回遊魚ではなく決まった縄張り近くに潜むため、少しずつ海底を探りながら釣れるスポットを探していくと、釣り果も上がります。
冬に狙う場所はここ!
- テトラポッド
- 波止場
- 岩礁
カサゴは自分のテリトリーを持ち、近くを通せば果敢に食いついてきます!海底の複雑なポイントをよく探ってみましょう!
冬に釣る時の仕掛けを紹介
カサゴは餌でもルアーでも狙うことができます!食欲旺盛な魚なので、コンディションが良い日であれば餌ならなんでもok!という日もありますが、基本的には餌釣りであればコストパフォーマンスが高いアオイソメがおススメです!
食いつきが悪い時には、シラサエビなどでおびき寄せてみると反応が良いです。ルアーで狙う場合はワームがおススメです。
ブラクリ仕掛け
オモリと針が一体となっている根魚を狙う際に有効な仕掛けです。市販されているものを道糸につけるだけなので初心者でも簡単にセットする事ができるので扱いやすいです。狙う場所によって根掛かりしにくいそろばん型などのオモリの形状や、重さを変えて使用します。
胴付き仕掛け
オモリを道糸の一番先につけ、ハリを複数つけた仕掛けです。ハリが複数ある為釣れる可能性も高くなり、餌の種類を変えてアピールすると色々な魚を狙える五目釣りを楽しむ事ができます!長いロッドでは取り回しが不便な場合が多い為、短めのロッドで狙った場所に仕掛けを落としてあげる事がコツです。
おすすめアイテム紹介
道糸に結ぶだけの簡単設計で初心者にオススメです!
Contents
冬に釣れる魚の釣り方紹介:メバル
近頃人気が伸びているメバルはメバル専用ルアーやタックルなども販売されており、メバリングの人気の高さが伺えます!
冬に釣るときのポイント
冬のメバル釣りは産卵期を読む事が大きなポイントで、特に12月~1月中旬の産卵前がハイシーズンです。産卵後はメバルが体力を消耗しており、水温の低下も重なるため場所選びが非常に重要になります。
メバルは夜行性なので、昼でも釣れないという訳では無いですが、メバリングに慣れており確実に潜んでいる場所などを知らないと難易度が高く、初心者では難しいのでナイトゲームがおススメです。
冬に狙う場所はここ!
- 潮通しの良い漁港
- 常夜灯のある場所
場所選びで重要なポイントは、潮が適度に流れる場所・水深がそこそこある・隠れる場所があるという事を押さえておくとポイントを絞りやすいです。夜釣りの場合では常夜灯の明りでプランクトンや小魚が集まってくるので、それを狙いにメバルも集まります。
冬に釣る時の仕掛けを紹介
メバリングを行う際は針とオモリが一体となっているジグヘッドにワームを指すジグヘッドリグが定番です。非常にシンプルですが、これにより思い通りにアクションを付けることができます。
ジグヘッドリグは、ワームをいかに真っすぐ刺し自然に見せるかが重要なポイントです。水温が下がりメバルの活性が落ちている時は、ゆっくり巻けるかが決め手となるので、オモリは1グラム以下の軽いものを用意します。
風の強い日や飛距離を稼ぎたい時
アジングなどで良く知られている、穴の開いたオモリ=中通しシンカーを使用したキャロ仕掛けが有効です。水深がそこそこるポイントで狙います。逆に水深の浅いシャロ―地帯での遠投ではフロートを利用したFシステムが有効です。非常に飛ばしやすく、アタリの感度も抜群で人気の高い仕掛けです!
おすすめアイテム紹介
信頼あるDAIWA製のメバリングロッドです!ジグ単からあらゆるリグに対応できる万能性もあり、細くハリのある仕様でアタリの感度も抜群であり、タフさも備えているのでコストパフォーマンスが非常に高いです。
冬に釣れる魚の釣り方紹介:アジ
初心者でもオススメなサビキ釣りや魚とのやり取りが楽しいルアーで狙うアジングでが高いです。冬のアジは大型を狙う事もでき、堤防から30cm以上が釣れることもあります。運が良ければ群れに当たって、入れ食い状態で釣れるので非常に楽しいです!
冬に釣るときのポイント
簡単にアジを釣るためにおさえるべきポイントは「深めのタナを狙う」「沖を狙う」「コマセで魚を集める」です!この辺りをしっかりと狙えば、冬のアジは比較的簡単に釣り上げることができます!
冬に狙う場所はここ!
- 堤防
- 漁港
冬に釣る時の仕掛けを紹介
投げサビキ
サビキ仕掛けとはマキエ用のカゴと、擬餌針がいくつかついた仕掛けで投げサビキはこの仕掛けにウキをつけて遠投し、沖にいる魚を狙う手法です。ロッドが4~5m程度のチョイ投げサビキから超遠投サビキまであり、釣り場のコンディションによって様々に対応できます。マキエ用で人気の高い餌はサクラエビ科の「アミエビ」です。
ジグヘッドリグ
ルアーで狙う場合は基本的にメバル同様にアジもジグヘッドリグを使用したジグ単で狙います。0.4~3グラム以下の超軽量リグがメインとなるので、ロッドを選ぶ時にはキャストの推奨ウェイトをよく確認しましょう!
おすすめアイテム紹介
ソリッドティップで軽く使いやすいコスパ重視のオススメロッドです。投げやすさに定評があるので初心者でもしっかりと飛ばしやすく、アタリも感じやすいのでおススメです!
冬に釣れる魚の釣り方紹介:サバ
サバは子供など初心者でもポイントをしっかりと押さえれば、釣りやすく存分に楽しめる魚です。冬場は寒サバと呼ばれ、脂がのった非常に美味しい時期ですがハイシーズンに比べると釣果は落ちやすいです。しっかりと潮の状況などを読む事が重要です!
冬に釣るときのポイント
サバは回遊して泳いでいるため、潮通しの良い場所を探す事がポイントです。12月を過ぎると釣果はぐっと落ちやすく、堤防などでは厳しいこともあり、サバを狙う際はボートなどで沖を狙いにいくと釣り上げやすいです。寒い日でも群れに遭遇する事ができれば、入れ食い状態の釣果も期待できます。
冬に狙う場所はここ!
- 漁港
- 防波堤
- 海釣り公園
- 沖
海を泳ぎまわる回遊魚なので、絶対的なポイントがなくその日の潮の流れやベイトの有無で変化します。根気よく海の状態を探り、その日のポイントを探す事が大切です。可能であれば、他の釣り人の有無やどんな魚が釣れているかを近くの釣り具店などでリサーチしておくと非常に参考になります!
冬に釣る時の仕掛けを紹介
サビキ仕掛け
コマセにアミエビを使い、特に活性の落ちる冬場では集魚剤を適度に使用する事をおススメします!また冷凍されているものは、冬場の解凍は時間がかかりますので常温のものがおススメです。
おすすめアイテム紹介
キララ配合でアピール力抜群です!1.4kgと多く感じるかもしれませんが、割とすぐに使い切ってしまいます。コスパも良く、サビキやカゴ釣りにぴったりです。
冬に釣れる魚の釣り方紹介:エリアトラウト(マス)
放流されているトラウトはニジマスが多いですが、場所によって多少異なります。他にもイワナやヤマメを狙うことができるような場所もあるので、どんな魚が放流されているのか事前に確認することができます。
冬に釣るときのポイント
トラウトは冷水を好む魚なので冬場も比較的元気であることが多いですが、風が強い日や寒さの厳しい時期ではトラウトも底のほうにいますので、狙う時はしっかりと魚のいるボトムを狙っていくことが大切です。
冬に狙う場所はここ!
- ボトム
エリアトラウトでは確実に魚は居るので、いかにして食わすかという事が重要になってきます。管理釣り場では、毎日ルアーなどが投げ入れられるために魚がスレた状態で食いつきが悪い事があります。そのような状態で、上手く魚に食わせる駆け引きを楽しみます!
冬に釣る時の仕掛けを紹介
スプーン
釣りやすく、コスパの良いスプーンは初心者でも狙いやすいのでおススメです。活性の低い冬場では、シルバーなど落ち着いており、光の反射で魚にアピールします。スレて反応がない時は、ペレット(魚の餌)カラーに近いものを選んでみると良いです。
ミノー
スプーンよりもアピールの良さがポイントです。特に自然渓流の管理釣り場などでペレットではなく小魚を普段からよく食べているトラウトに効果的です。スプーンで反応が悪い時のために用意しておくことがおススメです!
返し針は厳禁!
管理釣り場として禁止されているのが、返し針です。魚に致命傷を与える可能性が高いので、使用するルアーは返し針でないものを選択する必要がある事を忘れないようにして下さい。
おすすめアイテム紹介
冬の釣りの注意点とその対策
冬場でも釣りは十分に楽しむ事ができるとご紹介しましたが、魚にとっても人にとっても寒さの厳しい季節であることは間違いなく、少しの油断が命の危険へと繋がりやすくなります。海が荒れる日も多くなりますので、波が高い・風が強い日は安易に近づかずにきっぱりと諦める自制心を持って臨みましょう。
寒さ対策は忘れずに
冬場の釣りを行うのであれば、水辺の風をしっかりと遮断すること・発熱し保温することを両方備えた装備を整えて臨みましょう!値は張りますが、透湿性に優れた素材のものを選ぶ事で快適性に直結するので是非じっくりと一考してみる事をおススメします。
防寒対策のおすすめアイテム
ゴアテックスは耐久性・耐水・防風・透湿性に非常に優れており、アングラ―用に考えられた数々の装備が優秀で非常におススメです!他にも冬の服装について詳しくはコチラをどうぞ。
冬の釣りを楽しもう
寒い時期に釣りなんて…と思われる方も多いかもしれませんが、実は冬場はしっかりと脂がのった旬な魚が最も美味しい時期です!ハイシーズンのように、どんどん釣り上げる楽しみとはまた一味違った魚との駆け引きをじっくりと楽しむ釣りもまた面白みがあります。
防寒着などを最低限揃える必要がありますが、一度冬の釣りの奥深さや味を知ると病み付きになり早くも来年の冬が待ち遠しくなります!