ワカサギ釣りを氷上でできるおすすめスポット15選!関東や関西まで!

魅力の一つとして、ワカサギ釣りの期間が他の場所と比べて長いところです。例年12月下旬~3月上旬まで楽しめます。そしてもう一つは、長野県のブランド魚であるシナノユキマスがワカサギと同時期に穴釣りで釣れるところです。運が良ければ両方釣れるかもしれません。

立岩湖の基本情報

TEL:0267-78-2750 期間:12月下旬~3月上旬(氷上ワカサギ釣り) アクセス:中央道(須玉IC)から清里高原、野辺山方向へ、小海駅方向へ右折し、道なり約1時間15分。

ワカサギ釣りを氷上でできるスポット15選甲信越編|松原湖(長野県)

近年、温暖化などの影響で氷上ワカサギ釣りができる場所が減ってきていますが、松原湖では今年もワカサギの穴釣りができます。どちらかというと釣りに慣れている人向けの場所ではありますが、初心者の人でも釣れないわけではありません。これから松原湖の魅力を紹介します。

松原湖の特徴

松原湖は北八ヶ岳の山麓に位置する、猪名湖、長湖、大月湖という3つの湖の総称です。12月中旬に長湖が結氷し、年明けごろに猪名湖が結氷します。夏には猪名湖でボート遊びも楽しむことができます。

松原湖の魅力

松原湖は水深3~5メートルで底を中心に釣ります。比較的釣りに慣れた人向けの場所ですが、初心者の人も上級者の人や、施設の人に教えてもらいながら、テクニックを身につければ釣ることができます。また、秋には紅葉がきれいで、たくさんの観光客が訪れています。

松原湖の基本情報

TEL:0267-93-2221 期間:12月下旬~3月中旬(氷上ワカサギ釣り) アクセス:上信越道(佐久IC)から約60分。中央道(須玉IC)から141号線を清里、野辺山高原、小海町方面へ北上約60分。

ワカサギ釣りを氷上でできるスポット15選甲信越編|中綱湖(長野県)

中綱湖は、穴場的スポットなので比較的釣り人が少なく、のんびり楽しむことができます。ただ、早朝にかけては気温がマイナス5℃~8℃ぐらいが日常的です。そんな中綱湖の魅力や情報をこれから紹介していきます。

中綱湖の特徴

長野県にある中綱湖は、水深12メートルの湖で、青木湖や木崎湖を含む仁科三湖の中で、一番小さな湖です。冬はワカサギ釣り、春から秋にかけてはヘラブナやコイが釣れることで知られています。

中綱湖の魅力

中綱湖は、ワカサギ釣りの穴場となっていて、人で混雑することはほとんどありません。静かに楽しみたい人、のんびり楽しみたい人にはもってこいの場所です。釣り道具のレンタルは行っていないので、各自で準備して行く必要があります。

中綱湖の基本情報

TEL:0261-23-1504 期間:1月下旬~2月中旬(氷上ワカサギ釣り) アクセス:長野道(豊科ICまたは松本IC)から約50分。上信越道(長野ICまたは長野東IC)から約1時間半。電車の場合、JR大糸線ヤナバ駅から約5分。

ワカサギ釣りを氷上でできるスポット15選甲信越編|美鈴湖

冬になり湖が結氷すると氷上でのワカサギ釣りが楽しめ、それ以外の時期では、桟橋やボートの上から釣りを楽しむことができます。そんな自然に囲まれた美鈴湖の魅力や情報をたっぷり紹介していきます。

美鈴湖の特徴

美鈴湖は、長野県松本市の美しい自然の中にある湖です。ワカサギやヘラブナ釣りでも知られている場所ですが、秋になると紅葉が美しい場所としても有名で、観光客が多く訪れています。また、周辺にはキャンプ場や温泉もあり、泊りがけでも楽しむことができます。

美鈴湖の魅力

美鈴湖では、例年1月下旬~2月上旬にかけて湖が結氷するので、その間は氷上でのワカサギ釣りが楽しめ、12月中旬~5月上旬にかけては桟橋からワカサギ釣りをすることができます。また、一年を通してヘラブナ釣りもできます。

美鈴湖の基本情報

TEL:0263-46-0866 期間:1月下旬~2月上旬(氷上ワカサギ釣り) アクセス:中央道(松本IC)から国道158号線を松本市街地方面へ約30分。電車の場合、JR中央本線松本駅からタクシーで約30分。

NEXT ワカサギ釣りを氷上でできるスポット15選甲信越編|白樺湖(長野県)