アブラボウズとはどんな魚?下痢との関係性や値段をご紹介

アブラボウズは絶品とウワサの魚です。しかしおいしさのほかに注意点もある魚です。この記事ではそんなアブラボウズの特徴や食べるときの注意点をしっかり紹介します。一度は食べてみたいアブラボウズについてこの記事でおさらいしましょう!

この記事をかいた人

アブラボウズとは

アブラボウズとは深海魚の一種で。カサゴ目ギンダラ科に属する魚類です。現在発見されているギンダラ科は2種類でその内の一種がアブラボウズにあたります。あまり聞いた事がない名前の魚ですが、最近注目を浴びています。

アブラボウズは大きな魚

最も大きい物で全長183㎝、体重が91kgまで成長し、カサゴ目の種類の中では最も大きいとされています。身体の特徴ですが、若い個体では身体に白い斑点模様がありますが、成長とともに灰色に統一されます。

アブラボウズの別名

明治30年代に遡りますが、小田原周辺で良く漁獲されており、地元の人たちからは「オシツケ」、「オッツケ」と言われており、地域食として人々に親しまれていました。「オシツケ」の始まりは、見た目の不気味さから毒味を押し付け合ったと言われています。

アブラボウズの生息

深海魚であり、主に北太平洋の深海で生息しています。日本では東京都伊豆大島の水深1000mにも生息しているとされています。海深くに生息する深海魚なので、体の作りが異形であり、名前の由来である油(脂肪分)が体の約40%を占めています。

アブラボウズはオホーツク海に生息している

オホーツク海とは、北海道の北東に位置する樺太、千島列島、カムチャッカ半島等に囲まれた海です。水深は最大で3668mあり平均水深は838mになります。オホーツク海でアブラボウズは水深400mの岩場などに身を隠して生息しています。

アブラボウズは千葉県などが有名

NEXT アブラボウズは千葉県などが有名