カサゴって何種類いるの?毒の見分け方や美味しい料理をご紹介します

分類はフサカサゴ科ヒレナガカサゴ属で、体長は15cm前後。他のカサゴよりも小型で、非常に背鰭棘が長いのが特徴です。小さくこれぞ手のひらサイズな印象ですね。カサゴの中でもあまりピックアップされない種類なので、知っていると物知りになれます!食用としての認知はほとんどないですが美味しいようです。食べたことのある人は稀ですね。

カサゴに旬はある?

カサゴは特に冬が旬

日本全国で分布していることもあり、南北に長い日本では各地で旬が異なるようです。だいたいが12月~3月の春先や晩秋が特に美味しいですが、夏でも美味しく食べられるようなので、そんなに気にすることはないなと思います。

カサゴの釣り方

カサゴを釣る最盛期

カサゴは1年を通して釣ることはできますが、特に低水温時である冬場が最盛期のようです。また時間帯は、生態のところでもお話した通り夜に行動することが多く、夜に狙うと数ともに期待できます。日中に狙うならカサゴが集まるスポットを知っておくのが良いですね。カサゴを釣るポイントでもある、餌が多くいるところをご紹介します。

カサゴを釣るスポット

カサゴはエビやカニ・目の前を通る魚・死んだ魚の死骸を食べます。漁港で例をあげると漁師が船から岸に魚を水揚げする岸壁がポイントです。餌となる魚の死骸や残骸が海中に放置されていてカサゴが寄ってくるのです。他にも桟橋の脚やスロープの角・捨て石やテトラまたはそれらの中などにカサゴが隠れているスポットが良いです。

カサゴの釣り方

実際に餌でやるのか擬似餌(ワーム)でやるのか、釣り人の技術や場所・潮などで変わるため一概にどっちが良いか言い難です。ただ餌を使って大釣りされている人もいるので餌のほうかと思います。しかし餌を購入・管理には手間もかかるので、ここではルアーフィッシングをご紹介致します。

カサゴを釣るためのタックルは?

NEXT おすすめのタックル その1