ボラとはどんな魚?料理の食べ方や釣り方もご紹介

ボラは嫌われ者としてリリースされることが多い魚です。しかし実は食べてみるととてもおいしい魚なのです。この記事ではそんなボラの特徴や食べ方、さらに釣り方まで紹介します!この記事を見ればあなたもボラ釣りに行きたくなること間違いなしです!

この記事をかいた人

釣りクアンプを愛するアウトドア系の男です。仕事はパソコンに向かう時間ばかり・・・だから取材を兼ねた週末は「楽しいことを探してワクワク」しています。

ボラとはどんな魚?

ボラは成長とともに名前を変える縁起の良い出世魚で、なんと80㎝を超す巨体まで成長します。卵巣を塩漬にしたカラスミは三大珍味の一つに数えられるほどに美味。古くから日本の各地で食用にされてきた魚です。

ボラは広い地域に生息する魚

ボラは世界の海に生息しています。特に熱帯や温帯の海を好み、日本の近海にも広く住み着いている魚です。特に海水と真水が混じり合う汽水域は魚影が濃い好ポイント。初夏には群れをなして淡水域を遡上する幼魚の群れを見ることが出来ます。

ボラの形態

ボラは胴が太く丸い体をしています。円柱形で頭と尻尾の向けて細くなっています。お腹は銀色で背中は灰青色です。海底の泥をエサと一緒に飲み込むことから、泥を吐き出す幽門が発達し、ボラのヘソと呼ばれています。

ボラの生態

堤防で海釣りをしていると海面で大きな音を立ててジャンプする魚がいます。あの魚がボラ。静かな凪の日にはびっくりするほど大きな音が響くことも。群れをなして一斉に競い合うようにジャンプをする共演を見せてくれることもあります。

ボラは北海道より南の海に生息している

ボラは暖かな海を好む魚で、日本では北海道以南に広く生息します。太平洋側にも日本海側にも生息。釣りのターゲットが少なくなる冬場でもボラだけは元気に海面を跳ねて、元気に自己主張する姿が確認できます。

ボラのジャンプについて

ボラのジャンプは海面から1m以上の高さまでに達します。上空に飛び上がると、空中で魚体を反転させ、お腹の銀の鱗をキラリとさせた後に背中より着水します。ジャンプする理由は体に付いた寄生虫を落とすのが目的だと言われています。

ボラは成長で名前の変わる出世魚

ボラは成長とともに名前を変えていく出世魚です。一般的に知られている有名な出世魚にはブリやスズキがいます。ブリだとワカシ → イナダ → ワラサ → ブリと名前が変わっていきます。成長する出世魚は縁起が良い魚とされ祝宴に好んで使われてきました。

ボラは出世魚

NEXT ボラは出世魚