ニベってどんな魚?美味しい食べ方10選&さばき方から刺身まで一気に紹介!

大人もお子様も大好きなカレー味です。お子様にはにんにく抜きでも十分美味しく頂けます。電子レンジを使って調理するため、材料をのせてしまえば後は待つだけ!手間がかかっているように見えて簡単かつ楽ちんな一品です。

  1. ニベに塩胡椒を振る
  2. しめじの石づきを落としてほぐす
  3. 1と2を耐熱容器に並べる
  4. 玉ねぎとピーマンを食べやすい大きさに切る
  5. 4を3の上にのせる
  6. にんにくのみじん切りをのせる
  7. カレー粉と醤油を合わせてかける
  8. 蓋をして電子レンジ500Wで5分程加熱する
  9. 全体を混ぜ合わせたら完成

ニベのさばき方|動画付き

先程はニベの美味しい食べ方をご紹介しましたが、その調理にかかるためにニベが手に入ったらまずしなければいけないこと。さばき方について解説します。美味しく頂くためにはきちんと処理をすることが重要です。

ニベのさばき方手順

  1. 鱗落としや包丁を使って全体の鱗を落とす(ヒレの下も忘れずに)
  2. 鱗を落としたら水洗いする
  3. 胸ビレ、腹ビレに沿って包丁を入れ、頭を落とす
  4. 腹を切って内蔵を取り除く
  5. 腹骨についている腹膜を指ではがす
  6. 中骨、主骨についている血ワタをとる(歯ブラシを使うと取りやすいです)
  7. 水洗いし、水気をキッチンペーパーなどで拭き取る
  8. 背ビレから中骨に沿うように切り込みを入れる
  9. ニベの向きを逆にして尻ビレから中骨に沿って切り込みを入れる
  10. 尾の付け根に包丁を入れて、そのまま中骨に沿うように半身を切り取る
  11. 下の身も同じように中骨に沿うように切り取る
  12. 3枚おろし完成

ニベのさばき方動画

ニベの仲間はどんな魚がいるの?

スズキ目に属する魚の分類郡の一つがニベ科です。66属あり、270種が含まれます。今回紹介しているニベやシログチなどの温帯の沿岸に生息する海水魚が含まれます。日本の近海には10属17種が生息していますが、多くの種は東シナ海に分布しています。

ニベ科の仲間

ニベ 鼻の先が丸く、銀色ですが白味のある色です。背の鱗には1つ1つ黒っぽい色の斑点模様があります。上顎と下顎の長さがほぼ同じで、頭を捌くと平衡感覚を司る大きい耳石が出てきます。
オオニベ 最大150cmにもなる大型種です。背ビレが低いのと胸ビレの後方が背ビレの後方まで到達していないのが特徴です。
シログチ 白に近い銀色、もしくはピンクがかったような銀色で背の部分が黒っぽく鱗はやや大きく薄いです。ニベによく似ていますが、尾ビレの中央が尖っています。ぱっと見てわかる特徴としてはエラの後ろあたりに黒い斑点があります。
コイチ 体の下部がオレンジがかっています。体型はニベとよく似て、上顎が下顎より前に出ているのが特徴です。
NEXT ニベとイシモチの違いは?