アウシュビッツ強制収容所には女性も居た!ガス室や強制収容の実態、住環境を公開

第二次世界大戦の最も凄惨な虐殺の舞台となったアウシュビッツ。そこには、女性や子どもも収容されていました。そこではどのような悲劇が起きていたのか?この記事では人として知っておくべきアウシュビッツの内情や、ガス室や強制収容の実態について詳しく解説します。

この記事をかいた人

ご覧いただきありがとうございます。料理が好き、お魚は見るのも食べるのも好き。初心者の方にもわかりやすい記事を目指します。

アウシュビッツ強制収容所とは?

第二次世界大戦中に当時のナチスにより作られた施設のことです。そこには大勢の人々が拘禁され、そのほとんどが虐殺されました。1979年には人類が同じ過ちを犯さないようユネスコの世界遺産となり、現在は観光地です。

本当にあった強制収容所

アウシュビッツとは当時ドイツが占領していたポーランドの南部の都市で、現地語でオシフィエンチムといいます。そこにポーランド軍兵営の建物を使って反体制派等を拘禁するために作られ、規模の大きさと残虐性で名高い歴史的遺産です。

世界最大級の犠牲者数

ここでの犠牲者数は世界でも類を見ません。はっきりとした数字は不明ですが、最近の推計では120~130万人とされていて、そのほとんどがユダヤ人で約100万人が亡くなっています。その他、ポーランド人、ロマ族(ジプシー)、ソ連軍捕虜等も犠牲になりました。

収容所は全部で3か所存在していた

ひとくちにアウシュビッツと言っても、実は3か所から成っていました。いずれも労働力を搾り取れるだけ搾取して最後に殺す意図がうかがえる施設で、被収容者の増加とともに増やされていき、最も多い時には3か所合計で14万人がいました。そのうちの2か所は現在も残っており、当時の姿を見ることができます。

アウシュビッツ第1強制収容所

1940年5月、オシフィエンチム市に作られ、後に基幹収容所として3つの収容所を管理する役割も担いました。主にソ連軍捕虜、犯罪者、ゲイ・レズビアン等が拘禁され、被収容者は多い時で約2万人いました。現在では博物館として当時の施設を見ることができます。

アウシュビッツ第2強制収容所ビルケナウ

1941年10月、第1収容所から約2.5㎞の場所に作られました。施設は300以上有り、ユダヤ人絶滅の目的を担っていたため絶滅収容所とも呼ばれています。多い時には約9万人を収容しました。

アウシュビッツ第3強制収容所モノビッツ

1942~1944年にかけて、モノビツェ村(ドイツ語でモノビッツ)に建設されました。炭鉱や大企業の製造工場とともに作られ、労働者を供給していましたが、爆撃目標とされたり、解放後にソ連軍が破壊したりしたため現在は残っていません。

アウシュビッツ強制収容所には女性も子どもも存在した

アウシュビッツは、はじめは反体制派や政治犯を拘禁していました。しかし、徐々にナチスの思想が変化し、ユダヤ人であれば老若男女、さらには妊婦や障害のある人も対象になりました。

収容されると行われる「選別」

人々は窓のない貨車に詰め込まれてやってきます。到着するとすぐにナチスは、性別や人種、健康状態等で労役ができるかどうかを選別しました。女性や子ども・お年寄りを中心に約75%を不可とし、ガスで殺しました。

収容所内での女性の暮らし

被収容者は毎日約半日の肉体労働をし、仕事ができない者や遅い者はすぐに殺されました。女性も例外ではありませんでしたが、一部は衣服の修繕や料理をしたり、また他の者が労役へ行く時と帰る時にオーケストラとして音楽を演奏したりする仕事をしていました。

アウシュビッツ強制収容所では女性は不利だった

NEXT アウシュビッツ強制収容所では女性は不利だった