致死性の毒を持つ「スベスベマンジュウガニ」が小さくてかわいい!食べなければ危険じゃない?

スベスベマンジュウガニをご存知ですか?なんだかおとぎ話に出てきそうな名前の蟹ですが、そのかわいい名前とは裏腹に、実は猛毒を持ったとても恐ろしい蟹なのです。その存在をまだあまり知られていない、このスベスベマンジュウガニについてご紹介していきます。

この記事をかいた人

アウトドアからインドアまで、世の中のいろんな情報を仕入れてみんなで事情通になりましょう!

スベスベマンジュウガニってどんなカニ?

スベスベマンジュウガニの基本プロフィール

スベスベマンジュウガニはオウギガニ科マンジュウガニ属に属しています。繁殖期は春で、母ガニのお腹に抱えられた卵から孵化した子ガニは、脱皮を繰り返しながら1~2年ほどで大人ガニに成長し、寿命は4~5年と言われています。

成長しても、甲羅の幅5㎝、甲羅の高さ3.5㎝程度の大きさにしかならない見た目は小さなかわいらしいカニなのですが、実はこのスベスベマンジュウガニは強力な毒を体内に忍ばせた、とても恐ろしいカニなのです。

スベスベマンジュウガニの分布域は?

日本にも広く分布

毒をもったカニなので、その生息域も大変気になります。スベスベマンジュウガニは、世界ではインド洋から西太平洋にかけての東南アジア、中国、台湾に分布しており、日本でも千葉県の房総半島から九州、沖縄県の太平洋域に広く生息しています。

海辺の岩場から水深100mほどの深さの海中にまで生息しているので、磯遊びをしている最中に毒ガニとは気付かないまま、しばしば遭遇したり、イセエビ漁の網にかかってきたりすることもあるカニです。

スベスベマンジュウガニの名前の由来

スベスベマンジュウガニの見た目

毒もさることながら、スベスベマンジュウガニという一風変わった名前も気になるところです。まず、スベスベマンジュウガニの甲羅にはズワイガニやタラバガニのような突起やトゲトゲがなく滑らかで、全体的に丸い形状をしています。

NEXT スベスベマンジュウガニの見た目