神秘的な生き物発見!不思議な生き物サルパの謎の生態や特徴まとめ

この地球には人間には想像もつかないような生態や特徴を持った生物がたくさん生息しています。サルパという海の生き物もその一つです。クラゲのようにも、はたまたゼリーや寒天のようにも見える奇妙な生き物サルパの、不思議な生態について見ていきます。

この記事をかいた人

アウトドアからインドアまで、世の中のいろんな情報を仕入れてみんなで事情通になりましょう!

サルパとは?

れっきとした生物

体全体が透明で、頭や手足、目や口の位置も外見からはよくわからないサルパですが、これでも海に生息するプランクトン性の正真正銘の生き物です。不気味、かわいい、気持ち悪いなど人によってその第一印象はさまざまだと思いますが、このサルパは、知れば知るほど生命の不思議さや神秘を感じさせてくれるのです。

サルパはホヤの仲間

その見た目から、生き物だとするとクラゲの仲間のように思えますが、実は珍味として有名なホヤの仲間です。学術的には尾索動物という種類に属するのですが、なんとこの尾索動物は哺乳類や鳥類、爬虫類、両生類、魚類といった脊椎動物の進化の出発点となった生き物、つまりわれわれの遠いご先祖様につながる生き物とされているのです。

クラゲよりも人間に近いサルパ

尾索動物であるサルパには食道や胃、腸にあたる消化器内臓器官や脊索(せきさく)と呼ばれる、のちに私たち脊椎動物の背骨へと進化していく神経組織を持っています。ちなみに見た目が似ているクラゲはこの脊索をもっていません。つまりこのことからもサルパは生物の進化の過程の上ではクラゲよりも人間に近い生き物だとも言えるのです。

サルパは世界に何種類いるの?

多種多様なサルパたち

まさに世界でオンリーワンの存在にも思えるサルパですが、意外なことに世界中で約50種類が確認されています。ちゃんと日本語の名前がつけられているものもたくさんおり、代表的なオオサルパの他にもネジレサルパやトゲサルパのような変わった名前や、モモイロサルパ、ヒメサルパといったかわいらしい名前を付けられているものもいます。

サルパの生息地は?

日本近海にも生息

NEXT 日本近海にも生息