意外と知らないスズメの寿命|身近だけど数も減っているって本当?

Array

カラスは様々な鳥を襲ったりもする生き物なのはご存知でしょうか。雛はまだ体が小さく身動きができないため、餌食となってしまう事が多いです。また、親鳥がいたとしても、カラス相手に対抗はできません。

絶滅の危機

Radfotosonn / Pixabay

最近スズメの声をあまり聞かなくなったという方もいるのではないのでしょうか?実はスズメは現在絶滅の危機にさらされているのです。恐竜などと同じように絶滅してしまう可能性も否定できかねません。

スズメの寿命を縮める天敵

AdinaVoicu / Pixabay

スズメの命を奪う原因は様々にありますが、やはり天敵が1番の原因だと言われております。命を狙ってくるものは1種類だけでなく、複数いるのです。ここでは、スズメを毎回狙う天敵がどういうものなのかを詳しく解説していきます。

カラスなどの猛禽類

MabelAmber / Pixabay

カラスが小鳥の天敵だということを知らない方は少ないでしょう。カラスの他にも、ワシ、フクロウ、タカなどもスズメの命を日頃狙っている動物でもあります。また、蛇などもスズメの卵や雛などを狙う事もよくあります。

male96 / Pixabay

猫は自分よりも小さな動物などを捕食にすることが大好きな動物です。特に近所などに巣を作っているスズメに目を付けていることが多いです。特に猫は高いところを好むので、鳥の巣を見つけられるのも不思議ではありません。

人間

Free-Photos / Pixabay

現在の若い方は、人間が昔スズメの天敵だったと聞いて驚愕する方もいるでしょう。人間は昔、家畜と同じようにスズメを食べるために卵や雛、成鳥なども狩って捕食していたのです。また、スズメのことを害を及ぼす鳥だと思っていた時期もあり、駆除をしていたことがあったのです。

スズメの生活

ARLOUK / Pixabay

スズメの食生活などを知っている詳しい方はほとんどいないでしょう。ここでは、スズメがどういう餌を食べているのか、どういう感じで行動しているのかなどをご紹介していきます。鳥好きな方には、とても興味深い内容ですのでぜひ覚えておいてください。

雑食で色々なものを食べる

Prawny / Pixabay

スズメは基本的に、食べられると思うものなら何でも食べることができる動物です。主に植物の内果皮や昆虫などを食べて生きており、市街地にいるスズメは桜や梅の花の蜜を吸い、人間が捨てたゴミなども食べることがあります。畑で耕していた稲などをスズメに食べられるという被害も頻繁にありました。

巣を作って暮らしている

Free-Photos / Pixabay

スズメは一般宅の瓦の上などに巣を作っていることが多いです。新築の家よりも、少し古い木造の家の屋根に住み着くことがあります。また、近くの公園にある木の上などにも、巣を作って生活をしている事もよくあります。

基本的に群れで行動している

Free-Photos / Pixabay

スズメは住宅街にある電線の上や、木の上などに群れで止まっていることが多いです。これは集団で一緒にいることにより、敵からの攻撃を阻止するためが主と言われております。また、寒い時などに体をくっつけることによって暖かさを保持できるというのも、群れでいる理由の一つでもあります。

スズメの性格

Oldiefan / Pixabay

人間それぞれ性格が異なるように、スズメも異なってきます。鳥自体に性格があることを驚く方も非常に多くいます。いったいどのような性格で、犬や猫のように懐くことがあるのかなどを解説していきます。

警戒心が強い

11066063 / Pixabay

スズメは他の動物から身を守るため、警戒心がとても強い動物です。特に人間に対する警戒心が強く、人が少しでも近づいたりすると逃げてしまいます。その反面、人間の近くで巣を作って生活をするので、不思議に思う人も少なくありません。

人懐っこい一面もある

bogitw / Pixabay

警戒心は非常に強いスズメですが、懐けばとても可愛い小鳥なのです。餌を手に持っていれば、ぴょんぴょんと近寄ってくるので、癒されると思う人も多いです。全てのスズメではありませんが、人間に懐くものは意外にも多く存在します。

日本人とスズメの関係

Capri23auto / Pixabay

スズメは小鳥で小さい身体をしていて可愛く感じますが、人間の畑などを荒らしたりして害鳥と呼ばれていたくらいの動物なのです。ここでは、スズメと日本の人々がどういう関係性なのかを説明していきます。

稲穂の食害被害

Hans / Pixabay

スズメは畑にある稲を好んで荒らすことがよくあります。その反面、畑にいる害虫などを食べてくれることが多いので、そういう意味では良い鳥なのかもしれません。また、虫は意外にも鳥の栄養に繋がるものなので、繁殖の時期には虫を好んでよく食べます。

食用として狩猟

JerzyGorecki / Pixabay

スズメは昔、人間が食用にする為に捕獲されていました。肉の部分がとても風味豊かで、骨も丸ごと食べられるくらいの柔らかさなのです。現在ではスズメ自体が少なくなってきているので、食用として狩っている人はあまりいません。

現在は鳥獣保護法で守られている

鳥獣保護法という法律があり、捕獲することを目的としたら違法ですが、狩って食用とする目的であれば良いという決まりになっているのです。日本各地で狩ることができる時期は、秋の終わりごろから冬の半ばくらいの間とされております。ただし、武器などを一切使用しないことが前提となっております。

スズメの料理はどこで食べられる?

YujiMuraoka / Pixabay

スズメは主に、焼き鳥にして食べることが一般的となっております。しかし、食べられる場所は数か所しかなく、関西地方などでそういったお店があります。焼き鳥が好きという方には絶品ですので、探して行ってみてはいかがでしょうか。

スズメの飼育はできる?

Oldiefan / Pixabay

インコなどを飼っているという事は珍しくありません。しかし、スズメを飼っているという人は、聞いたことがないという意見の方が多いでしょう。ここでは、スズメを飼育できるのかを詳しく解説していきます。

その他ペットとしても飼えるオオハシという鳥に興味のある方はこちらをご覧ください

基本的にはペットとして飼えない

StarGlade / Pixabay

スズメを一度でいいから飼いたいと思う方も多くいますが、実は飼ってはいけないという決まりになっているのです。また、スズメ以外にもツバメやヒヨドリなども飼ってはいけないという法律があります。

無許可で飼育すると罰則もある

12019 / Pixabay

もし無断で飼育していたことが明るみになってしまうと、罰金になってしまう可能性もあります。軽い気持ちで飼ってしまうと、知らない間に通報されてしまう事も否定できないので気を付けるようにしましょう。

保護をした場合も必ず届け出をする

Capri23auto / Pixabay

もしお子さんなどが拾ってきた場合や、保護しなければならない状況になってしまっても届けるようにしましょう。届けは各都道府県の担当機関に連絡すると良いでしょう。また、県ごとにより決まりが全く違う場合もあるので、1度ホームページなどで確認をすることをおすすめします。

自宅の敷地内にスズメの雛が落ちていたけどどう対処すれば良い?

Alois_Wonaschuetz / Pixabay

スズメを保護する場合も、よく考えてから行動しなければなりません。スズメの雛が自宅の敷地内に落ちていた場合、屋根に巣があるようでしたらすぐに戻してあげるのが1番です。素人の方が育てようとすると、死なせてしまう可能性も十分あるので、なるべく控えるようにした方が良いでしょう。

スズメの寿命を知って見方も変わる?

Santa3 / Pixabay

スズメは身近にいる動物ですが、寿命もそれほど長くなく、絶滅の危機という深刻な状況になってきております。数少ない貴重な生き物なので、これからはもっと大切にするように心がけていただくと、スズメたちも喜ぶでしょう。

絶滅動物38種を写真付きで解説!に関しての記事はこちら

オオハシは骨格が面白い鳥!に関しての記事はこちら