ミーム汚染とは?SCP財団の「ねこです」など具体例でわかりやすく解説!

ミーム汚染とはその言葉の通り「ミーム」が「汚染」されることを表しているのですが、具体的にどういった意味を持っているかご存知ですか?簡潔にいうと「常識が書き換えられること」を意味している言葉、ミーム汚染。今回は具体例と併せてミーム汚染について詳しく紹介します。

この記事をかいた人

オカルト・ホラー・フォークロア・生き物全般に興味と情熱を注いでいます。

ミーム汚染とはどういう意味?誰もが経験している?

StartupStockPhotos / Pixabay

「ミーム汚染」とは近年誕生した造語であり、まだ社会に馴染んでいるとは言い切れませんが、実はすでに誰もが経験していることなのです。

感染源の由来は問われませんが、最近ではミーム=インターネット上で発展・進化を遂げたものを指している場合がほとんどです。ではまず、基本定義について話していくことにしましょう。

ミーム汚染とは常識や認識が書き変わることを指している

ElisaRiva / Pixabay

ミーム感染とも呼ばれますが、これは人が本来持っている既存の認識が、「ミーム」と接触することによって無自覚に書き換えられてしまうことを指します。

私たち誰もが持っているはずの「当たり前の価値観」が気付かないまますり替えられている。意識しなければそのことに気づけないというのは、ちょっと背筋が寒くなるような話です。

ネットスラングが定着してしまうのもミーム汚染

主な感染源は画像(動画)になりますが、言語も例外ではありません。

たとえばネットスラングは、かつては一部のみが使用するマニア用語でしたが、現在は携帯電話やタブレットが広く普及し、多くの人が日常的にインターネットに触れるようになったため、マニアでなくともごく普通に使用するようになりました。これも立派なミーム汚染の一例です。

そもそもミーム汚染の「ミーム」とは一体?

Free-Photos / Pixabay

その汚染元である「ミーム」とは一体何なのでしょうか?汚染や感染という不穏なワードから、つい「もしかして悪いウイルスなの?」などと考えがちですね。けれどもその実態はもっと概念的で、インターネットが誕生する前からも存在しています。

この現象に定義と新しい名前を与えたのは、進化生物学者リチャード・ドーキンス博士でした。

進化生物学者リチャード・ドーキンス氏が本の中で作った概念

利己的な遺伝子 40周年記念版

Amazonで見る

ドーキンス博士が作った1976年当初は「文化間を伝達する発想・行動・習慣」という意味で、ミームは無意識に生まれ発展していくものでしたが、ウェブ発展後は意図的な改変と痕跡を残すことが可能になり、インターネット浸透の前後で定義が異なっています。

いつの間にか定義がすり替わっている。これがまさにミーム汚染そのものなのです。

「mim(模倣)」+「-eme(素)」から作り出した造語

geralt / Pixabay

ミームの語源となったのは模倣を意味する「min」に、素という意味の「-eme」を掛け合わせてから、単語の印象を遺伝子を指す「gone」に倣うもの、遺伝子ならぬ模倣子として「meme」と呼ぶことになりました。

進化生物学者らしいネーミングと言えます。

ミーム汚染の具体例を紹介!①「イヤーッ!」という言葉

13smok / Pixabay

定義を書き連ねてもなかなかピンとこないと思われますので、ここからは具体的な例を順番に説明していきたいと思います。

まずは「イヤーッ!」という言葉を聞いて、あなたは何を連想しますか?そして、思い浮かべたものが他の人と同じだと思いますか?世代や性別を超えて共通していると言えるでしょうか?

女性の叫び声としての「イヤーッ!」を連想する人が多い?

おそらく最も多く上がる回答は「女性の悲鳴」でしょう。恐怖によるものか、はたまた嫌悪感のためか、とにかく女性が思い切り叫んでいるように聞こえます。

「だって普通はそうでしょ?他のものなんてあるの?」と首をかしげる方も多いでしょうが、昨今のミーム汚染によって必ずしもそうとは言えなくなってきているのです。

小説「ニンジャスレイヤー」の影響で忍者の掛け声だと思う人も?

ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース 1 (チャンピオンREDコミックス)

Amazonで見る

ここで「ニンジャ!」と即答した人は、2015年にアニメ化し、その独特の語彙・忍殺語が大流行したアメコミ「ニンジャスレイヤー」に汚染されています。彼らはこれを聞くとニンジャが技を繰り出す際の掛け声だと認識するのです。

なお同作品は他にも「アイエエエ!」や「ワザマエ!」など斬新な概念の台詞を生み出していることで有名です。

ミーム汚染の具体例を紹介!②野獣先輩の淫夢語録

Free-Photos / Pixabay

日本のインターネット・ミームにおいて欠かすことができないのが、野獣先輩の例です。流行の絶頂期を知らずとも、未だに新たな感染者は増え続けています。

人々の間を伝達しながら練度を上げていった、非常に高純度のミームと言えます。画像から音声、ワードまで幅広く利用されている点にも注目です。

元ネタとなるのは成人向けビデオ「真夏の夜の淫夢」

geralt / Pixabay

ベースになっているのは18禁アダルトビデオ「真夏の夜の淫夢」です。もともとは同性愛者向けの作品でしたが、今となってはホモフォビアでなくとも知らない人がいないほどの有名作品になりました。

成人指定に抵触しない導入部分だけであれば、数十万人に視聴されているとも言われています。好奇心の勢いとはおそるべきものです。

野獣先輩を連想してしまう?似ている芸能人が風評被害に?

johnhain / Pixabay

彼はその鋭い眼光から野獣先輩の愛称で呼ばれ、視聴者から絶大な人気を誇っています。容貌がインテル長友やコカコーラ北島など多数に似ている、むしろ芸能人を見ると野獣先輩を思い出す…という逆流現象まで発生しています。

先輩に非はないのですが元が成人向け作品であるため、風評被害を考えて流布は控えるべきでしょう。

「あくしろよ」「オナシャス」「ファッ!?」など淫夢語録も

geralt / Pixabay

NEXT 「あくしろよ」「オナシャス」「ファッ!?」など淫夢語録も