ブルーギルについて教えます
スズキ目の下位分類群の一つであるサンフィッシュ科に属する淡水魚の一種です。北アメリカ原産ですが、同じ種類のサンフィッシュ科のブラックバスやティラビア同様で、国内でも生息地を広げている特定外来生物です。食用として世界の様々なところに運ばれましたが、成長が遅く養殖には向かないため各地で放流されました。
ブルーギルはバス釣りをしているなら必ず出会う魚
ブルーギルは北アメリカから移入されて世界各地で生息しています。小さな動物から水草まで食性は広く、汚染された水でも生きる事が出来ます。また、孵化してから一定の期間は親が守っているため他の魚に食べられる事はありません。これらの習慣性から日本でも個体数が増え、バス釣りで必ず会う魚となったのです。
ブルーギルの名前の由来
ギルとは英語で「えら」を意味しており、日本ではギルと呼ばれる事もあります。えらが青く見える事がブルーギルの由来とされています。ちなみに雄雌との見分け方として、喉の下が赤くなるのが雄でならないのが雌です。未成熟個体の雌雄の判断は難しいです。
ブルーギルは食べられる
前述したようにブルーギルは食べるため運ばれてきた魚なので食べる事は可能です。しかし、汚水でも生息が出来るので、鯉やブラックバス同様に生の身を食べる事はおすすめ出来ません。美味しく安全に調理する方法については後ほど詳しく説明します。
ブルーギルを釣ろう
ブルーギルは、ブラックバスに次いで池や川で釣りをした事がある方には、とても親しみがある魚です。ブルーギルを釣るための基礎を学び、最低限の知識と道具を仕様する事で初心者でも釣りやすい魚です。
ブルーギルは日本全国に生息している
日本に食用として持ち込まれてから、凄まじい生命力と繁殖力、適応の高さから幅広く生息地を広げ、今では、日本の淡水(池や川)であれば全国どこにでも生息しており簡単に釣る事が出来る魚となっています。
ブルーギルは春から秋によく釣れる
ブルーギルは、一年中釣れる魚ですが、4〜10月の水温が高い時期が釣りやすく、逆に11〜3月は水温が低いため釣りにくくなります。春〜秋にかけてキャンプの時期なのでキャンプ中に釣りをするのも1つの楽しみ方です。下記に関東や関西のおすすめキャンプ場をご紹介します。
ブルーギル釣りはルアーで釣れる
釣りの種類は、浮き釣り、投げ釣り、フライ釣り等様々な釣り方がありますが、ブルーギルは基本的にどの釣り方でも釣る事が可能です。その中でもルアー釣りは初心者でも釣りやすいです。ルアーとは、魚やその他の魚を模倣して作られたアイテムで、餌の特徴を真似て魚を誘き寄せ釣る方法です。
ブルーギルはルアー釣りが主流
ブルーギルを釣る方法は様々ですが、主にルアー釣りが主流となります。ルアーであれば、主にワームを使用しますが小魚でも近寄ってきます。ルアーの良い点として、手が汚れない上、一度購入すると壊れるまで仕様出来るため使い勝手が良いです。
ブルーギルは好奇心旺盛
ブルーギルは非常に好奇心が強く、動くものに敏感です。縄張りを守る習性もあるので比較的大きな獲物にも果敢に向かってきます。ルアーを本物の様に真似をするの技術が上がれば、より簡単に釣れます。では、以下にブルーギル釣りで使えるルアーを紹介します。
①D STYLE/ディスタイル(D1/ディーワン 2.2inch)
アングラーが発信するロッドワーク(シェイキング)に正確かつ俊敏に胴体が動き、シェイクの強弱によってアクションも変化させることが出来ます。ただ引き際は自発的な動きも誘発し、あらゆる状況下のスレたバスにも口を使わせます。味とニオイのフォーミュラ入りです。
②EVERGREEN/エバーグリーン CASTING JIG/キャスティングジグ シリコンラバー3/8oz
プロフェッショナルジグの名に相応しいクオリティです。フレアーの水押しが強く、より自然な色彩が魅力のプロ仕様です。樹脂で作られたタングステン仕様のヘッドは精細さが魅力で、スライドフォールに適したFECO対応モデルです。ガード性能とフッキング性能の高次元融合です。
③Berkley バークレイ デックス メタルバイブレーション Berkley DEX MV 【1】
サイズ/ウェイト:40mm/6g 44mm/8g、49mm/11g、使いやすさとアクションを重視したシンプルなデザインです。世界で発売されているバークレイのメタルバイブを日本のフィールドに向けファクトリーチューンしています。 小さなスペースでも大きなアドバンテージをもたらすアピール力です。
④ささめ針(SASAME) W-617 ブルーギル2.7m 7 1.5
厳選した素材選定から、熟練の鈎先研磨し、鋭いフッキングポイントと強さを完璧なまでのフォルムに凝縮しています。全てが世界基準の品質です。