子豚ってかわいい!子豚の画像や魅力から豚の丸焼きレシピまで!?徹底紹介!

Array

実はとっても甘えん坊の寂しがり屋さんなんです。留守がちなお家には向いていないかも知れません。犬と同じ程度に知能が有りますが、犬のような飼い主との主従関係は好みません。飼い主は対等なパートナーだと思っています。

子豚の販売場所は?値段・グッズなども紹介

ペットショップで見かけることは先ず無いので、大手のペットショップに問い合わせるか、牧場や農業科のある高校・大学などのホームページをまめにチェックしたり直接問い合わせたりになります。どこから買うかにもよりますが、5万〜15万が相場です。それ以上に高いのはボッタクリの可能性が高いです。

彼らには「鼻掘り」の習性があります。上の動画を観て頂くと分かります。それをしないと彼らはとてもストレスが溜まってしまいます。鼻掘りのための場所だけは彼らを家に連れてくる前に用意してあげて下さい。

【用意しておきたいもの】

出典:Amazon

  • 綿製のベッド
  • ハーネスとリード
  • おもちゃ(ダンボールや紙は大好き)など
  • トイレ
  • 餌:専用のミニブタ用フードが市販されています。

殆どのものは犬用で代用できそうです。トイレも小さい間は犬用で大丈夫です。ポイントは成長に合わせて大きなトイレに変えていくことです。最初から大きなトイレは寝床だと思ってしまうのでNGです。

子豚の寿命と長生きの秘訣を知ろう!

sdawson / Pixabay

寿命は10年から15年と言われていますが、食事や運動、衛生環境で寿命は大きく変わってきます。天寿を全うするには、専用のフードを与え、可愛いあまりに人間の食べ物を与えない、広い庭などがない場合は毎日散歩をさせる、定期的に健康診断に連れて行くことが必要です。

子豚も病気になる!かかりつけ医を見つけよう

Myriams-Fotos / Pixabay

本来病気になりにくいとは言え生き物である以上、病気をすることもあります。飼う前に、通院可能な範囲に子豚を診察して貰える動物病院があるか探しておきましょう。犬や猫など小動物専門の獣医は多いですが、子豚となると少ないので必ず探しておきましょう。

子豚はイラストにしてもキュート

写真や動画と違ってイラストは写実的でないのがまた良いですよね。可愛いイラストを探してきました。

子豚の可愛いイラストギャラリー

audreyweb / Pixabay

つぶらな瞳、微笑んでいるように上がった口角、それとやっぱり耳が可愛い!

漫画チックなのがイイですね。豚年はないですが年賀状に使いたい感じです。

Alexandra_Koch / Pixabay

そんなに急いでどこ行くの〜って感じですが、つぶらなはずの子豚のお目々が大きく見開いているのも面白い!

子豚カフェって実際どうなの?

残念ながら猫カフェのようなメジャーな存在では無いようです。営業中のカフェが都内に1店舗あるようですが、ホームページも無いようです。が、お待たせしました!いよいよ東京目黒に日本初、本格的なマイクロブタカフェが登場!3月1日にグランドオープンしました。

子豚カフェは実際に子豚ちゃんと触れ合えるスポット

猫カフェなら行ったことあるよ、という方は大勢いらっしゃると思います。子豚カフェって、メジャーではないだけに想像がつかないですよね。オープンしたばかりのカフェのホームページから少しだけご紹介しますね。入場にはいくつか制限がありますので確認して下さい。

【mipig cafe(マイピッグカフェ)】

  • 場所:東京都目黒区目黒4-11-3
  • アクセス:目黒駅より徒歩15分/目黒駅より東急バス「元競馬場前」で下車、徒歩1分
  • 営業時間:10:00〜20:00
  • お一人様ワンドリンク制
  • 利用料金:最初の30分/800円・以降30分につき500円
  • ドリンク:600円〜
  • 公式サイト:mipig.cafe(マイピッグカフェ)

子豚カフェの口コミは良い?悪い?

実際に行ってみた方の声をTwitterから拾ってみました。すでにメロメロのようです。そして自分も行ってみたいと興味津々の方が大勢いらっしゃるようです。オープンしたての新しいカフェで清潔感が溢れていますね。

子豚を英語で言うと何て言う?

BiljaST / Pixabay

大きくても小さくても同じじゃね?なんて思った人、いませんか〜?ちょっと違うみたいなんです。因みに牛はCowですが仔牛はcalfと言います。そう言えば人間も大人と子供と言いわけますね。

子豚の英語はpiglet

「Pig」の後ろに、小さいを表す「let」を付けたという事のようです。確かに英語で小さいものを表す単語には大抵、letが付いていますね。ただ、アガサ・クリスティーの推理小説のタイトル「5匹の子豚」は「Five Little Pigs」となっています。

子豚が出てくる英語の歌がかわいい!

この歌はマザーグースの「この子豚は市場に行った」が元になっている欧米ではポピュラーな手遊び歌です。足の5本の指を5匹の子豚に見立てているんですね。子供をあやす時に歌われるそうです。

This little pig went to market.(この子豚はマーケットに行った)This little pig stayed home.(この子豚は家にいた)This little pig had roast beef.(この子豚はローストビーフを食べた)This little pig had none.(この子豚は何も持っていなかった)And this little pig cried,Wee-wee-wee.(この子豚はウィーウィーウィーと鳴く)I can’t find way my home.(帰り道が分からない) 引用: 推理小説のお時間

子豚が出てくる日本の歌もある?

昭和35年9月から6年半の間NHKの「おかあさんといっしょ」で放送されていました。初代のぬいぐるみ人形劇だったそうです。イギリスの童話「3匹の子豚」の後日談として作られましたが歌は日本でオリジナルに作られました。

子豚の魅力はつまりこんなところ!

散らかった汚部屋を、まるで豚小屋だ!などと例えられますが、本当は違います。彼らはとてもキレイ好きです。そして甘えん坊で好奇心旺盛で、もうどこが魅力なんて挙げきれません。中でも貴方にとっての魅力はどんなところでしょうか?

子豚は実際見ても画像でも可愛い!

目を細めちゃって、安心してるんですねぇ!子猫と変わりませんね。こういう姿を見ると、ラブリーだなぁって思います。こんなふうに自分の腕の中にいたら一緒にウットリしちゃいますし、画像で眺めていても思わず手を伸ばしてナデナデしたくなってしまいます。

子豚はフォルムからして癒やされる!

なんて幸せそうな顔して眠っているんでしょう。前から観ても横から観ても起きていても寝ていても癒やされますね〜。つぶらな瞳もそうですが、このアンヨがなんとも可愛い〜と思いませんか?

子豚の行動や鳴き声もキュート!

かゆいんですかねぇ。左右同じ様にスリスリ?カキカキ?してますね。その姿がなんとも言えずユーモラスで可愛い!ワンワンやニャーニャーとも違って泣き方もユニークでキュートなんですよ。

子豚はペットとして飼えるくらい性格が可愛い!

彼らは犬と同じ程度の知能がありますし、なにより甘えん坊なんです。爬虫類派の人は別として、人がペットとして飼うなら甘えてくれないとツマラナイですよね。注意事項はいくつか有りますが、彼らはとっても可愛い存在です。

最後はどうなる?始めに考えておくべきこと

当たり前のことですが私達がつい忘れていること、命あるものは必ず死ぬということ。犬や猫を火葬する業者や施設はいくらでもあります。しかし、成長して大人になったミニブタやマイクロブタを火葬できる施設はそうありません。残酷なようですが、死ぬ前に肉にして食べるのか?も含めて飼う前にしっかり考えおくべきです。

豚を火葬できる施設は?

ペットとして飼われていた馬や豚は可能だそうです。しかし、残念ながら「そのままの形」で火葬することは難しいとのことです。大人だと人間の大人と同じくらいの体重、大きさになりますが、ペットの火葬業者では、そこまで大きな火葬炉は用意されていないことがほとんどだそうです。

子豚はとても魅力的で可愛い動物だった!

とってもキレイ好きでお風呂も嫌がらないし、トイレもちゃんとしてる。いつの間にか側に来て添い寝をしていたり。そういうところは犬や猫と変わりません。そんな彼らですから、ペットとして人間と一緒に暮らすことは勿論できますので、子豚を飼いたい方は是非ご検討ください。

かわいい動物について知りたい方はこちらの記事もおすすめです