「インド人を右に」っていったい何?驚きの理由と意味、親しまれる理由とは?

Array

ゲーメストにしても、あえて誤植を起こして笑いを取る風潮がありました。いまでもこうしたことがあり、誤りとは言え、親しみを持つ人々が、今も昔もい続けていることが分かりました。ある意味で1つのエンターテイメントです。

「インド人を右に」グッズが人気!車にデザインする人も?

エンターテインメント性が表面化し始めた内容がここにあります。とうとうトレーナーにして、販売する人が出始めました。さらに車にデザイン。語り継がれている「インド人を右に」の凄さが分かります。

「インド人を右に」トレーナー

(クラブティー) ClubT インド人を右に! トレーナー Pure Color Print(ロイヤルブルー) M ロイヤルブルー

Amazonで見る

カラーバリエーションに富んだ、フォトトレーナーになっております。記事に掲載された際の写真が入っており、実際の記事だとインド人を右に!と左側に書いてあります。このデザインは、元の画像を3D化したものです。他にもTシャツや、文字のみの渾身Tシャツも販売されています。

「インド人を右に」の車デザインまで登場

ここまでする方も出てきました!可愛らしいキャラデザインと供に、あの名言が描かれています。ぜひとも、インド人を右に乗せて走ってみたいものです。誰にも負けない走りを見せてくれそうな、威厳を漂わせています。

PUBGでも

ドン勝 DONKATSU Tシャツ PUBG (M, ホワイト)

Amazonで見る

やはりありました。単色でシンプルなデザインとなっています。すぐには何の意味か分からないので、普段着でも着れるデザインが印刷されています。英語訳のTシャツは金文字で、仕上げられていました。他にもこういったグッズが数種類展開されています。Tシャツだけじゃなく、アウトドア商品を着たい方はこちらもご覧になってください。

「インド人を右に」は歌にもなっている!

Free-Photos / Pixabay

ファンの間では伝説として語り継がれている「インド人を右に」です。車になり、Tシャツにもなり、今度は歌です。歌といってもジャンルが多岐にわたります。どういった形で歌になっているのでしょうか。

人気音楽ゲーム「maimai」「チュウニズム」に登場

ゲームセンターに行けばよく見かけることのできる、音ゲーに収録されています。収録されているのが、「maimai」と「チュニズム」と呼ばれる人気音楽ゲームです。maimaiは写真のような形で、真ん中がタッチセンサー画面、外側に8個のボタンが付いており、曲に合わせて、それらを操作するゲームです。

曲名は「The wheel to the rihgt」

テンポが速く、ロックダムテクノの曲調となっております。直訳すると「右側のホイール」になります。曲名からしても「インド人を右に」を意識して作曲されたことが伺えます。こんなところにも、「インド人を右に」が使われていました。

曲中でも「インド人を右に」に聞こえる

曲を中盤まで聴き進めていくと、インド人を右に」とリズムに合わせた機械的な声で言っているように聞こえます。周りの音と男の言い回しで若干聞きずらいですが、「インド人を右に」を使用したものです。終盤には、「セガのゲームは宇宙いち!」が使われています。

ゲーム譜面にも「インド人を右に」こだわりが

stevepb / Pixabay

よく動画のゲーム内の動きを見てみると、全体的に音に合わせているのに対して、「インド人を右に」と歌っている部分が、右に切ったり、左コーナーのような動きが多数出てきています。かなり意識して作られたのでしょう。「ゲーメスト」の誌面に出てきている表現と同じ動きとみられます。

「マシンが壁にぶつかってしまう!ここでハンドルを右に切ってカウンターステアにしてマシンの滑りを止め、アクセル全開にして左コーナーをドリフトしつつ曲がっていこう!」(引用:ニコニコ大百科(仮))

「チェニズム」では、The wheel to the rihgtの難易度「WORLD’S END」の譜面製作者が、「インド人を右に」です。このゲームもゲームセンターにある音ゲーの一つで、リズムを取りながらスライダーのタッチと、センサーを使った体の動きで、操作するゲームです。

「インド人を右に」は様々な作品でオマージュされている

実はオマージュしている作品は、いろいろあります。その中の一部を紹介していきます。上記の写真は、「ヘボット」と呼ばれる日曜の朝に放送されているアニメです。お気楽なアニメでも、登場します。

人気スマホアプリ「FGO」もオマージュしている

FGOとは、「Fate/stay night」を原案としたスマホアプリのRPGです。「Fate/Grand Otder」というスマホゲームで、Appstoreでのランキング上位を取り続けている人気ゲームも、キャラクターのセリフで採用しています。

漫画「ハイスコアガール」にも登場

ゲームアプリやアニメだけじゃなく、漫画でも使われています。「ハイスコアガール」とは、ゲーマーの少年のお話ですが、アニメ化もされています。その作中に「インド人を右に」が出てきています。アニメ版だと、第9話に出てきます。

そういえばインド人ってどんな人?

Mareefe / Pixabay

カレーの香辛料の国で知られているインド。語り継がれる事となった「インド人を右に」というキーワードなのにも関わらず、インド人ってどんな人たちなのか、あまり知らない方も多いのではないでしょうか。いい機会ですので、知られざるインド人を何個か紹介します。

インド人のトイレ事情

pixel2013 / Pixabay

某飲食店での話。調理場で働いている従業員が、トイレで紙を使わないのです。どうしてるのか聞くと、「左手で拭いて」いるのだそう。流石に飲食店でそれをされると、食品衛生上に引っかかる!と困るそうです。

ヒンドウー教では不浄の左手、神聖な右手ど呼ばれているインド人にとって、右手で水をすくい、流しながら左手で拭くのが普通なんです。なので手で食事を食べる文化もあるインド人は、神聖な右手で食べる習慣があるのです。

インドは治安が悪い?

Nietjuh / Pixabay

インド自体は、性犯罪が世界で5位なのです。非常に危険と感じえない数字で、実際には家族ぐるみや村単位の性犯罪が多いのです。昔ながらの男尊女卑制で家督の持っている、男のほうが権限を持っていて、求婚されると断れないのです。

ですが、海外に来ているインド人はかなりピュアなのだとか。逆にまともな恋愛経験をしてない彼らは、素直でひたむきな性格なのです。インド人だからと言って贔屓目に見るのはよくないですが、そんな一面があるのです。

「インド人を右に」は永遠に愛される伝説の言葉

drkiranhania / Pixabay

あまり知られていませんでしたが、伝説的な言葉「インド人を右に」はいかがでしたでしょう。身近にもこういった言葉があふれています。「インド人を右に」という言葉もふとした時に見ることとなるでしょう。その時にはぜひともこの記事を思い出してください。

読みたい雑誌に関する記事はこちら

車に関する記事はこちら

外で着る服に関する記事はこちら