コバンザメってどんな魚!?誰でもわかるコバンザメの生態についてご紹介!

この記事をかいた人

Array

はじめに

地球の全面積の約7割を占める海は、非常に広大で、さまざまなところにいろいろな種類の生物が暮らしています。海のなかでも比較的暖かい地域に、コバンザメという魚がいるのですが、みなさんはご存知でしょうか。今回は、この見た目だけでなく、暮らしぶりも非常に独特な魚であるコバンザメに着目し、その特徴・生態をお伝えしたいと思います。

コバンザメの生態

コバンザメと聞くと、サメの仲間で、おそらく小判が何か関係しているのではないかと思う方が大半なのではないかと思います。特に、小判が何なのか気になりますよね。なんとなくわかるようでわからないコバンザメについて、まずは生態を見ていきましょう。

コバンザメってサメ?

コバンザメはスズキ目のコバンザメ科に属する魚です。「サメ」という名前はついていますが、硬骨魚類とされ、サメとは無関係(サメは軟骨魚類です。)とされています。体型はスリムで、名前も「サメ」なので、正直なところ「サメなのでは??」と思ってしまいますが、サメとは別物で考えるのが一般的のようです。また、大きさはおおよそ体長70cm程度で、最大では110cmにもなることがあります。

コバンザメはどこにいる?生息地域はここ!

コバンザメは、東太平洋を除いた全世界の暖かい海域(熱帯・亜熱帯域など)に分布しており、日本では北は北海道から南は九州、屋久島、沖縄地方の日本海・太平洋・東シナ海などで見られます。生息する深さは、主に水深20メートルから50メートルのところといわれています。

水族館でも見られます

ちなみに、一部の水族館でも飼育されており、大阪の海遊館や沖縄の沖縄美ら海水族館、横浜の横浜・八景島シーパラダイスなどで見ることができます。

コバンザメの特徴

見るからに特徴的な見た目をしているコバンザメですが、具体的にはどのような特徴なのでしょうか。コバンザメの名前の由来ともなっている「小判」の秘密について、機能や仕組みに注目しながら、順番に見ていきましょう。

頭の後ろにある小判が特徴。小判?いえ、実は吸盤です

コバンザメの大きな特徴ともいえるのが、頭部の背面にある小判型の大きな吸盤で、コバンザメの名前の由来となっています。吸盤には、隔壁と呼ばれる20本くらいの板状の横縞があるのですが、この隔壁を上手く使うことで、吸い付き具合を調整することができます。

吸盤の仕組みとは?

吸盤の付着力は非常に強いといわれ、一度吸い付くと、なかなか剥がれないそうです。実際に吸い付く際は、吸い付く先のサメ類などの身体の表面に吸盤が接触した後に、通常後ろ向きに倒れている隔壁が垂直に立ち上がることで、隔壁と隔壁の間の水圧が周囲の水圧よりも小さくなり、結果的に吸い付きます。反対に、吸い付いたコバンザメが、現在の位置よりも前に出ると、隔壁がもとの垂直の位置に戻り、吸盤内の水圧が上がることで、吸盤は外れます。このような隔壁があるおかげで、コバンザメは自分のタイミングで、吸い付いたり離れたりすることができます。

万が一コバンザメがくっついてしまっても大丈夫!

強い付着力が自慢のコバンザメの吸盤ですが、もし、海に潜っていたときに自分の身体にコバンザメが吸い付いてしまったらどうすればよいのでしょうか。名前はサメであり、一度吸い付くとなかなか剥がれないともなると動揺してしまいそうになりますが、答えは簡単です。吸い付いたコバンザメごと前に移動させることで、簡単に剥がすことができます。コバンザメが自身で吸い付き先から離れるときに、少し泳ぐスピードを上げて前に出ることで吸盤を剥がすことと同じ動きをすればよいということになります。

コバンザメのもう1つの特徴

コバンザメの見た目に着目して、コバンザメの吸盤の仕組みについて見てきましたが、もう1つ特徴的なのがその顔立ちです。下あごが前にぐっと出ているその顔には愛らしさも感じられますが、何の意味もなく出ているわけではありません。続いて、このしゃくれ顔に焦点を当てて見ていきましょう。

しゃくれ顔のおかげで食べこぼしを防ぐことができます

見た目に特徴的なのが、しゃくれている顔立ちです。人間に当てはめると、仮にコバンザメのような顔立ちで歯医者さんに行ったとしたら、すぐに「反対咬合ですね」といわれてしまいそうなしゃくれ顔にもしっかりとした理由があります。コバンザメは、先に説明したとおり、強力な付着力が武器となる頭の後ろの小判(=吸盤)のおかげで、自身の身体よりも何倍も大きい魚の身体にしっかりと吸い付き、一緒に泳ぐことができるわけですが、ぴったりと吸い付いたはいいものの、ポロポロと食べこぼしをしていては、捕食効率が悪いままです。そこで活躍するのがこのしゃくれ顔で、写真のように下あごが出ているおかげで、上下左右自由自在に吸い付くことができるコバンザメは、食べこぼしをせずに食事をすることができます。

コバンザメの暮らし方

コバンザメはこんな暮らし方で生活しています

NEXT コバンザメはこんな暮らし方で生活しています