おすすめのインテリア植木シマトネリコ!綺麗な自分好みな姿に育てよう

剪定に使用するハサミは重要な道具です。さび付いたハサミなどを使用せず、清潔で英傑なハサミを使用しましょう。不潔なハサミを使用すると、傷口から病原菌が侵入し、腐る原因になります。健康な状態で育てたいという方は、清潔なハサミを用意しましょう。

影を作らないように意識

jplenio / Pixabay

植物は生きていくために光合成が必要になります。葉が密集している場所を見逃し、そのままにしておくと影の場所にある葉が光合成が行えず、死んでしまいます。そのため新芽の少し上あたりで、どちらかを切ります。これを行うことにより、すべての葉に十分な日光が当たるようになります。

一度にたくさん切らない

一度にたくさん切ってしまうと、遠目からみたときに印象が変わってきます。そのため数本ずつ枝を切り、どこを切ればきれいな形になるのかを考えながら剪定していきましょう。そうすることで、「切りすぎた」というのを防ぐことができます。

実は葉っぱを落とすシマトネリコ

jeonsango / Pixabay

常緑植物は、葉が落ちない特徴を持っているため家庭で育てるのに人気があります。しかし、意外と知られていないのが、葉を落とすことがあるということです。この事実を知らずに育ててしまうと、歯を落とすなんて聞いていない!と育てる気がなくなってしまう可能性もあるためしっかりと理解しておきましょう。

実は半常緑だった

半常緑という言葉をご存知でしょうか?半常緑とは、特定の季節だけ葉を落とす植物のことです。シマトネリコもこれに分類されることを理解しておきましょう。お手入れが少ないと言われる木ですが、ある程度のお手入れは必要になります。

シネマトリコの落葉時期

jill111 / Pixabay

シマトネリコの落葉時期は、3月~5月にかけてです。この時期は新芽が育つ時期であり、新芽が育つと同時に古い葉が落ちてきます。落葉が多いということは、木が健康な状態であるという証拠になるため、落ち込まずに喜びましょう。

大切なシマトネリコに害虫がついたときは

シマトネリコは、さまざまな木の中でも比較的害虫が付きにくいと言われている木ですが、全くつかないというわけではありません。そのため、害虫が付くときもあります。しっかりと対策方法を理解しておきましょう。

シネマトリコの害虫

Lolame / Pixabay

この木につく害虫はさまざまなものがいます。まずは、「ハマキムシ」です。この害虫は、ハマキガというガの一種の幼虫で、4月~11月にかけて発生します。寒さに弱く柔らかい葉を自分の体に巻き付けて生活するため見つけ辛いですが、葉の光合成を妨げる要因になるため駆除しましょう。

その他にも「スズメガ」「アブラムシ」「カブトムシ」「シマケンモン」などに注意する必要があります。葉を食べたり、木自体を食べたりする害虫なので、見つけたら積極的に駆除しましょう。しかし、シマケンモンは肌が弱い人はかぶれることがあるため駆除するときは、注意してください。

対策①光を消す

ColiN00B / Pixabay

害虫のほとんどは、光に反応し集まってきます。多くが夜行性であるため、光があるとその場所に住み着き、卵を産む習性があるため注意しましょう。木の周りの光はなるべく消しておくようにしましょう。

対策②殺虫剤を使う

害虫には、殺虫剤が一番効き目があります。さまざまな種類の殺虫剤が販売されているため、害虫の種類に合わせて購入するものを選びましょう。月に1回程度散布するだけで効果が発揮されるものもあるため、おすすめです。

NEXT シマトネリコにおすすめの殺虫剤