スズキの料理レシピ!ムニエル・刺身・フライなどおすすめ16選

目次

Array

スズキは春を過ぎたくらいの季節になってくると、美味しさも抜群になってくる魚でもあります。少し酸味のある昆布と活きの良いスズキのお刺身を合わせて食べれば、味は最高です。作り方は初心者にもやさしいのでぜひ作ってみて下さい。

材料とワンポイントアドバイス

材料は「スズキ 1尾」「昆布 数枚」「塩 適宜」を用意します。忙しいご家庭や食事の1品を作るのが手間だと思ってる方にはとてもシンプルな料理です。作る時間もそれほどかからないので主婦の方には非常におすすめします。また、お酒のおつまみにも合うので男性の方でも楽しみながら食べることができます。

美味しい作り方

スズキの頭を切落として、中の内臓など要らない部分を全て取り除いていきます。魚の血も水道でしっかり流して、包丁で3枚ほどに切り、骨を取り除いていきます。皮を取ったら昆布の上に乗せ、塩を振りかけます。約1時間置いてお皿に盛り付ければ完成です。詳細なレシピはこちら

スズキ料理:刺身④鱸のお刺身お米サラダ仕立ての作り方

サッパリな味のスズキのお刺身とお米、野菜類を一緒に使ったサラダ仕立てのレシピをご紹介します。風味も良く、見た目もおしゃれで体にも非常に良いのでどのご家庭でも安心して食べることができるのでおすすめします。

材料とワンポイントアドバイス

「鱸 80g」「お米 1/2」「玉ねぎ 1/4」「トマト 1」「パセリ 適用」「オリーブオイル 大さじ2」「塩コショウ 適量」「パルサミコ酢 少々」「フレンチドレッシング 大さじ1」「スプラウト 適量」「白ネギ 適量」「マスタード 大さじ1」「しょうゆ 大さじ1」「マスタード 少々」を用意します。

お米を握るときは、少し強めに握るように作れば形が後で崩れたりすることはないです。また、この料理は非常にヘルシーなため、ダイエット中の女性の方も安心して気軽に食べられるので安心です。

美味しい作り方

スズキは薄く切っておき、お米を約18分茹でて水にさらしておきます。水気を取り、オリーブオイルを混ぜてバットなどに広げます。野菜類を下処理して細かく切り、ボウルにお米、野菜、調味料などを入れて混ぜ合わせます。お皿の上に軽く握って盛って塩コショウやソースをつければ完成です。詳細なレシピはこちら

スズキ料理の人気フライレシピ4選をご紹介

takedahrs / Pixabay

フライは外がカリっとして、中身はジューシーで柔らかく食べやいのでおすすめな料理方法です。ソースをかけて食べればより美味しく召し上がることができます。それでは、ご飯のお供であるスズキのフライレシピを紹介していきます。

スズキ料理:フライ①スズキの大葉梅肉包みフライの作り方

この料理は、特に梅が好きな方には絶品の料理でしょう。梅の酸味と大葉の良い香り、スズキの身の噛み応えなどの相性がとても合うのでおすすめです。食感もカリカリ、中はジューシーで美味しさは抜群です。

材料とワンポイントアドバイス

材料は「スズキ 1~2切れ」「塩 少々」「大葉 1枚」「梅肉  少々」「小麦粉、卵、パン粉 適量」「サラダ油(揚げ用)適量 」です。ソースは何もつけないで召し上がっても良いですし、醬油、ポン酢、ソースなどを付けても美味しいです。それぞれの美味しい味を楽しむことができます。

美味しい作り方

スズキの皮を取り、塩を軽くふりかけておきます。切り身を大葉、梅肉をはさみ、小麦粉、卵、パン粉をつけて180度に熱した油で揚げていきます。衣がきつね色に仕上がれば出来上がりです。脂肪分が気になる方は、キッチンペーパーで軽く油を吸収させると良いでしょう。詳細なレシピはこちら

スズキ料理:フライ②スズキフライトマトソース(学校給食)の作り方

このレシピは、よく学校給食で出されているものと同じ料理です。酸味がちょうど良く引き立っており、お子さんから高齢までの方にも食べられる料理なのでおすすめです。身もサクサクで中も柔らかいので歯の悪い方にも優しいです。

材料とワンポイントアドバイス

Anelka / Pixabay

材料は「スズキ 4切」「パン粉 適量」「塩 適量」「こしょう 適量」「揚げ油 適量」「ベーコン 8g」「越のルビー 2個」「たまねぎ 20g」「にんにく(みじん切り)1.2g」「オリーブ油 適量」「生クリーム 小さじ1」「ウスターソース、コンソメ 小さじ1/3」「砂糖 小さじ1/2」「塩 少々」「こしょう 少々」です。

この料理は学校給食にも出されており、栄養士や学校の先生方がおすすめしているレシピなのでとても健康に良いです。また、風味は穏やかで、食感も癖になりそうな料理です。お子さんがいるご家庭なら食卓にぜひ出してみて下さい。

美味しい作り方

RitaE / Pixabay

スズキを油で揚げてフライにします。越のルビーは角切りにしておき、鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れて炒めます。玉ねぎとベーコンを入れ、越のルビーと調味料を入れて煮ていきます。生クリームを入れて混ぜ、お皿にソースを乗せてフライを盛れば完成です。詳細なレシピはこちら

スズキ料理:フライ③スズキのタルタルフライの作り方

スズキは白身魚なので、フライにしてタルタルソースを付けて一緒に食べるのがおすすめです。タルタルソースの香りと魚のフライの香ばしさがとても良く、食欲をそそるのでおすすめです。パンやご飯とも相性が合うので一緒に食べると良いでしょう。

材料とワンポイントアドバイス

材料は「スズキ 2尾」「塩こしょう 適量」「小麦粉、卵、パン粉 適量」タルタルソースの材料は「卵 2個」「玉ねぎ 1/8個」「マヨネーズ 大さじ3~5」「塩こしょう 少々」を用意します。パンの間に挟んでフィッシュバーガーとして召し上がっても良いですし、普通にご飯のおかずとして食卓に出しても良いでしょう。

美味しい作り方

スズキを三枚に切り、骨を取り除きます。食べやすい大きさに切り、小麦粉、卵、パン粉の順につけていき、揚げていきます。きつね色になったら上げてお皿に盛りつけて、あらかじめ作っておいたタルタルソースをかけたら完成です。詳細なレシピはこちら

スズキ料理:フライ④超経済的「日本一のスズキ」フライの作り方

普通の油は使わないで、なたね油という揚げ油を使ってフライを作るレシピを紹介します。油を劣化させないメリットもあり、スズキ本来の味を引き立ててくれる役目をするのでおすすめな作り方です。

材料とワンポイントアドバイス

材料は「スズキ 200g程度」「卵 2個」「片栗粉 適量」「パン粉 適量」「キャベツ 適量」「塩 適量」「なたね油 適量」を用意します。このフライは体にとても優しく、普通の油と違って環境にも良い油なので子どもから高齢の大人の方まで安心して召し上がることができます。

美味しい作り方

三枚に切ったスズキを一口サイズに切り、片栗粉、卵、パン粉で衣をつけます130度に熱した油の中に入れ、きつね色よりやや薄めになったら上げ、お皿に盛ります。千切りにしたキャベツを一緒に添えれば完成です。詳細なレシピはこちら

スズキ料理ならこの人気レシピ4選もおすすめ

スズキの魚料理はまだまだ多くあり、今まであまり知られていなかったこの魚も現在では食べてる人も多数います。そこで、これまで紹介したレシピ以外にもスズキを使った料理があるので、人気で美味しいものをご紹介していきます。

スズキ料理:①スズキのガーリックバターソテーの作り方

スズキも含め、白身魚はやはりシンプルにガーリックとバターで炒めて作った方が本来のコクが出ます。作り方も全く難しくなく、材料とフライ半さえあればすぐにできるので、料理が苦手だという方にもおすすめです。

材料とワンポイントアドバイス

Counselling / Pixabay

材料は「スズキの切り身 2切れ」「にんにく 1片」「バター 5g」「オリーブオイル 大さじ1」「塩こしょう 適量」を用意します。どのレシピでも同じですが、スズキを焼く時は皮から焼いた方がしっかり火が通るので、身の方は最後に焼くようにしましょう。

美味しい作り方

スズキを下処理して、両面に塩こしょうをふりかけます。オリーブオイルをフライパンで熱し、にんにくをきつね色になるまで炒めます。魚を入れて蓋をして中火で数分焼きます。ひっくり返すときにバターを入れて再び蓋をして、しっかり焼いてお皿に盛れば完成です。詳細なレシピはこちら

スズキ料理:②スズキの唐揚げの作り方

スズキの唐揚げは他の魚の唐揚げよりも揚げたてはジューシーで、身もとても柔らかいので食べやすいです。召し上がる時にカリっとする食感もまた癖になるくらい美味しさ抜群なのでどなたでも楽しんで食べることができます。

材料とワンポイントアドバイス

材料は「スズキ 半身」「唐揚げ粉、薄力粉 適量」「塩 ひとつまみ」臭み抜きに「酒 まんべんなく」「生姜、チューブにんにく 適量」「塩 ひとつまみ」を用意します。魚介類は臭みが結構強く、唐揚げをより一層美味しく召し上がるためにも臭みを消す下処理をすることをおすすめします。

美味しい作り方

スズキの下処理をして食べやすい大きさに切り、唐揚げ粉を絡めて揉むように混ぜ合わせます。油を170~180℃まで熱し、きつね色になったら完成です。また、臭みを消す下処理は数十分ほど調味料に漬け込んでおけば大抵は臭みは消えます。詳細なレシピはこちら

スズキ料理:③スズキのポワレ ラタトゥイユ添えの作り方

スズキは日本料理だけでなく、フランス料理、イタリア料理など様々な国で料理の材料として使用されています。その中でもイタリア料理であるスズキのラタトゥイユは口当たりがよく、美味しくて人気です。それでは、レシピを紹介します。

材料とワンポイントアドバイス

材料は「スズキ 4切れ」「塩コショウ 少々」「オリーブオイル 大さじ1」を用意します。また、ラタトゥイユはすでに調理してある冷凍物のものを買うと良いでしょう。通販やスーパーなどで販売してます。

美味しい作り方

スズキを4等分くらいの大きさに切ります。塩コショウをして、熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、切り身を焼いていきます。両面に火が通り、火を止めてお皿に乗せてラタトゥイユを添えれば完成です。ラタトゥイユはレストランでの料理のイメージがありますが、この料理はイタリアでは家庭料理として扱われています。詳細なレシピはこちら

スズキ料理:④スズキ飯の作り方

このレシピは、わかりやすく言うとタイ飯ではなく、スズキを使った炊き込みご飯です。スズキはタイと同じような味がするので、とても美味しく、魚の値段もタイのように効果ではないのでおすすめです。

材料とワンポイントアドバイス

材料は「スズキ 2~3切れ」「塩(焼き用 少々)」「米 2合」「水 2合分」「だし昆布 7cm」「塩 小さじ1/2」を用意します。だし昆布は昆布自体がないようでしたら、代わりに粉末状の昆布だしを代用しても良いでしょう。

美味しい作り方

スズキに塩を軽くふっておきます。炊飯器に米、水、だし昆布、塩、すでに焼いておいたスズキを入れて炊き込みで炊きます。出来上がったら昆布だしを取り除き、スズキの身をほぐせば完成です。また、骨がある場合はフォークなどで取ると良いでしょう。詳細なレシピはこちら

スズキが釣れるおすすめの場所は?

スズキは意外にも防波堤などで簡単に釣ることができ、初心者でも比較的楽に釣れてしまう魚でもあるのです。防波堤がある海は全国各地にどこでもありますが、一番よく釣れるおすすめな県や地域を紹介します。

海沿いが多いイメージが強い静岡県

海沿いがあるところは色々ありますが、海釣りと聞いて1番頭に浮かんでくるのが静岡県だという人も中にはいるようです。スズキがよく釣れるのは沼津市の西浦の防波堤です。海の水質も綺麗で、ゴミもないので釣りをするのなら西浦の海がおすすめです。

スズキを料理するなら寄生虫についても知っておこう

agdas666 / Pixabay

スズキの寄生虫としてよく知られているのはサダナムシという虫が体内にいることが多いです。中には寄生虫自体がいることも知らなかったと思う人もいるかもしれません。実はスズキに寄生している寄生虫はサダナムシだけでなく、他にもいるのです。また、寄生されていた魚でもしっかり加熱をすれば食べることができます。

スズキの寄生虫①「ウオノコバン」

この寄生虫はスズキだけでなく、タイ、シログチなど他の魚にも寄生していることが多いです。魚の尻尾の部分にくっ付いていることが多く、人間には特に危害は加えませんが、釣った時に居たら取り除いた方が良いでしょう。

スズキの寄生虫②「粘液胞子虫」

この寄生虫は見つけにくく、分かりやすく言うと、白くゼリー状になっています。魚の身の部分に寄生していることが多いです。人間には害はないので心配は要りません。また、スズキ以外にもカレイやマグロなどにも寄生していることがあります。

まざまな料理法でスズキを味わおう!

スズキはあまり人に知られていないだけで、本当はとても美味しくて他の魚にはない魅力があることがわかりました。料理の種類も豊富にありますが、どの料理も絶品に仕上がります。少しでもスズキに興味が沸いたようでしたら、ご家庭の食卓に出すのもいいかもしれません。

フッコとは?料理は刺身だけじゃない!に関しての記事はこちら

ヒラスズキとはどんな魚?に関しての記事はこちら