カサゴって何種類いるの?毒の見分け方や美味しい料理をご紹介します

カサゴという名前はよく聞くけど、種類が多い魚の中で「カサゴ」だけに注目することは少ないですよね。釣りをする人には初心者にも釣りやすい魚としても知られています。ではカサゴの生態や料理などは皆さんご存知ですか?カサゴには危険な毒もあり、扱いも気を付けないといけません。そんな知らないカサゴを色んな角度からご紹介します。

この記事をかいた人

家でも外でもお酒大好き!アウトドアグッズで家中を埋め尽くすのが夢です。最近キャンプ料理にハマってます。甘いものからおつまみまで大好き
Array

カサゴのざっくりした生態

カサゴの名前の由来

カサゴを笠子と書くことがあります。頭が大きく、笠を被っているように見える俗称から名前が付けられたようです。漢字だと鮋・瘡魚と書くこともあります。各地で呼び名があり、分かりやすい呼び名なら関西ではガシラ、九州ではアラカブなど呼ばれています。古くは江戸時代では、端午の節句に飾られる縁起の良い魚のひとつともされていました。

カサゴの生息地・分布

カサゴがよく棲んでいる地域

カサゴは日本海側にも太平洋側にも生息しているので、日本各地で見ることができます。ただ暖流を好む魚なので、関東以南のほうが数も多いとのことです。国外であれば、朝鮮半島・中国・台湾・フィリピンまでの海域まで生息しています。

カサゴの行動

カサゴは海岸近く~水深200 mぐらいまでの岩礁域に生息し、海底で生活していることが多いです。日中はひっそりと物陰に潜み、夜になってから餌を探して泳ぎ出します。カサゴの多くは定着性が強く・行動範囲が狭いです。縄張りを持っていることも確認されています。

カサゴの形態

最大で全長30 cm程のカサゴは発達した棘が背ヒレ・腹ヒレ・尻ヒレ・経済頭部などにあります。カサゴは棲む場所によって色が変わり、褐色のカサゴ:浅瀬に棲み岩や海藻の色に近い・赤色が鮮やかなカサゴ:深間に棲んでいます。カサゴの赤色は、深い海には赤い光が届かず敵に見つかりにくい、場所に適した保護色になっています。

カサゴに種類はあるの?

カサゴの種類は意外とある

カサゴを分類するとカサゴ目・カサゴ亜目、フカカサゴ科(メバル科)・メバル亜目、カサゴ属カサゴとなります。ただ名前にカサゴと付いていても名前が似ているだけで、分類は異なる種類もいるのです。ここでは個人的に見た目も含め好きなカサゴの種類をご紹介致します。

アカカサゴ

分類はフサカサゴ科シロカサゴ亜科シロカサゴ属で、体長は20cm前後。体は紡錘形に近く、全体に赤いもの・背中に黒ゴマみたいな斑紋のあるものとがあります。初めて見たアカカサゴは背中が黒ゴマのもので、後から全部が赤いものを見るとぱっと見では同じ種類とは分からずびっくりしましたが、兄弟なんだなと思うとすごく可愛く感じました。

シロカサゴ

分類はフサカサゴ科シロカサゴ亜科シロカサゴ属で、体長は25cm前後。え?アカカサゴしゃないの?ってなりますが違うんです。特徴は頭が大きいかつ紡錘形で、全体に赤く所々赤黒いです。見分けが難しいですが、そのひとつは、えらぶたの後方に張り出している棘です。3本同じように並んでる=シロカサゴ・真ん中が無く2本=アカカサゴです。

アヤメカサゴ

分類はメバル科カサゴ属で、体長は25cm前後。鮮やかな赤色に黄色い網目状の模様があるのが特徴ですごく綺麗です。網目模様が泳ぎに沿って動くとより美しくつい見惚れてしまいました。水上と水中の姿の違いも魅力のひとつですね。

オニカサゴ

分類はフサカサゴ科オニカサゴ属で、体長は20~40㎝程で最大だと約50㎝。オニカサゴの棘には毒があるので棘に刺さらないように持つことが大切です。口が大きい魚のブラックバスなどを持つ方法のバス持ちをしましょう。オニカサゴの口の中に親指を入れ、下あごを持つというやり方です。鋭い歯もないので、持ちやすいです。

ウッカリカサゴ

分類はメバル科メバル亜科カサゴ属で、体長は40㎝を超える程。側面の一面に円形の白い斑文があるのが特徴で、その斑文には褐色の縁取りがあります。名前も特徴的ですが、魚類学者の安倍宗明が名付けました。他のカサゴとうっかりして別種だと区別し忘れていたのです。そこからウッカリカサゴと呼ばれているようです。

ミノカサゴ

分類はフサカサゴ科ミノカサゴ亜科ミノカサゴ属で、体長は25㎝前後。すごく大きいヒレが胸・背・尻にあるのが特徴です。泳ぐ姿も美しくて写真に収めるのも素敵です。綺麗なミノカサゴですが、オニカサゴ同様に毒をもっています。けれどちゃんと処理・料理すると美味しく食べられるようです!

ヒレナガカサゴ

分類はフサカサゴ科ヒレナガカサゴ属で、体長は15cm前後。他のカサゴよりも小型で、非常に背鰭棘が長いのが特徴です。小さくこれぞ手のひらサイズな印象ですね。カサゴの中でもあまりピックアップされない種類なので、知っていると物知りになれます!食用としての認知はほとんどないですが美味しいようです。食べたことのある人は稀ですね。

カサゴに旬はある?

カサゴは特に冬が旬

日本全国で分布していることもあり、南北に長い日本では各地で旬が異なるようです。だいたいが12月~3月の春先や晩秋が特に美味しいですが、夏でも美味しく食べられるようなので、そんなに気にすることはないなと思います。

カサゴの釣り方

カサゴを釣る最盛期

NEXT カサゴを釣る最盛期