おしゃれなクーラーボックス14選!性能とデザイン性を備えたクーラーボックスをご紹介!

たかがクーラーボックス、されどクーラーボックス、です。今では数多くのブランドから高機能なものや、デザイン性の高いクーラーボックスがリリースされています。ここでは、数あるクーラーボックスの中からおしゃれなクーラーボックスを、筆者のおしゃれ度評価(★)も交えながらご紹介させていただきます!

この記事をかいた人

Array

クーラーボックスを購入する

現在、さまざまなブランドやビジュアルのクーラーボックスが売られています。夏のような気温の高い時期には、ドリンクや食品を保冷するために購入することも多いのではないでしょうか?アウトドアを楽しむ人には必需品だったりするので、なかにはクーラーボックスといえど好きなブランドのものを購入したり、こだわる人も多いはず。

クーラーボックスは食べ物の鮮度を維持するため、飲み物を冷やしておくため、釣った魚の鮮度を保つための必要なアイテムです。せっかく購入するのなら、用途に合わせて使いやすいものや、今市場に出回るクーラーボックスのデザインを知って自分が気にいったものを購入してみてはいかがでしょうか?

クーラーボックスの選び方①シーンに合わせて

クーラーボックスの選ぶ際に重要なポイントは、保冷力とサイズ。もちろんデザインも大事なのですが、そもそも用途にあったボックスを購入しないと使いづらく感じてしまうことがあります。ここでは3つのシチュエーションでのクーラーボックスの選び方をご紹介します。

キャンプ

出典:PhotoAC

キャンプなどのアウトドアに出かける際に使用するクーラーボックスは、まず耐久性があることです。やはりアウトドアでは、中に食材を保冷したりするのでハードクーラーは必須かと思います。椅子や机がわりにも使えるので便利です。食材を保冷する場合が多いので、保冷力は高いものがベストです。

サイズに関しては、キャンプではおそらく大きめのサイズが活躍しそうですが、人数や状況によって選んでください。

スポーツを楽しむときや部活動

出典:PhotoAC

スポーツなどでは、おそらく保冷するものはドリンク類になってくるかと思います。スペック的にはソフトクーラーで十分に活躍してくれるでしょう。また、ソフトクーラーなら重量が軽く、持ち運びも容易なので便利ですね。

釣り

出典:PhotoAC

釣りではまず、ハードクーラーを選びます。釣りで使うクーラーボックスのサイズ感と保冷力は重要です。釣り上げた魚の鮮度を保つためにも、保冷力の高いクーラーボックスを選びましょう。サイズも魚の形にあう、横長の大きさのボックスを選びます。

釣り専用のクーラーボックスというものが存在しますので、専用のものを選んでおけば基本的に間違いないです。

クーラーボックスの選び方②タイプから選ぶ

クーラーボックスのタイプは、大きくわけると「ハードクーラー」と「ソフトクーラー」の2つのタイプでわけられます。どちらを選ぶかは用途によって選択しましょう。

ハードクーラー

一般的なクーラーボックスのイメージはハードクーラーの人が多いのではないでしょうか。ハードクーラーは、ある程度の大きさなので場所をとってしまいますが、使用されている素材によって違うものの基本的には保冷力は高いものが多いですね。また、ソフトクーラーに比べて格段に耐久性は高いでしょう。

本来の用途とは違いますが、疲れたときに椅子がわりで使うこともできます。(メーカーでは座ることを推奨していない種類もありますので、必ずご自身でご確認の上、自己責任でお願いします。)

ソフトクーラー

ソフトクーラーの強みはなんといっても、重量が軽く、ハードクーラーに比べて場所をとらないところです。中にものを入れていなければ、折り畳んで持ち運びが可能です。基本的にはハードクーラーに比べて保冷力は低めで、耐久性も劣ってしまいます。短期間の保冷には便利なクーラーボックスです。

クーラーボックスの選びから③素材から選ぶ

クーラーボックスはその使われている素材によって保冷力が変わってきます。それぞれの素材で一長一短がありますので、特徴を知ってどの素材のものが適しているのか見極めていきましょう。ここでは3つの素材のものをご紹介いたします。

発泡スチロール

ホームセンターで売っているのをよく見かけるかもしれません。とにかくウリは、低価格で購入できることですね。また重量も軽いので、手軽に購入しやすいです。ただ、クーラーボックスが発泡スチロールのものだけでは、状況にもよりますが少し頼りないかもしれません。大きめのクーラーボックスと合わせて使うと便利なボックスになると思います。

発泡ウレタン

発泡スチロールよりも保冷力が高く、市場に出回っているキャンプ用のハードクーラーはこの素材が多いのかと思います。発泡スチロールほどではないですが、比較的に低価格で購入できるものが多く、発泡スチロールよりも耐久性があるのでこの素材のボックスを選んでおけば、間違いは少ないでしょう。

真空断熱パネル

価格は上記の2つの素材に比べて、高価格の素材になります。その分保冷力は値段に見合うだけの性能の高さが魅力になります。高価格ではありますが、それに見合う高機能な面があります。食材を入れて行くこと以外でも、現地で手に入れた食材などを持ち帰る際にや、連泊するキャンプなどで活躍してくれます。

クーラーボックスの選び方④サイズから選ぶ

クーラーボックスには、小さいものから大きなものまでさまざまなサイズのボックスが売られています。実際に店頭で見てもらえるとイメージしやすいのですが、サイズ選びは「どこで使うのか」「何人分で使うボックスか」などを考えて、用途にあった大きさのものを選びましょう。

2、3度ではなく、今後もクーラーボックスを使っていくつもりであれば、少し大きめのサイズを購入しておくとよいでしょう。大きなボックスを買い直すはめになると余計出費がかさんでしまいますので。ただし、サイズが大き過ぎて中に隙間があると保冷力が減少してしまう場合があるので注意しましょう。

おしゃれクーラーボックスの人気ブランド

CHUMS(チャムス)

アメリカンアウトドアブランドとして知られているCHUMS。ブービーバードと呼ばれるペンギンのようなキャラクターがチャムスの目印で、一度は目にしたことのある人も多いのではないでしょうか?アウトドア用品の他にも、アパレルや小物も非常に人気が高い。サブクーラーに使えるサイズのスチール製クーラーボックスが人気を集めています。

Coleman(コールマン)

日本で非常に認知度の高いアウトドア総合ブランドColeman。キャンプ用品のラインナップが豊富です。クーラーボックスも、さまざまなタイプのものがあり、豊富なラインナップで人気も高いですね。

Snow peak(スノーピーク)

Snow peakは、日本の新潟県三条市に本社を置くアウトドア総合ブランド。世界に先駆けて「オートキャンプ」のスタイルを生んだ会社としても知られています。キャンパーからも非常に人気の高いブランドです。

AO Coolers(AOクーラー)

ソフトクーラーブランドのAO Coolers。もとは、業務用クーラーのブランドとしてスタートし、その高い技術を活かして一般向けにソフトクーラーを販売しており、日本でも注目されているブランドです。

YETI(イエティ)

YETIとはクーラーボックスブランドで、史上最強のクーラーボックスといわれています。高い耐久性と圧倒的保冷力が魅力で、その分他のブランドよりも高価なものが多いです。高級クーラーブームの火付け役となったブランドです。

SHIMANO(シマノ)

シマノは釣り好きの間では非常に有名なブランドで、釣り用のクーラーボックスが人気を集めています。釣り用といえどもラインナップも豊富なので、釣り用のクーラーボックスをお探しならぜひ検討してみてください。

おすすめおしゃれクーラーボックス(ハードクーラー編)

おすすめのクーラーボックスを数少ないですがご紹介させていただきます。(オシャレ度は独断と偏見で★をつけさせていただきます。)

Coleman エクストリームマリーンクーラー

出典:rakuten

保冷力5日、コールマンの約66Lという大容量のハードクーラーです。保冷力も約5日と、申し分ないスペックです。安全性が高いように設計されたハンドルに、グリップ部分も持ちやすくなっています。本体の重量は約5.7kgになります。

NEXT Coleman エクストリームマリーンクーラー