イサキ料理のおすすめ22選|イサキをイタリアンで食べる
イタリアン料理としても様々な調理法が多いの魚料理ですが、イサキはワインに合うイタリアン料理としても良い食材です。レシピも合わせご紹介します。
イサキはイタリアンでもおいしい
イサキは煮ても美味しですが、おしゃれで手軽で色どりの良いハーブソルト焼きにしてグリーンオリーブを加え白ワインで煮ると和食とは違ったおもてなし料理に変化します。パスタを加えてアレンジもできます。
イサキのイタリアンのレシピ
材料(4~5人分)
- イサキ 2匹
- ニンニク 1片
- グリーンオリーブ 80g
- 白ワイン 200cc
- オリーブオイル 50cc
- ハーブソルト 適量
- 胡椒、薄力粉 少々
- ミニトマト 適量
作り方
- イサキは鱗を取り、内臓は取り除きます。塩水で洗い、キッチンペーパーで水分を取ります。
- ニンニクはスライスし、ミニトマトは洗ったら半分に切ります。
- イサキにハーブソルトをたっぷりふり、胡椒もふって味をなじませます。
- 味がなじんだら、茶こしを使って薄力粉をイサキ全体にまぶします。
- 熱したフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、ニンニクの香りがしてきたら取り出します。
- フライパンにイサキを入れ両面に焼き目を付け、イサキ全体にオリーブオイルをかけながら焼いていきます。
- グリーンオリーブとミニトマト、白ワインを入れ蓋をしてじっくり焼けば完成です。
イサキ料理のおすすめ22選|イサキの唐揚げ
白身の魚は唐揚げにすると、ホクホクとした身のおいしさが良くわかる調理法です。皮まで食べられる唐揚げはお酒のおつまみとしても人気です。レシピも合わせてご紹介します。
イサキの唐揚げはお酒に合う
イサキの身はしっかりとしているので、唐揚げにすると皮のパリパリとした触感とふんわりとした身を味わうことができます。アツアツのうちに食べるとお酒もすすむ一品です。イサキの幼魚(ウリボウ)でも美味しく食べれます。
イサキの唐揚げのレシピ
材料 (4人分)
- イサキ(2尾)
- 小麦粉 適量
- 揚げ油 適量
- *ガーリックパウダー、黒胡椒、レッドペッパー 適量
作り方
- イサキは下処理をして、三枚おろしにし食べやすい大きさに切ります。
- *のスパイスを混ぜ、イサキにすりこみます。
- 小麦粉をまぶし、180度に熱した油でカラッと揚げます。
- 十分に油を切ったら、お皿に盛り付けて完成です。レモンやスダチを添えるとさっぱりと味わえます。