【アウトドアブランド】あいうえお検索で調べる有名ブランド一覧

Amazonで見る

サロモン【Salomon】

1947年、フランスサヴォワ地方でスキーエッジの製造会社として設立されました。それから現在に至るまで、スキー用品をはじめとしてウィンタースポーツ用品、その他アウトドア用品にも範囲を広げて展開しています。近年ではトレッキングシューズに力を入れており、履き心地と機能性の良さに定評があります。

サロモン トレッキングシューズ

出典画像:amazon

近年、トレッキングシューズはサロモンが力を入れて開発しているカテゴリーです。トレッキング用のシューズは頑丈な作りのものが多いですが、サロモンの場合は足を保護するのはもちろん、地面を掴むように歩くことができるため、難易度の高いトレッキングコースでも足元しっかりカバーしてくれます。

Amazonで見る

スノーピーク【Snow Peak】

1958年、新潟県燕三条で金物問屋として設立し、手に馴染み使いやすい登山用品の販売で日本のアウトドアブランドとしての認知を広めていきました。頑丈・美しい・機能的をモットーにアウトドア商品を展開し、日本ではオートキャンプブームを牽引した草分け的な企業です。

スノーピーク テント アメニティドーム

スノーピーク(snow peak) テント アメニティドームL 6人用 SDE-003RH

出典画像:amazon

スノーピークのテントは風に強い設計とそれでいて防撥水性にも優れています。また、地面からの冷気からテント内も守ってくれるので、快適性と耐久性を兼ね揃えたテントと言えるでしょう。また、設営のしやすさからファミリー向けに人気の商品でもあります。

Amazonで見る

有名アウトドアブランド「タ行」

「タ行」は比較的最近できたアウトドアメーカーが入っています。とりわけディー・オー・ディーは日本発信の「ゆるーーくキャンプを楽しむ」ことを目指したブランドで、かなり特徴的です。

ディーオーディー【DOD】

2008年に創設以来、アウトドアを「気軽にゆるーく楽しむ」をモットーに大人も子供もワクワクするようなアウトドアアイテムを発信してきました。楽しむために初心者でも簡単に扱える、お手頃価格、それでいてインスタ映えするようなデザイン性の高さで、人気球場訪中のアウトドアブランドです。

ディーオーディー タケノコテントミニ

DOD(ディーオーディー) タケノコテントミニ TC(ポリコットン) 生地 オールシーズン対応【5人用】 T5-584-BG

出典画像:amazon

テントサイトに「ワンルーム」という概念を持ち込んだ斬新で見るだけで子供心をくすぐられるようなワクワクするデザインです。また、コットン生地を使っているので通気性と保温性もよく、オールシーズン使うことができます。

Amazonで見る

ティラック【Tilak】

1986年、チェコ共和国で寝袋を製造する会社として設立されました。ティラックの製造ラインは自社工場でのみに限られています。なので一点一点の品質を管理しつつ、優れたデザイン性を持ったアウトドアウェアをリリースすることができます。取り扱う衣料品はアウトドアだけでなく、作業着や旅行着なども開発しています。

ティラック LOKE VENTILE JACKET

(ティラック) Tilak『LOKE VENTILE JACKET』(NAVY)【日本正規取扱店】 (M, NAVY)

出典画像:amazon

このジャケットの主な素材はコットンです。そのコットンを原材料にティラックの特殊な縫製技術によって撥水性・透湿性を高めたVENTILEという素材を使用しています。そのため、コットンの着心地の良さとナイロンを超える速乾性を併せ持ったジャケットと言えます。

Amazonで見る

トポデザインズ【TOPO DESIGNS】

2007年にアメリカ合衆国コロラド州で、彫刻家でありデザイナーのJedd Rose氏、Mark Hansen氏そしてErik Gore氏の3名が中心となったデザインプロジェクトとして発足しました。そのビビットで斬新なデザインは今や密かな人気を集めています。

トポ デザイン Y-Pack

出典画像:amazon

特徴的なY字のストラップが目を引くバックパックです。デザイン性だけでなく、収納力にも優れ、中には15inchラップトップを収納できるスリーブが配置され、両サイド・そしてフラップ部分にも収納があり、アウトドアだけでなく、タウンユースもできる使い勝手の良いバックパックと言えます。

Amazonで見る

有名アウトドアブランド「ナ行」

「ナ行」は比較的老舗が多い部分です。老舗アウトドアブランドのクラシカルなデザインと先端技術のコラボはいつみてもワクワクさせられます。アウトドアブランドでは日々最新技術とデザイン性との融合がなされています。新着商品を見る際は、「何が新しくなったのか」「何が可能になったのか」をみてみると良いでしょう。
NEXT ナナミカ【nanamica】