ビックリ!ダイソールアーのラインナップ!
ラインナップ豊富なダイソーのハードルアー!
ダイソーはなぜ?というほどルアーのラインナップも豊富です。くぼんだ口から出る音で魚にアピールするポッパー、丸い魚の形と大きなリップが魚にアピールするクランクベイト、単純な形のスプーンの動きで魚にアピールするスプーン、ブレードとスカートが特徴のスピナーベイト、細かな動きで魚にアピールするバイブレーションもそろっています。
人気のミノーのシンキングとフローティング!
小魚の形と動きで魚にアピールをするルアーで、様々な釣りシーンで使われることの多いミノーです。ダイソーでもシンキングとフローティングの両方がそろっています。どちらも最初のルアーを買うのなら持っていたいルアーです。沈むタイプのシンキングミノーと浮くタイプのフローティングミノーの両方ともダイソーでそろえることができ便利です。
ラインナップ豊富なダイソーのソフトルアー!
ダイソールアーはソフトルアーのラインナップも豊富です。ワームミミズはもちろん、ワームメバル&カサゴ用は10個で100円と超低コスト、ちょっと変り種ワームトカゲ、ソフトルアーで定番のワームグラブにワームカーリーテールも発売されていて、ダイソーさん何気に釣り道具に力を入れているのですね。
よく売れるダイソールアーミノーモンスター!
カラーも選べる5~6種類!
安くて釣れるダイソールアーですが、安いから単色で選べないということはありません。カラーも各色そろっていて、金、銀、青金、黒金、レッドヘッドと5色あります。まだ見たことはないのですが、どうやらピンク系もあるという話しです。本当にピンク系があればカラーは全部で6色になるので、その日の天気や釣りたい魚に合わせて選べますね。
サイズも選べる3種類!
いくら安くてもサイズが選べなければ、釣りたい魚も限られますが、ダイソールアーはサイズも3種類とそろっています。約90mm(約7g)、約11mm(約12g)、約130mm(約13g)となっています。すべてのサイズに約をいれているのは、実際に計ってみると数値が微妙に変わっていることがあるので、約を入れてご紹介しています。