ダイワレガリスとは?
見て良し、持って良し、回して良しの3拍子が揃った『LEGALIS』(引用:ダイワ公式サイト)
ダイワ18レガリスは2018年9月に新発売された汎用スピニングリールです。先んじて発売された18フリームス等に続き、注目のNEWリールコンセプトLTを搭載しており、発売前から期待の声が続々と上がっていた注目リールです。
人気の秘密はコストパフォーマンス
18レガリスは何と言ってもコスパの良さに注目できます。軽さとタフさを追求したLTをはじめ、ATDやタフデジギヤなどの搭載機能は、どれをとってもお値段以上のパフォーマンスを発揮してくれると思います。
初心者にもおすすめ
コスパがいいと言われる通り、高性能に加えて定価1万円程度とお買い得な点もまたレガリスの魅力と言えるでしょう。初心者の方が初めて持つリールとしても、玄人の方の予備リールとしても十分満足いただけますし、ラインナップの豊富さからあらゆる釣りにおいて活躍してくれると思います。リールの関連記事はこちらからご覧いただけます。
ダイワレガリスの搭載機能を紹介
安さと高性能をハイレベルに両立させた18レガリスが搭載する機能を紹介していきます。最も注目すべきポイントは、ダイワのフラッグシップモデルである18イグジストにも搭載されているLTです。
LTの意味は?
LTはLIGHTTOUGHの省略で、リールを構成するあらゆるパーツを徹底的に見直し軽量化を図りつつ、ギアをはじめ重要なボディはしっかりと強化された新たなスピニングリールコンセプトです。これは低価格帯リールでは18レガリスが初の採用となります。
ATDとはどんな機能?
ドラグ性能の良し悪しは時にはそのまま釣果へと直結する要素です。18レガリスの搭載するATD(オートマチックドラグシステム)はその名の通り、まさに自動とも言えるようななめらかさで魚の引きに対応してドラグを利かせます。
だれでも避けたいトラブルであるラインブレイクを極力防げるのは非常にありがたいと思います。激しい魚の動きにスムーズにラインを送りつつもきっちりと力は利かせるというターゲットとのやり取りへの強さを最大限発揮してくれます。