炊飯器レシピはスイッチ1つで簡単!今すぐ作りたくなる人気レシピ35選

Array

トロトロの玉ねぎにチーズがマッチしたオニオングラタンスープは玉ねぎをじっくりと炒めて旨味を出さなけらばならないと面倒なイメージがありますが、炊飯器で楽ちんオニオングラタンスープを作りましょう。

材料

  • 玉ねぎ:3個
  • 顆粒コンソメ:大さじ2
  • 水:500cc
  • ピザ用チーズ:お好きなだけ
  • フランスパン:5切れ
  • 塩・胡椒・パセリ:適量

作り方

  1. 玉ねぎは皮を剥いて、4等分にしましょう。
  2. 炊飯器に玉ねぎ、水、コンソメを入れ炊飯モード(約45分)で炊きます。
  3. スイッチが止まる5分くらい前にトースターでフランスパンを軽く焼きましょう。
  4. スイッチが止まったら塩コショウで味を調え、ピザ用チーズとフランスパンを入れ保温モードで5分待ちます。
  5. チーズが溶けたら、器に盛りパセリをかけて完成です。

⑤炊飯器レシピをご紹介おすすめ3選!「もち米」

もち米はもちもちとした食感が魅力でおこわやお赤飯、お餅などが定番ですがそれ以外にもおはぎなどのスイーツなど様々なレシピがあります。こちらでは炊飯器を使ったもち米レシピをご紹介していきます。

①赤飯

お祝い事などのおめでたい席では欠かせないお赤飯ですが、せっかくなので自分で作ったお赤飯を振舞いたいです。蒸し器を使ったりと手間がかかりそうなイメージがありますが、炊飯器でも十分に作ることができます。手作りのお赤飯でお祝いの席を盛り上げましょう。

材料

  • もち米:3合分
  • 小豆:50g
  • 水①:300ml
  • 水②:600ml
  • ゴマ塩:適量

作り方

  1. もち米は洗い、ザルにあけ水気を切っておきます。
  2. 小豆も洗い、鍋に水①と小豆を入れ煮立たせ水を捨てます。
  3. 鍋に再度小豆と水②を入れ、沸騰したら火を弱め15~20分煮ます。
  4. 煮汁と小豆を分け、炊飯器にもち米と煮汁を入れ3合目の目盛りまで水(分量外)を足します。
  5. 小豆を加え、炊飯モード(約45分)で炊きます。
  6. 炊きあがったら器に盛り、お好みでゴマ塩をふり完成です。

②イカめし

イカめしなんて自分で作れるの?と思ってしまいがちですが、実は炊飯器で簡単に作れてしまうんです。市販のイカめしを購入すると高いですが、自分で作ってしまえばコストも抑えることができます。

材料

  • イカ:2ハイ
  • もち米2/3カップ
  • 水:150cc
  • ※酒:100cc
  • ※麺つゆ(濃縮3倍):大さじ3
  • ※顆粒だし・みりん・砂糖:各大さじ1
  • 生姜:1片
  • 楊枝:2本

作り方

  1. イカはゲソを外し、ワタと中骨を取り良く洗いましょう。ゲソは洗い5ミリくらいの幅に切ります。生姜は薄切りにしておきます。
  2. もち米は洗ったら、1時間ほど水に浸しておきます。
  3. もち米の水を切り、ゲソを混ぜ込みます。
  4. イカの腹の中に3のもち米を8割ほど詰め楊枝で留めます。
  5. 炊飯器に水と※の調味料をすべて入れイカ並べたら生姜をのせ炊飯モード(約50分)で炊きます。
  6. 炊きあがったら、保温モードにはせず2時間くらい放置します。
  7. 食べやすい大きさに切り分け、お皿に盛り付けたら完成です。

③おはぎ

お彼岸になるとよく見かけるのがおはぎですが、以前はどこの家庭でも家で手作りのおはぎをご先祖にお供えしていました。近年では、市販でも手に入るため、自宅で手作りをする人も少ないのではないのでしょうか。炊飯器でもち米を炊けば、あとは餡と一緒に丸めるだけと簡単に作れるのでお子さんと一緒に作ってみても良いです。

材料

  • もち米:1.5合分
  • 水:1.5合分よりやや少なめ
  • 砂糖:小さじ1
  • 粒あん:500g

作り方

  1. もち米は洗い、1時間程度水に浸しておきましょう。
  2. 炊飯器にもち米と水を入れ、炊飯モード(約45分)で炊きます。
  3. 炊きあがったら、5分ほど蒸らし砂糖を加えてすりこぎ棒で軽く潰します。
  4. もち米を4センチくらいに丸めます。ラップに粒あんを円形に引き、真ん中にもち米をのせ丸めたら完成です。

⑥炊飯器レシピをご紹介おすすめ6選!「ケーキ」

ケーキ作りは上級者レベルと思われがちですが炊飯器で作れば、形を整えることもなくあっという間ケーキが作れてしまいます。こちらでは、失敗しらずで簡単につくれてしまう、ケーキのレシピをご紹介していきます。

①シフォンケーキ

フワフワのシフォンケーキを作るのは難易度が高すぎるイメージがありますが、炊飯器があの難しいフワフワ感を実現させてくれるのです。ホットケーキミックスを使えば簡単に作れるので、挑戦してみましょう。

材料

  • 卵:3個(卵白と卵黄に分けておきましょう)
  • 砂糖:大さじ6
  • サラダ油・牛乳:各大さじ3
  • ホットケーキミックス:大さじ6(ふるっておきましょう)
  • 紅茶の葉(細かく刻んだもの):小さじ1

作り方

  1. ボウルに卵白を入れ、砂糖大さじ3を少しずつ加えながらハンドミキサーで八分立てにします。
  2. 別のボウルに卵黄と砂糖大さじ3そ入れ、ハンドミキサーで白くもったりとなるまで混ぜ、サラダ油と牛乳を加えよく混ぜ合わせます。
  3. 2に1の半分の量を入れ、ヘラで混ぜ合わせます。ホットケーキミックスと紅茶の葉を加えたら、切るように混ぜ1の残りを加えさっくり混ぜ合わせます。
  4. 炊飯器に3を流し込み、釜をゆすって中の空気を抜きましょう。炊飯モード(約45分)で炊きます。
  5. スイッチが切れたら、釜を逆さにして金網の上に置き粗熱が取れたら釜をゆすって取り出します。
  6. 切り分け、お皿に盛り付けたら完成です。

②リンゴケーキ

甘く柔らかい煮リンゴがたっぷりとのったリンゴのケーキは炊飯器レシピにはばっちりのケーキです。見た目も豪華にできるので、おもてなし料理のデザートとしても最高です。

材料

  • ホットケーキミックス:200g
  • 卵:1個
  • 砂糖:30g
  • 牛乳:160cc
  • バター:10g(600wのレンジで30秒加熱し溶かしておきます)
  • リンゴ:1個
  • 砂糖:大さじ4(煮リンゴ用)
  • バター:15g(煮リンゴ用)
  • シナモンパウダー:小さじ1/2

作り方

  1. リンゴは皮も剥いて芯を取り、5ミリくらいの厚さに切ります。
  2. フライパンにリンゴ、砂糖、バターを入れ混ぜ合わせたら蓋をして中火3分で煮ます。
  3. 蓋を開け、混ぜながら弱火で5分ほど加熱し煮詰めシナモンパウダーを加えてら再び混ぜます。
  4. ボウルにホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳を入れさっくりと混ぜ合わせ、バターを加えて混ぜます。
  5. 炊飯器に煮リンゴの煮汁を入れたらリンゴを放射線状に並べます。
  6. 4の生地をそっと流し込み炊飯モード(約35分)で炊きます。
  7. スイッチが切れたら蓋をしたまま10分くらい蒸らします。
  8. 炊飯窯を逆さにしてお皿の上に取り出します。食べやすい大きさに切り分けたら完成です。

③ヨーグルトケーキ

ヨーグルトの酸味がさっぱりとして、甘いジャムとの相性も抜群のヨーグルトケーキは、ヨーグルトとホットケーキミックスさえあればあっという間作れてしまいます。ケーキ作り初心者でも無理なく作れます。

材料

  • ホットケーキミックス:200g
  • 無糖プレーンヨーグルト:100g
  • 卵:1個
  • 牛乳:100ml

作り方

  1. ボウルに材料をすべて入れ混ぜ合わせます。
  2. 炊飯器に1を入れ、炊飯器をゆすり軽く空気を抜いたら炊飯モード(約30分)で炊きます。
  3. スイッチが切れたら、5分ほど蒸らし炊飯釜を逆さにしてお皿の上に取り出します。
  4. 食べやすい大きさに切り分けたら完成です。

④チョコレートケーキ

材料

  • 板チョコ:60g
  • バター40g
  • 牛乳:50cd
  • 卵:2個
  • 砂糖:30g
  • ホットケーキミックス:100g
  • ココア:50g

作り方

  1. 耐熱容器に板チョコとバターを入れ、電子レンジ500Wで2分加熱し溶かします。溶けたら牛乳を加え混ぜます。
  2. ボウルに卵を割り入れ砂糖を加えて泡立てたら、1と混ぜ合わせます。
  3. 2にホットケーキミックスとココアを加えて良く混ざ合わせます。
  4. 炊飯器に3を流し入れ、炊飯モード(約30分)で炊きます。
  5. スイッチが止まったら、5分ほど蒸らし炊飯釜を逆さにしてお皿の上に取り出します。
  6. 食べやすい大きさに切り分け完成です。

⑤ベジタブルケーキ

普段は野菜嫌いなお子さんもケーキに変身させてしまうと、いつもは食べない野菜が不思議と食べれてしまう魔法のようなケーキがベジタブルケーキです。しっとりとした野菜ケーキを作ってみましょう。

材料

  • ホットケーキミックス:200g
  • バター:100g
  • 卵:2個
  • 砂糖:20g
  • ニンジンのすりおろし:40g
  • レンコンのすりおろし:50g
  • ほうれん草のすりおろし:20g(冷凍したものをすりおろすと簡単です)
  • リンゴのすりおろし:10g

作り方

  1. バターは耐熱容器にいれ500Wの電子レンジで30秒加熱し溶かしておきます。
  2. ボウルに卵割り入れ、砂糖を加えたらハンドミキサーで泡立てます。
  3. 2のボウルにホットケーキミックスを入れさっくり混ぜたら、バターを加えしっかり混ぜます。
  4. 3にすりおろした野菜とリンゴを入れ軽く混ぜましょう。
  5. 炊飯器に生地を流し込み、炊飯モード(約45分)炊きます。
  6. スイッチが切れたら、炊飯釜を逆さにして網の上に取り出しフワッとラップをしておきましょう。
  7. しっとり感が出たらお皿に盛り、食べやすい大きさに切り分け完成です。

⑥チーズケーキ

ケーキ作りは苦手という方でも簡単に作ることができるチーズケーキをご紹介します。炊飯器でカフェで食べるようなしっとりのチーズケーキを作ってみましょう。あまりの簡単さにびっくりしてしまうでしょう。

材料

  • クリームチーズ:200g(常温において柔らかくしておきましょう)
  • 生クリーム:200ml
  • 卵:3個
  • 小麦粉:大さじ3
  • 砂糖:100g
  • レモン汁:適量

作り方

  1. レモン汁以外の材料をミキサーにかけ混ぜ合わせておきます。
  2. 1をボウルにあけ、レモン汁を加え混ぜたら炊飯器に流し込みます。
  3. 炊飯モード(約40分)炊きます。
  4. スイッチが切れたら、炊飯釜を逆さにしてお皿の上に取り出します。
  5. 粗熱を取ったら、冷蔵庫で冷やして完成です。

⑦炊飯器レシピをご紹介おすすめ2選!「応用編」

これまでは炊飯器を使った簡単に作れるレシピをご紹介してきましたが、こちらでは少し手をかけた応用レシピをご紹介していきます。応用といっても、難しすぎるわけではないので是非挑戦してみてください。

①肉まん

ホカホカの肉まんは蒸し器で作るのが定番ですが、炊飯器でも作ることができます。炊飯器で作ることにより大きな迫力ある肉まんが完成します。出来上がりをみたらみんながビックリするビック肉まんを作ってみましょう。

材料

≪肉まんの具≫

  • 豚ひき肉:300g
  • 玉ねぎ:1/2個
  • シイタケ:2個
  • ※醤油:大さじ1と1/2
  • ※オイスターソース・ゴマ油:各大さじ1
  • ※砂糖:大さじ2
  • ※酒:大さじ1/2
  • ※鶏がらスープの素:小さじ1
  • ※おろし生姜(チューブタイプ):小さじ1/2
  • ※塩・胡椒:各少々
  • ※片栗粉:大さじ1と1/2

≪肉まんの生地≫

  • 強力粉・薄力粉:各150g
  • ベーキングパウダー:大さじ1
  • 砂糖:大さじ4
  • 塩:小さじ1/4
  • 水:150cc

作り方

≪肉まんの具材作り≫

  1. 玉ねぎとシイタケはみじん切りにします。
  2. ボウルに豚ひき肉と※の調味料をすべてを入れ粘り気が出るまでこねます。

≪生地作り≫

  1. ボウルに生地の材料を全て入れ、滑らかになるまでこねます。
  2. 生地を丸め、まな板に打ち粉をして綿棒で生地を伸ばしていきます。
  3. 生地の中心に厚みを持たせながら、直径30センチくらいになるまで伸ばしましょう。

≪いよいよ具材を包みます≫

  1. 生地の中心に具材を置き、生地の端を中心に向かってヒダを作りながら一か所にヒダをまとめていきましょう。
  2. 炊飯器の底に熱湯150cc(分量外)を注ぎ、その上にクッキングシートを引いて肉まんを投入します。
  3. 早炊きモード(約30分)で炊きます。
  4. スイッチが切れたら、真ん中に竹串を刺し中まで火が通っているか確認しましょう。
  5. 火が通っていたらお皿に盛り完成です。

②ちぎりパン

自宅にホームベーカリーもオーブンもないからパン作りなんて無理なんてことはありません。炊飯器さえあればパンだって作れてしまうのです。炊飯器が発酵も焼くのもやってくれるので安心して作れるレシピです。

材料

  • 小麦粉:200g
  • バター:10g
  • 砂糖:大さじ3
  • 塩:小さじ1/2
  • ドライイースト:小さじ1
  • 牛乳:120cc

作り方

  1. ボウルにバター以外の材料を入れ混ざ合わせます。粉っぽさがなくなるまでこねましょう。
  2. 生地を6等分にします。
  3. 炊飯器の1/3の深さまでバターをしっかり塗りましょう。
  4. 生地を調えて炊飯器に並べます。
  5. 保温モード(約30分)置き、発酵させます。
  6. 発酵が終わったら、炊飯モード(約40分)で炊きます。
  7. スイッチが切れたら完成です。

⑨おすすめ人気の炊飯器5選

①バルミューダ

出典:Amazon

Amazonで見る

おしゃれな見た目でコンパクトな形のバルミューダは、保温機能を省いて蒸気のみで炊き上げる方式の炊飯器です。温度をコントロールしながら蒸気でご飯を炊くので、ご飯独特の味を損ねない炊きあがりに仕上がるとして話題の炊飯器です。

炊飯容量

0.5合〜3合炊き

素材

二重釜 内釜(ステンレス・フッ素コート)・外釜(アルミ・フッ素コート&耐熱性樹脂)

サイズ

約高さ194×幅275×奥行251mm

②バーミキュラ IH炊飯器

出典:Amazon

Amazonで見る

鍋で炊いたようなご飯の味わいを炊飯器でも可能にできるとして話題になったのがバーミキュラです。鋳物職人の技術により密封性を実現させた鋳物ホーロー鍋を採用することにより冷めても美味しいご飯が炊け、無水調理や低温調理にも使用できるという利便性もあります。

炊飯容量

1合〜5合炊き

素材

鋳物ホーロー鍋(厚さ3.0mm・内外面3層ホーローコーティング・リブ底)

サイズ

約高さ208×幅311×奥行296mm

③象印 圧力IH炊飯器「炎舞炊き」(5.5合)

出典:Amazon

Amazonで見る

釜本体に3つのヒーターを搭載し、加熱の対流を起こすことによりお米1粒1粒に熱を伝えることでムラなく炊き上げることができる炊飯器です。好みの食感に炊き上げることができるわが家炊きというメニューで家庭の好みにあった炊き方をすることができます。

炊飯容量

1合〜5.5合炊き

素材

鉄 -くろがね仕込み- 豪炎かまど釜

サイズ

約高さ235×幅275×奥行345mm

④サンコー 炊飯器「糖質カット炊飯器」(6合)

出典:Amazon

Amazonで見る

ダイエット中や糖質制限のあるの方には気になる糖質カットという機能を搭載したモデルです。ご飯を炊いている時の米から出る水の中に含まれる糖質を33%カットし炊き上げてくれる炊飯器になります。炊飯だけではなく他の料理にも活用できます。

炊飯容量

1合〜6合炊き

素材

蓋・底:ポリプロピレン、胴体:ステンレス

サイズ

約高さ330×幅280×奥行400mm

 ⑤タイガー IH炊飯器「炊きたて」(5.5合)

出典:Amazon

Amazonで見る

コスパなものですが、付属のクッキングプレートを使用することによりご飯の炊飯とおかずの調理が同時にできるという優れた炊飯器です。お弁当も朝食も作らなくてはいけないような忙しい朝にも活用できるのでコスパでも十分に使うことができます。

炊飯容量

1合〜5.5合炊き

素材

銅入3層遠赤釜

サイズ

約高さ211×幅260×奥行354mm

料理が苦手でも簡単にできれば好きになれる

料理が苦手な人にとって料理をするという事は苦痛です。しかし、一度でも簡単に作ることができれば料理をすることの楽しみがわかるはずです。料理にこだわらず、苦手なことを克服できた時に喜びや達成感を味わうことによりもう一度やってみようと思えます。今回ご紹介したレシピが料理を好きになるきっかけになるかもしれません。

炊飯器の選び方に関する記事はこちら