登山やキャンプはもちろん事、季節は関係なく基本的には半袖・半ズボンで森林に入るのは厳禁です。肌が少しでも露出しているとヒルがすぐに入り込んでしまう恐れがある為、長袖・長ズボンを着用するようにしましょう。
裾の広がりがないズボンを着用する
ズボンの裾が広がっているものを着用するとその間からヒルがズボンの中へ入ってきてしまう事があります。なるべく肌に密着するようなズボンを着用すことをおすすめします。また、普通の洋服屋で購入するより、ホームセンターなどで登山専用のズボンを販売してる所があるのでそちらで購入すると良いでしょう。
手首周りの広がりにも気を付ける
手首回りもズボンの裾と同様ヒルが隙間から入ってくるので気を付けなければなりません。ボタンが付いている服ならボタンをしっかり止めてヒルの侵入口を塞ぐようにしましょう。腕などをヒルに血を吸われる事が多く最も気づきにくい箇所なので気を付けましょう。
衣類に塩を散布する
ヒルはナメクジと同様塩を嫌うので着用する衣類に塩を散布すると良いです。また、塩だけでなく塩の素のにがりなども同じ効果があります。ヒルに塩を直接かけると弱って死ぬ程強力なので、ヒルよ除けの効果は抜群です。
ヒル用の虫よけスプレーを散布する
塩の他にヒル用の虫よけスプレーというものがホームセンターや通販でも販売されている事が多いです。虫よけスプレーを着用する服や肌などに散布していればヒルが接近してこなくなる効果があります。普通の虫よけスプレーでも効果はありますが、短時間で効果が無くなってしまうのでヒル専用を使うのをおすすめします。
乾燥した場所で休憩する
山に入って休憩する時は湿っている場所よりも乾燥している場所で休憩すると良いです。ヒルは湿っている場所を非常に好む習性があり、多くの数で潜んでいる可能性もあります。乾燥している所はヒルがとても嫌がる場所なので潜んでる事は少ないので安全です。
Contents
もし吸血性のヒルが肌にくっついていたら!?
山を歩いていて腕などを見たらいつの間にかヒルがくっついていたと慌てる人も多いです。特に虫嫌いや女性などはその場でパニックになってしまう人もいます。そこで、もしヒルに肌にくっつかれてた場合の対処法をご紹介します。
吸着力がすごいのでヒルはなかなか剥がれない
ヒルは想像以上に吸着力が非常に強いのでそう簡単には離れてはくれません。無理に力づくで放そうとしてしまう傷口を大きくしてしまう可能性があります。ピンセットなどでヒルの吸盤を少しずつ刺激してあげると離れてくれます。
アルコールを垂らすとヒルはすぐに落ちる!?
ヒルは塩と同様、アルコールも非常に嫌います。肌にくっついたいたらアルコールを垂らすと弱ってすぐに落ちるので効果抜群です。手指消毒用のエタノールでも同じように効果があるので持ち歩いておいて損はないです。
ヒルは食塩や酢にも弱い
ヒルは普段自分たちが料理などでよく使う食塩や酢にも弱いです。山に入る時は小さいボトルなどに食塩水や酢を入れて持ち歩くとヒル撃退時に便利です。しかし、酢の匂いは人間にとってもきつい匂いなので苦手な方にはおすすめしません。
火を近づけることも効果的
ヒルは塩やアルコールなどの他に、火にも弱い生物です。何をしても肌から離れなかったらライターなどで近づけると熱さですぐに離れてくれます。ただし、炙って自分の皮膚を火傷しないように距離感を調整しなければならないので注意が必要です。
冷却スプレーを散布することも効果的
夏に暑い時に使う冷却スプレーもヒルには効果があります。熱いのにも弱いですが、過剰に冷たいのにも弱いので良いです。ただし、市販で販売されてる虫よけの冷却スプレーを使うのは肌まで損傷を負ってしまう恐れがあるでのあまりおすすめはしません。
ヒルは静脈と動脈のどちらを吸う?
ヒルは静脈と動脈などのどちらの血を吸っているのか考えたことはありませんか?人間にはもちろんこと、野生動物などにも静脈と動脈はあります。ヒルはそういう事を分かっていながら吸血しているのかを解説していきます。
静脈と動脈関係なしに吸血している
医師のように静脈や動脈を調べて分かっているのなら優れた虫だったのですが、関係なく吸血しているようです。尺取り虫や毛虫などと同じように移動して、ノコギリ状の歯で皮膚を切り裂いて毛細血管から血を吸い取っているようです。
ヒルに噛まれた時の処置方法
ヒルは吸血する上、見た目もあまり良くないので慌ててしまう人がほとんどです。しかし、ヒルに噛まれたらパニックにならず、冷静に対処することが大切です。そこで、噛まれた時の正しい処置方法をご紹介していきます。
ヒルが剥がれたら傷口をよく洗う
ヒルが剥がれたことを確認したらまずは傷口を真水でよく洗い流しましょう。ここでしっかりと洗っておかないと、雑菌が傷口の中へ入ってしまって傷が化膿してしまう可能性があるので洗う事を忘れないようにしましょう。
血を出す
真水で洗い流し終わったら皮膚をつねって血を出すようにしましょう。ヒルが血を固めさせない成分を注入した為、なるべくそれらを出した方が後々傷口が治りやすくなります。ある程度血が出きったら止めても良いでしょう。
消毒液や抗ヒスタミン成分の塗布
傷から他のばい菌が入って悪化しないように消毒液を塗っておくと良いです。また抗ヒスタミン成分は炎症を抑えてくれる効果があり、風邪薬などでも使われますがヒルの傷口治療にも役に立つのでおすすめです。
アンモニアは厳禁!
アンモニア成分の入ったものを傷口に塗ると余計傷が悪化してしまう恐れがあるので絶対使わないようにしましょう。また、キンカンも傷口に付ける人がいますが、アンモニアと同様炎症を起こす為傷口に使用するのは厳禁です。
ヒル除けにはタバコも効果ある?
登山やキャンプなどで、ヒル除けに塩や酢などを使ってる人がほとんどですが、中にはタバコをヒル除けに使っている人もいるようです。そこで、どうしてタバコをヒル除けに利用できるのかを解説していきます。
ヒルにはタバコのニコチンが効く
まず、ヒルは蚊と同じで火が苦手で、おまけに煙も嫌います。タバコに含まれているニコチンは毒物及び劇物取締法で指定されたものでもある為、ヒル除けには充分に効果があります。しかし、タバコにもヒル除けには効果がある事は確かですが、お子さんなどが一緒にいる場所ではあまりこの方法はおすすめしません。
ヤマビルが増殖している理由
ヒルの種類は豊富にいますが、最も数が多いのはヤマビルです。ヤマビルが増殖しているのにも理由があるのです。そこで、どうしてこんなにも増殖していってしまっているのかを詳しく解説していきます。
ヤマビルには敵がいないから
ヤマビルは吸血もするし見た目も不気味ですので、一見天敵がいそうな感じはしますが、実は敵というものが存在しないのです。ヤマビルを捕食する敵もこれと言っていなく、繁殖をどんどんしているので増え続けています。
動物に寄生するヒルが動物と一緒に移動していくから
ヒルは寄生する動物がいないと長く生きては行けません。その為寄生している動物がどこか別の場所へ移動しても、ヒルはそこへ一緒に付いていきます。そして、その場所でもヒルが繁殖をしてしまって数が増えているのです。
ヒルは気持ち悪いだけじゃない!?医療用ヒルとは!?
ほとんどの人はヒルの事を見た目からして害虫と思っています。しかし、実はヒルは医療用としても使われており、充分世の中の役に立っているのです。どのように医療としてヒルが使用されているのかを紹介していきます。
瀉血治療による細菌感染防止に効果的!?
瀉血治療とは治療の為にヒルを使って血液を素早く採取する治療で、中世期時代のヨーロッパで行われた治療方法です。ヒルには麻酔や血液を固めさせない成分を含んでいる為、治療の手助けなどに役立ったと言われています。また、血液を出してくれるので細菌感染にかからないとも言われているようです。
傷の早期回復に期待できる!?
大学病院などでは、接合手術をした後にヒルを患部に噛ませることでうっ血作用を防止する効果があります。そうすることで患部の傷の回復が早くなると言われています。また、この医療用ヒルはチスイビルを使用しており、アメリカから輸入して病院で使われます。
医療用ヒルにはデトックス効果も!?
デトックス効果とは、医療用ヒルに顔の血を吸わせることで美容効果を発揮させるやり方の事です。ヒルを顔の血を吸わせるなんてゾッとすると思う人も多くいますが、無菌に育てたヒルであれば顔の悪い血を吸ってくれるので美容に良いと言われています。
ただし医学的な根拠が解明されていない
これまで医療用に使われている事や、美容に使われている事などを紹介しましたが、実は医学的な根拠は詳しくまだ解明されていないのです。ヒルを可愛く飼育してる側から見たら早く解明されてヒルの印象を変えてあげたいと思う人も多くいるはずです。
ヒルは気持ち悪いかもしれないけど怖くはない!?
ヒルは見た目が気持ち悪いかもしれませんが、毒性もない上、医療や美容にも役立ってるのでそれ程怖い生物ではありません。ヒルが苦手だった人が思い切って飼育してみたら案外可愛く思えてきてヒル愛用家になったという人もいます。オークションサイトでもヒルを販売してる事があるので一度飼ってみたらいかがでしょうか。
登山キャンプおすすめアイテムをチェック!に関する記事はこちら
虫除けのおすすめはこれ!に関する記事はこちら