料理においてとても美味な4種類の魚の一つに分類されるのが、このハクレンなのです。

ハクレンはダイナミックなジャンプが有名

大型の鯉のようなサイズで、のっぺりとした顔をしているハクレン。とてもおっとりとしてどんくさい魚のように思えてしまいますが、見た目からは想像のつかないすごい特技を持っているんです。

ハクレンは大きな魚だけどジャンプが得意

ハクレンは大きな体を活かした大ジャンプができる魚としても有名です。ジャンプをする理由は解明されておらず、一説では物音に驚いて飛び上がっているだとか、ハクレン同士でぶつかった反動で飛び上がってる等様々な憶測が飛び交っています。

一匹がジャンプをすると後に続くように他のハクレンたちも次々に飛び始めるので、中々迫力のある光景を見ることが出来ます。

ハクレンのジャンプは埼玉で見ることができる

ハクレンのジャンプはハクレンの産卵の時期によくみられる行動です。日本国内でハクレンが産卵できる場所で有名なのは、埼玉県の利根川です。5月~7月ぐらいの初夏の時期が産卵に適しており、日に一度か数回程一匹が飛んだのを皮切りにハクレンのジャンプを見ることが出来ます。

ハクレンのジャンプを動画でご紹介!

NEXT ハクレンのジャンプを動画でご紹介!