枕返しは実は危険な妖怪だった!各地に伝わる枕返しの伝承をご紹介

人間を食べると聞くとおそろしい気がしますが、本作の枕返しは冗談やノリツッコミも言える明るいキャラクターです。

また夢の世界に入るための呪文が「ねむねむねむ~」だったりと愛嬌があってかわいい存在です。アニメ第3期のエンディングにも登場しています。

枕返し同様何がしたいのかわからない妖怪たち

妖怪は人間とはまったく異なる世界で生きているので、その行動原理は私たち人間の理解の外にあるものです。

次からはやっぱり摩訶不思議な、けれども愛すべき隣人である珍妖怪をご紹介しましょう。

妖怪①:あかなめ

垢嘗(あかなめ)は、あの身体をゴシゴシこすると出てくる老廃物、垢をなめる妖怪です。この時点でゾワッとした方もいるでしょう。

人間本体でなく、お風呂にたまった汚れカスなどが対象です。浴室を綺麗にしておかないと妖怪が出るよ、という教訓的な存在です。

妖怪②:あまめはぎ

囲炉裏などに長くあたりすぎると低温やけどに近い状態になり、火ダコ(アマメ)ができます。これをはぎ取る妖怪がアマメハギです。「火の前から動かない怠け者には、アマメハギがやってくるぞ」という教訓のための妖怪でしょう。

なお、次の記事もとある謎妖怪について特集しています。詳しくはこちらをどうぞ。

近代になって生まれた妖怪

12019 / Pixabay

妖怪というと古の存在に思えますが、実は近年になっても、この世にはたくさんの妖怪が誕生しています。

意外に思えますが、口裂け女や花子さんなどは、誰しも一度はその名を聞いたことがあるのではないでしょうか?いわゆる都市伝説の一種でもあります。

首なしライダー

christels / Pixabay

バイクで走行中、交通事故にあって死亡したライダーの怪異。事故の衝撃で首が切断されたため、頭部のない状態で暴走しつづけています。

自分を事故に合わせた犯人を捜していると言いますが、地域によってはスピード勝負をしかけてくるという説も。なお、負けた場合は死亡するパターンが多いです。

スレンダーマン

創作から発生した怪異です。その名の通りかなりの細身長身で、人型に見えますが手足が異様に長く顔も曖昧(そもそも無い)と言い伝えられています。

どんな場所にも表れてだんだん追いつめて来る、記憶喪失にされるとされ、2014年にはこの話を信じた子供が殺傷事件を起こした例もあります。

NEXT リモコン隠し