初心者でも簡単!ニジマス釣りの仕掛けから料理までをご紹介!

今回の記事は、釣りの初心者にもおすすめ、釣って楽しい、食べて美味しい魚・ニジマスです。ニジマスとは、主に日本の清流に生息している釣りの対象魚として、そして食用としてもとてもポピュラーな淡水魚です。今回は、ニジマスの生態や釣り方を解説、そしておすすめニジマス料理を紹介していきます。

この記事をかいた人

ニジマスの生態

ニジマスの原産地は、太平洋東岸とカムチャツカ半島で1877年に日本に持ち込まれた外来魚です。本来は冷水生の魚なのですが、25℃前後の高水温でも適応できるため、各地で養殖が盛んに行われています。北海道の一部に定着しましたが、北海道以外のニジマスは放流魚が大半です。

ニジマスが棲んでいる場所

ニジマスは主に河川の渓流域や冷水の湖沼に生息し、水生昆虫、甲殻類や小魚を食べる肉食の魚です。秋~冬にかけて、初夏~秋にかけてのどちらかで産卵を行い、鮭の仲間ですが、鮭とは違って産卵後に死ぬことはなく、そのまま成長を続けます。

ニジマスの大きさと特徴

平均では40cm前後で湖に棲むものなどは80cm~1mに達する比較的大型の淡水魚です。ニジマスの特徴として、エラから尾ビレにかけて朱色の縦帯が通っていて、ほぼ全身に小さな黒点が散りばめられています。美しい模様の体を持つ魚で別名「レインボートラウト」とも呼ばれています。

ヤマメに似ている魚ですが、尾鰭の下端の色でニジマスかヤマメかを見分けることができます。尾鰭の色が全体に同一の色であればニジマス、尾鰭の下端の色がオレンジ色になっている場合はヤマメです。

ニジマスの釣期っていつ?

天然物に関しては禁漁期間が決まっていて、だいたい3月~9月の間で解禁されます。ただし、管理釣り場では営業さえしてくれていれば、年中釣ることができる魚です。渓流の入門魚としても親しまれている魚で、ニジマスが初めて釣った魚という方も多いです。

ニジマスの釣れるポイント

山の中の渓流や湖などに生息するしています。普段は、川では他より少し流れが 緩やかになっていたり、少し深くなっていたりする場所を好んで隠れています。気軽にポイントまでたどり着くのが難しいですが、美しい自然の中での釣りを楽しみたいのでしたら野生の ニジマスを狙ってみるのがおすすめです。

初心者におすすめなのは管理釣り場

NEXT 初心者におすすめなのは管理釣り場