メスティンを使うメリットを4つ紹介します
軽くて道具もコンパクト!使い勝手がいいと大評判のメンティス。メスティンを使うメリットは沢山あるのですが、基本性能のご飯が炊ける!ということ以外にもメスティンが1台あると本当に沢山の料理を簡単に作ることが出来ます。
メスティンはご飯が炊けて鍋にもなる
メスティンの基本性能の一つ飯盒。ご飯が美味しく炊き上がります。海鮮を入れた炊き込みご飯なんて最高です。そして、鍋の代わりにもなります。山登りの山頂でメスティンで湯を沸かしコーヒーを飲むことも、簡単にラーメンを作ることも可能です。
メスティンの蓋はフライパンになる
メスティンの蓋もアルミ製です。簡単なものなら蓋で焼くことも可能。アルミホイルをフタの上に敷いてウィンナーを焼いたり目玉焼きを焼いたりするぐらいなら、本当に簡単にできてしまいます。ソロキャンプの一人飯がグンと豪華になります。
メスティンはレシピが豊富
メスティンを使った料理のレシピは沢山あります。多くの方が試行錯誤をしてアイデア料理を日々開発しているので、蒸し料理や、煮物、炊き込みご飯といった凝った料理も簡単にできます。メスティン一台で完成する料理のレパートリーは無限かもしれません。
火の伝導率が高いので調理が早い
メスティンの素材はアルミニウムです。アルミは軽くて持ち運びが便利な他に、熱伝導率が高いという特徴を持ちます。つまりすぐに熱くなるから調理が早いという事です。お湯だってすぐに沸かすことが出来ます。
メスティン以外にもおすすめのクッカーはあります!使ってみたいキャンピングクッカーをまとめた記事がコチラ!一緒にみて下さい。
メスティンを使う前にきちんと準備をしましょう!
メスティンを使う前には準備が必要です。それがバリ取りとシーズニングです。日本製の品質の高い調理器具は購入したらすぐに使えますが、スエーデンからやってきたメスティンは使う前の準備が必要。ちょっと面倒な作業ですが、絶対にやった方が良いので楽しんで準備しましょう。
「バリ取り」とは?
メスティンは簡単にいうとアルミの箱です。淵には切断の際に出来た「バリ」と呼ばれるささくれが沢山あります。手で触るとボツボツとしてザラザラです。個体差もあり手が切れるほどのバリが出ていることもあります。