焚き火台は何のためのアイテム?
焚き火台はキャンプで火を燃やすためのアイテムです。キャンプ初心者の方にはバーベキューグリルと何が違うの?と思われるかもしれませんが、薪を炊いて火を起こすには性能、機能、見た目とやっぱり焚き火台が最高!ぜひ焚き火台でキャンプを盛り上げてください。
焚き火台は安全に焚き火を楽しむための必須アイテム
焚き火の目的は大きく分けて3つあります。暗闇の中での灯取り、暖を取る寒さ対策、調理の燃料です。野焼きなら地面に石を積み上げて野趣あふれる焚き火も可能でしょうが、昨今は焚き火に許可が必要な時代です。安全に焚き火を行い、近隣の住人や環境に配慮するためにも焚き火台は必須のアイテムです。
オートキャンプ場は直火が禁止!
都会に住んでいるとバーベキューやキャンプのアウトドアに憧れを持つ方は多いです。今年こそは!と思っているビギナーの方に注意してほしいのが直火禁止という事!多くのオートキャンプ場では直火が禁止され、バーベキューコンロや焚き火台が無いと火をおこすことが出来ません。
焚き火台で広がるキャンプの醍醐味
焚き火は「ぬくもり」を感じるだけではなく精神的に安らかな気分になります。火を眺めているとなんだか落ち着く。そんな気分になったことがある方も多いはずです。科学的には1/fという「ゆらぎ」があり、小川のせせらぎや木漏れ日の自然環境に多く見られるゆらぎです。
焚き火のヒーリング効果はうつ病にも効く!
現代社会ではうつ病予備軍が急増していると言われます。焚火のヒーリング効果はそんな「心」の疲れをリフレッシュする効果も大。方法はいたって簡単でただぼんやりと炎を見つめるだけ。気持ちを落ち着けたい時や、心が乾いたときに、気の置けない仲間と焚き火を囲むのはとっても良いリラックス効果を得られます。
バーベキューと焚き火は違うものと理解しよう
バーベキューと焚き火はどちらも火を中心にしたコミユニケーションの場です。バーベキューは大勢の仲間で料理を囲みワイワイと楽しむことが出来ます。一方の焚き火は、少人数でゆっくりと語り合うのに適しています。木のはぜる音、焚き火の香り、揺らめく炎、自然の中で日常から解放された特別な時間の流れを楽しんでください。
焚き火台の比較ポイントを詳しく知ろう
よし焚き火台を買うぞ!そう思って商品を見ても目移りしてどれを買っていいのかわからない方も多いでしょう。せっかく買ったのに「しっまた。これは失敗だ」となったら最低。そこで焚き火台を選ぶときに検討するべき5つのポイントを紹介します。下記の5項目をチェックして自分に合った焚き火台がどんなものなのかイメージしてください。
比較ポイント① 燃料に何を使うか
焚き火の燃料は基本的に薪です。薪で火を起こしたほうが大きな炎になり、暖を取るにも、灯を取るのにも適しています。しかし、薪は煙が出る、火の粉が飛び出すというデメリットも。そして薪が入る中型以上の焚き火台が必要になります。コンパクト性に重点を置く方や、嵩張るから薪は車に積みたくない方は炭を燃料にするのも良い方法です。
中型は35㎝以上を目安にいしよう
大人気のスノーピークの焚き火台を参考にすると、サイズはL、M、Sと3種類あります。中型のMサイズは縦横35㎝です。Mサイズは2人から4人を対象にしています。薪を寝かして入れることが出来ます。はみ出すことはありません。
小型は25㎝以内が使い易い
ソロキャンパーで焚き火台を使う方が増えています。山の上だったりツーリングだったりシチュエーションは様々です。ソロといっても2人以上でも当然OK。薪は重くて大きな荷物になるものです。そんなあなたは炭や枯れ木を燃料にするのがおすすめ。炭なら小型の焚き火台で楽しめます。
ソロでも薪を使いたいなら薄型がいい
ソロでも薪を使いたい人もいるでしょう。そんな要望に応えた薄型モデルも多数あります。幅は大きくてもノートのように薄くて軽いのです。特殊な耐熱クロスを使用した布の上で火を炊くモデルが多く、ザックの中にも納まります。
モノラル ワイヤーヤーフレーム
上記商品が特殊クロスを使用した焚き火台です。モノラル製で重量は900gです。広げたときのサイズは36㎝あり、畳めば37㎝の筒状になります。少人数のグループで休憩中にカバンの中からさっとコレを登場させたら、その場のヒーローになれるかもしれません。
- 薪を燃料にするなら「中型以上の焚き火台を」
- ソロでも薪を使うには「薄型を選ぼう」
- 炭を燃料にするなら「小型の焚き火台でもOK」
比較ポイント② ソロで使うか大人数で使うか
焚き火を囲む人数は、焚火台選びの重要な要点です。ソロキャンパーとファミリー向けではやっぱり商品が違います。実はソロで使う焚き火台はとても人気で沢山の商品が出ています。重さも1㎏を着るような軽量タイプもあります。大きさの目安はソロが25㎝以内。ファミリー4人で使うなら45㎝を目安にするとよいでしょう。
大人数で使う時の選び方は耐久性と大きさ
大人数で焚き火台を使う時の選び方のポイントは耐久性と大きさです。この際ですから、重さや持ち運びやすさは選択から外して、思いっきり薪を炊いて火柱をあげられるしっかりしたタイプを選びましょう。初心者さんだったらファイヤーデスクタイプは洗練されて見た目もかっこよくシンプルでおすすめです。
コールマン ファイヤーデスク
ファイヤーデスクは上の画像のようなタイプです。コールマンの商品で販売価格は楽天で8000円前後です。薪を燃やすためにとってもシンプルに作られています。湾曲したお皿の上で火を炊くので火の粉が下に落ちることもありません。(販売価格は2019年1月上旬現在)
ソロで使う焚き火台はメーカーによって様々
上記商品は笑’sb-6という商品です。なんと重量は500gの超軽量タイプ。更に折りたたむと18㎜とうい薄さになってしまいます。手前に窓がついていて、そこから薪をくべることが出来るという優れもの。価格は楽天で約5000円。(販売価格は2019年1月上旬現在)
- ソロ~2人向けの焚き火台「コンパクトで収納重視」
- 4人以上の焚き火台なら「約45㎝以上で大きさ重視」