高級魚たかべを食べて釣って楽しもう!生態から料理、釣り方まで紹介します!

鱗を丁寧に取り除きます。包丁の柄の部分で尾から頭に向かって削いでいきます。ペットボトルの蓋を使うと鱗が飛び散らず綺麗に取れます。次に鰓蓋から食べられない鰓を取り除きます。そして腹下5㎝程のところに切込みを入れ内臓を取り出し水で丁寧に洗います。洗い終わったら水けをふき取ります。飾り包丁を入れてもいいでしょう。

たかべの調理のポイント

とても脂身の多い身なのでおろす時には包丁にべったり脂がついて捌きにくいと思いますので、包丁についた脂をペーパーなどでふき取りながらおろすといいでしょう。内臓を取り出した後の水洗いは中までしっかり洗い血合いが残らないよう、歯ブラシなどを使って洗うとよいです。水けが残っていると臭みの原因になるのでしっかりふき取りましょう。

調理方法の種類

代表的なものは塩焼きですが、その他にもたくさん美味しい食べ方があります。唐揚げ、ムニエル、煮つけ、干物にしたものを焼いても塩焼きと違う味わいがあります。3枚におろしにしたものをフードプロセッサーにかけてパスタソースを作ったりと様々な方法があります。

たかべのおすすめレシピ

なかなか出回ることのない魚なので、手に入った際は色々な調理をしてみたいものです。中でもやはり焼いて食べる方法は脂の乗った魚の旨味を味わう最高の食べ方です。しかし他の方法も負けず劣らずおいしいのも事実です。そこでおすすめの調理法をご紹介します。

たかべの塩焼き

手間のかかる調理方法ではありませんが、しっかり作ることでより美味しい塩焼きになります。下処理が終わったら塩をふり少し時間を置きます。すると水分が出てくるのでしっかりふき取ってから焼いていきます。鰭部分には多めに塩をしてください。骨も食べやすので無駄なく食べられます。

たかべのから揚げ

下処理をしたたかべを食べやすい大きさに切ります。しょうが、酒、塩、コショウを漬け込み、小麦粉と片栗粉を混ぜ唐揚げ粉を作ります。ビニール袋に入れるなどして身と唐揚げ粉をよく絡め180℃の油で揚げていきます。少し長めに揚げると骨までしっかり食べられます。

たかべの煮つけ

酒、砂糖、醤油、みりんを鍋にかけます。沸騰した煮汁の中に水分をよくふき取ったたかべを飾り包丁を入れた面を上にして鍋に入れます。ショウガの千切りを上にのせ落し蓋をして煮詰めていきます。臭みけしはショウガではなく梅干しや柚子胡椒などもおすすめです。脂身が多い魚なので味を濃いめにしたほうがよいでしょう。

たかべの入手方法

旬である時期にスーパーなどに出回りますが、300円~400円程なので手が出せないほどのものではありません。しかし、地域が限定されていたりするので見かけることが少なく手に入れるのが困難な魚でもあります。関東では値段が高い傾向があります。

お店で買う

東京の水揚げ量は全体の8割ほどで、たかべといえば東京といわれるのがわかります。神津島、新島、八丈島で特に多く漁獲されるので、旅行の際にお土産として買っていく人もいます。見かけた際は是非鮮度のよいものを選んでください。

釣りで捕まえる

何よりも自分で釣ることができるのもこの魚の魅力です。伊豆七島ではたかべを狙って旅行を計画する人もいるほど人気があります。釣ったものをお店に持って行くと調理して出してくれることもあるので、釣った後の楽しみにもなります。

NEXT たかべをすぐに食べたい方は通販で買える